手持ちのノートPCであるASUS x205TAでLinux-Mint(インストール用のライブ版)をUSB-Bootしてみる。 [材料] ・ASUS x205TA ・USBメモリ(BUFFALO 16GB) ・Linux-Mint(18.1-mate-32bit) [注意点] ・従来BIOSではなくUEFI(詳しくは勉強中)環境 ・CPUが32bitであること どうやらRufus等のOSのイメージファイルをUSBメモリに書込みツールを実行するだけでは手順が不十分のよう。 PCは下記↓ www.asus.com USB-Boot可能なUSBメモリの作成 Linux-Mintのダウンロード まずはBoot対象のOSイメージをダウンロードする。今回はMATE(32bit)を選択。 Linux Mint 18.1 “Serena” – MATE (32-bit) – Linux Mint Rufus