初期費用無料!OCN モバイル ONEからirumoの乗り換え(0.5GBを除く)をした方にdポイント20,000pt還元!
携帯電話大手3社が2017年12月28日に実施した接続約款の改正が業界関係者の間で話題を呼んでいる。接続約款とは、接続料や接続条件などを定めた約款のこと。格安スマホの提供事業者が携帯電話大手3社から借りる回線の利用料(接続料)なども接続約款に基づいたものになる。 大手3社による今回の改正は、総務省が2017年9月に導入した格安スマホ事業者の支援策(電気通信事業法施行規則等の一部改正)を受けたもの。接続料をはじめ、回線管理システムの利用料金やSIMカードの貸与費用、網改造料、工事費などの水準について、多くの格安スマホ事業者から疑問の声が出ていたため、総務省は透明性や適性性を高める仕組みを取り入れた。 注目を集めているのは、大手3社が今回初めて公表した回線管理システム(業務支援システムなどとも呼ぶ)の利用料金である。 KDDIの利用料金は月178万円 最大手のNTTドコモの接続約款を見ると、業
高速モバイル通信の技術とスマホの進化により、動画や音楽などオンラインコンテンツをますます快適に楽しめる時代になった。スマホは今や、ビジネスのコミュニケーションツールとしても欠かせないアイテムだ。ところが一方では、スマホをより快適に楽しみたいけれど毎月の通信容量の上限が気になってしまうという方も多いはず。そんな中、格安SIM・スマホの「nuroモバイル」から、新しいSIMカードのサービスとなる「時間プラン」が登場した。毎日5時間までの高速データ通信が月額2,500円で使い放題になる“時間制”という、ありそうでなかった新サービスの実力を検証してみた。 ■「時間」単位で高速通信を管理するという新しい発想 nuroモバイルの「時間プラン」は、毎日「5時間」まで、好きな時に高速通信が「月額2,500円」で利用できるというサービスだ。そもそも、いま多くの方々が利用しているデータ通信プランは、毎月一定容
平素は「ぷらら」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社で提供しているMVNOサービス「ぷららモバイルLTE」について、2017年11月30日(木)をもちまして、終了させていただくこととなりました。 ご利用中のお客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 ぷららではお客さまにご満足いただけるように、一層のサービス向上に取り組んでまいります。 今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
NTTぷららは、「ぷららモバイルLTE」および「ぷららモバイルLTE for Business」のサービス終了をアナウンスしました。 ぷららモバイルLTEは、NTT docomoの回線を用いたMVNOサービスです。2013年からサービスを展開しており、これだけ新規のMVNOが増えている今となっては老舗でした。「実効速度はあまり出ないが容量無制限の定額制」といったプランもいち早く導入しており、私も当時使っていました。 サービスの新規受付停止が2017年5月2日、サービス終了が2017年11月30日となっています。 終了するサービスを利用中のユーザーに対しては、推奨する移行先として、NTTコミュニケーションズ「OCN モバイル ONE」が挙げられており、同MVNOのお得なキャンペーンを、郵送書面にて案内するとしています。 ぷららモバイルLTEの使用感想と解約方法は以下の記事より。 ぷららモバイ
いざ3大キャリアを手放して、格安SIMに乗り換えたい場合、どうやって格安SIMを契約したらいいのでしょうか。今回は詳しい契約方法についてまとめています。 スマートフォンは、現代人の情報ツールとして幅広く活用されています。スマートフォンを安く利用したい場合には、格安simを契約するのが良い方法です。 プロバイダなどのMVNOは、それぞれ様々な種類のプランを用意していますので、ユーザーの使い方によって、格安SIMのプランを選択していかなければいけません。 格安SIMは色々な契約方法がある 格安SIMの契約方法は、MVNOのオンラインショップで申し込む方法、大手家電量販店などでパッケージを買ってきて、オンラインでクレジットカードなどの情報を入力して開通作業を行なう方法などがあります。 クレジットカードを所有しているユーザーであれば、いずれの方法でも申し込みが出来ますが、所有していない場合は、銀行
解約方法 nuroモバイルのマイページにログインして解約手続きを行う MNP転出手数料 3,000円 SMS料金 月額150円 日本国内への送信:3円~30円/通 海外への送信:50円~500円/通(免税) 受信:0円/通 通話料金(音声通話付きSIM) 20円/30秒 通話関係オプション 留守番電話:月額300円 キャッチホン:月額200円 料金プランの変更 無料で可能。変更したプランは翌月1日より適用。 高速通信容量の追加料金 400円/100MB 600円/500MB 1,000円/1GB SIM+スマホセット販売 あり 対応SIMサイズ 標準SIM:○ micro SIM:○ nano SIM:○ SIMの複数枚対応 なし SIM再発行手数料 SIMカード1枚につき3,000円 SIMカードサイズ変更手数料 SIMカード1枚につき3,000円 SIMカード交換手数料 SIMカード1
