Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2017年4月25日のブックマーク (6件)

  • Dockerコンテナ内で操作 attachとexecの違い

    7/16 hidekuroサンからのコメントを受けて修正 Dockerのコンテナで動作中のシェルへの接続方法 sshdをコンテナ内に立てることなしにシェルに接続する方法として以下の2つがある。 docker attach コンテナ名 docker exec -it コンテナ名 /bin/bash じゃあ、この2つの違いってなによ? ということで整理してみた。 docker attach コンテナ名 こっちは単純にdockerコンテナ内で既に起動しているシェルの標準出力につなげるイメージ?? コンテナで起動しているPID=1のプロセスの標準入出力(STDIN/STDOUT)に接続(attach)する。 docker exec -it コンテナ名 /bin/bash こっちはdockerコンテナで任意のコマンドを実行させる。 -itオプションについては意味合いは以下の通りらしい オプション名

    Dockerコンテナ内で操作 attachとexecの違い
  • Mastodon on Google Cloud Platform

    MastodonGoogle Cloud Platformで構築する mastodonGoogle Compute Engine(GCE)、Google Cloud SQLGoogle Cloud Storageを使って構築し、pawoo.netの素晴らしいイラストを収集する方法 Google Container Engine(GKE)で構築する方法はこちら 公式のProduction-guide を参考に構築します。 公式の通りにローカルに構築することもできますが、ここでは メディアファイルを溜め込むため、データストアにGoogle Cloud Storageを利用し、 DBGoogle Cloud SQLでPostgreSQLを利用します。 ここでは、メール送信にmailgunを利用します。他のメールサービスや自前のサーバでもかまいません。 料金について Compute Eng

    shidho
    shidho 2017/04/25
    データベースに接続できるかテストするの本当に大事。
  • マストドンのバックエンドに Google Cloud Storage を使う方法 #mastodon - Qiita

    マストドンのバックエンドに Google Cloud Storage を使う方法 先日マストドンのぼっちインスタンス、mstdn.okumin.com を Google Cloud Platform で構築しました。 その全体構成は『今流行りの #mastodon on Google Container Engine』で紹介しています。 この記事で述べられているように、mstdn.okumin.com はアイコンや投稿画像を保存する領域として、Google Cloud Storage を使用しています。 先程バックエンドに GCS を使う方法について質問を受けたので、Qiita にまとめておこうと思います。 Google Cloud Storage を使う理由 mstdn.okumin.com では、複数インスタンスからの読み書きを容易にするため、GCS を使用しています。 マストドンのプ

    マストドンのバックエンドに Google Cloud Storage を使う方法 #mastodon - Qiita
    shidho
    shidho 2017/04/25
    S3_ENDPOINTがないと、きちんとHOSTNAMEとか設定してもamazonawsとかのデフォルト設定になってアクセスできなくて理由もわからずはまる。/あとバケットのオブジェクト設定(AllUsers 読み取り)は事前にやっといたほうがいい。
  • ミサイル襲来時に休む休まないが話題ですが、では戦中に空襲警報が鳴った時学生はどうしていたのでしょうか?

    ユキカゼ @NAVY_ICHIHO では空襲警報が鳴った時、昭和20年の大学生たちはどうしていたのか?山田風太郎『戦中派不戦日記』を見てみよう。 2017-04-24 22:41:21 リンク www.amazon.co.jp 新装版 戦中派不戦日記 (講談社文庫) | 山田 風太郎 | | 通販 | Amazon Amazonで山田 風太郎の新装版 戦中派不戦日記 (講談社文庫)。アマゾンならポイント還元が多数。山田 風太郎作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また新装版 戦中派不戦日記 (講談社文庫)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。 32

    ミサイル襲来時に休む休まないが話題ですが、では戦中に空襲警報が鳴った時学生はどうしていたのでしょうか?
  • MastodonのメールサーバにSendGridを使う際のポイント | SendGridブログ

    SendGridサポートチームの佐藤(@awwa500)です。 はじめに ここ数日、にわかに注目を集めているオープンソースの分散型SNSMastodon」。自前でTwitterライクな環境(インスタンス)を構築できるということで、早速SendGridと連携させてみました。今回は、メールサーバ周りの設定と運用上のポイントについてまとめてみました。 すぐにインスタンスを作って試してみたいという方は、HerokuのようなPaaSを利用するのが手っ取り早いのでお勧めです。その他の環境で動かしたい場合はMastodonのリポジトリやドキュメント(英語)を参照すると良いでしょう。Qiitaでもいろいろな記事が見つかると思います。 SMTPサーバ周りの設定 さて、Mastodonのインスタンス構築の際に必要になるのがメールサーバ(SMTPサーバ)です。ユーザ登録時の確認メールやフォローなどの各種通知メ

    MastodonのメールサーバにSendGridを使う際のポイント | SendGridブログ
    shidho
    shidho 2017/04/25
    apikeyで行ける方法が書いてあるのがありがたい。SSL経由での接続はうまくいかなかった。
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    shidho
    shidho 2017/04/25
    分散した場合はidはそれぞれに取ったほうが正直捗るので今度は分散と言うかインスタンス間連携の意味があまりなかったりもするしな。