nuroモバイルでは、音声通話付きSIMに新規または他社からの乗り換え(MNP)で申し込むと、登録事務手数料3,300円(税込)が0円になるキャンペーンを実施しています。 対象プランはVS(3GB)・VM(5GB)・VL(8GB)プランで、お試し(0.2GB)とデータ使い放題プランは対象外のため注意してください。 申し込み時の初期費用を抑えられるので、nuroモバイルの契約を考えている方はこちらのキャンペーンを活用してみましょう。 【nuroモバイル】詳細はこちら Xperia 10 Ⅲ Lite購入特典 出典:nuroモバイル 対象のプランとXperia 10 Ⅲ Liteをセットで申し込むと、キャッシュバック4,000円がもらえるキャンペーンを実施中です。 キャッシュバックを受け取るタイミングまで、申し込んだときのデータ容量を下回るプランに変更せず利用することが条件となっています。 新
MVNOの提供する格安プランを十分に検討したら、次に悩むのがMVNOへの移行方法。特にMNP(ナンバーポータビリティ)を利用して、これまで使ってきた電話番号をMVNOでも利用したい場合は少しハードルを感じてしまうのではないでしょうか。今回はMNPのやり方から、MVNOでの開通手続きまでを詳しく解説していきます。また、MNPの仕組みを利用して最新端末をおトクにゲットする裏ワザもご紹介します。 大手キャリアのスマホの解約方法を確認しよう! 大手キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)などからMNP(ナンバーポータビリティ)してMVNOの格安SIMへ移行する場合、注意したいことがあります。それは「解約のタイミング」です。タイミングを間違うと、せっかく格安な料金のMVNOに移行するのに意図しない金額負担で結局損してしまうなんてことになりかねません。 キャリアスマホの多くのプランでは「2年縛り」が設定
3台キャリアからまるごと格安SIMに乗り換えたい人向けのプラン当サイト格安スマホ学園では、格安SIMデビューの際には楽天モバイルやmineo、UQモバイル等をオススメしておりますがほぼ100円以内の差に収まるので料金比較などはほとんど意味が無いですし、当サイトでは通信速度の比較実験をしたりしていますが、使用する地域や時間帯によって通信速度は変化するため、単純な通信速度比較をしても意味が無いと考えております。 ですが当サイトが楽天モバイルをオススメしているのは、ただ単にサイト管理人が楽天モバイルを使用している事と、実際に申し込んだりしてみた上で特に不都合はなかったからです。 楽天モバイルについては下記ページを参考にご覧ください。 →楽天モバイル使用者100人にインタビュ−、アンケートを取ってみた →楽天モバイルを実際に申し込んでみた様子はコチラ MNP制度を利用して三大キャリアから電話番号そ
この話題について最新の情報をまとめた記事があります。以下の記事をご覧ください。 格安スマホと「緊急地震速報」「防災情報」「Jアラート(ミサイル発射情報)」(2017年版) (2017.09.05掲載) 「格安スマホ」MVNOと緊急速報・災害時伝言板 (2018年度版まとめ) (2018.09.13掲載) MVNOでも緊急地震速報は利用できます。でも…… 以前にもこのblogやITMedia Mobileへの寄稿でお伝えしましたが、IIJmioを含め、MVNOでも緊急速報(緊急地震速報)1を受信することは可能です。但し、SIMフリースマートフォンの中には緊急速報の表示に対応していない機種がありそのような機種を使っていると、信号を受信しても画面表示や警告音が鳴らないというケースがあります。 緊急地震速報(緊急速報)はMVNO利用者でも受信できます 通常の通信と緊急速報(ETWS)の違い 緊急速
携帯電話・スマートフォンで「緊急地震速報」というと、一般的には「エリアメール」(docomo)、「緊急速報メール」(au、softbank、Y!Mobile)を指します1。このサービスでは主に気象庁の緊急地震速報と、J-ALERTの情報が配信されています。配信にはETWSという仕組みが使われています。(ETWSについては後で詳しく説明します) それ以外に、スマートフォンの場合、専用のアプリをインストールするタイプの防災情報もあります。これらのアプリはAndroid・iOSのプッシュ通知機能を使っています。災害時には警告音と共に画面に情報が表示されるため、エリアメールと混同しがちですが、技術的には全く異なるものです。表示される情報は気象庁の情報に、他の防災機関の情報を追加していることもあるようです。 また、Twitterでも地震情報が配信されています。とても沢山のアカウントがありますが、例え
MVNOでも使える番号ポータビリティ(MNP) 携帯電話会社を変えても、以前の電話番号をそのまま使い続けたい――。そんな利用者の要望に応えるのが、モバイル番号ポータビリティ(MNP)制度です。MNPを利用して以前利用していた携帯電話会社から「転出(ポートアウト)」し、新しい携帯電話会社に「転入(ポートイン)」すると、今までの電話番号を引き継いだまま、新しい携帯電話会社のサービスを受けることができます。 MNP制度はMVNOのサービス(格安SIM)でも利用できます。ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアから転出してMVNOへ、また、逆にMVNOから転出して3大キャリアへ移行することもできます。さらに、MVNO同士でMNPを利用して携帯電話会社を移行することもできます。 ただし、MNPが利用できるのは、音声通話に対応した契約のみです。データ通信専用や、SMS対応のデータ通信契約はMNP制度の
お知らせ 2021.07.06 更新 Cookieとは?危険性は?有効にするやり方と削除方法をわかりやすく紹介! 2021.07.05 更新 【2021年版】格安SIMをノートパソコンで使おう!超おトクに使うプランと方法は? 2021.07.01 更新 【2021年版】格安SIMに乗り換えるタイミングは?覚えておきたいMNPの手順 2021.07.01 お知らせ 本日よりnuroモバイルにて、アメリカン・エキスプレス(AMEX)のクレジットカードが使用可能となりました。 クレジットカードが対応しておらず申し込みできなかった方もこの機会にぜひnuroモバイルをご検討ください。 2021.06.25 お知らせ 【期限延長を8月31日まで】新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う料金請求の取り扱いについて 2021.06.23 更新 【2021年版】SIMフリーとは? 格安SIM初心者必見の基
現在何かと話題の楽天モバイル。音声通話機能に加えてかけ放題がセットになっており、Rakuten Linkアプリ使用で国内通話が何度でも何時間でもかけられるぞ。 しかも月額料金は高速データ通信量に応じた段階制で、月に3GBまでが1,078円、20GBまでが2,178円、20GB以降が3,278円。 通話用のRakuten Linkアプリは、コミュニケーションサービスの次世代規格である「RCS」に準拠。通話にはネット回線が用いられるが電話番号は(IP電話の050番号ではなく)090/080/070番号でOK。 音質については今のところ賛否両論で、全く気にならないという人もいれば昔のアナログ電話並みという人もいる。もっとも、5Gの時代が到来するようにネット回線の速度はどんどんアップしており、それに従って音質もこれから良くなっていくことが期待できる。 他のメリットとしては、圏外であってもネットさえ
このページでは、ドコモ回線を利用する主要な格安SIMカード(MVNO)16社をプランや機能、通信速度などで比較し、おすすめを7社に厳選してランキング化しまとめています。 最近、キャリアが販売するSIMロックがかかった端末だけでなくSIMフリースマートフォンやタブレットでも利用できる格安SIMカードが毎月の携帯電話料金を抑えられるということで盛り上がっています。 それに伴って新しいSIMカードが次々に販売されたり、既存の業者も積極的に料金プランの改定や新サービスを開始していますが、変化が速すぎてそれぞれのSIMカードの特徴を把握して比較するのが難しい状況になってきています。 また、格安SIMカードは最大受信速度が150Mbpsや225Mbpsと記載されていますが、実際の速度はもちろんそこまでの速度が出ることはなくSIMによっても平均速度にかなり差があります。 そのため、「結局格安SIMカード
※記事初出時に「Zenfone™ 3 Laser」をDSDS対応と記載しておりましたが、実際は「非対応」でした。謹んでお詫び申し上げます。 ASUSから人気の「Zenfone™」シリーズの「Zenfone™ 3 Laser」がリリースされた。スペックに対するコストパフォーマンスの高さから「SIMフリー端末なら、とりあえずコレ」とばかりに選ばれ、ヒットした「Zenfone™ 2 Laser」(以下、前モデル)の後継機。とはいいつつ、デザイン、スペック、機能とも大きくアップデートされ、もはや前モデルとはまったく別モノと思えるほどの進化を遂げている。 そんな「Zenfone™ 3 Laser」だが、SIMとのセット販売を始めたエキサイトモバイルでは27,500円/1,145円(初回のみ1,165円)×24回(一括払い/分割払い いずれも税抜)と、高いコストパフォーマンスは前モデル同様。今最もお買
契約事務手数料3300円無料キャンペーン実施中!1GBプランは月額770円、5GBプランは月額990円から利用可能!ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線が選べるSIMカード/eSIMどちらも契約可能基本データ容量で選ぶ「マイピタ」、通信速度で選ぶ「マイそく」が選べる※SIMカード発行手数料/eSIMプロファイル発行料440円は必要 ※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトを申し込みの場合は適用対象外 繋がらないのは色々と原因がある格安SIMをスマートフォンに挿しても、「音声通話は出来るのにLTEに繋がらない」、「LTEにならない」、「LTEを掴まない」、「データ通信が出来ない」といった問題には様々な原因がありますが、今回はその中でも代表的なものをいくつかピックアップしていきたいと思います。 今まで通信できていたのに突然繋がらなくなった・遅くなった場合回線側で通信障害が発生している
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く