愚痴最近は比較的自分の中では TDD のサイクルは安定して回っているんだけど、TDD でやりにくい部分についてはそれほど必死にやらないようにしている。TDD が絶対だとも思っていないし、「技法」を編み出すための時間を用意するのも正直難しい。 それでもやはりやりにくいなりに自動化したい部分はあって、その一つが各ブラウザでの検証作業。いちいちフロントエンドを直すたびにいろんなブラウザで手作業で検証するのは面倒なのでやりたくない。 以前はあまりフロントには時間を掛けていなかったというかあまりフロントで問題が出ないようにモノを作っていたんだけど、最近は JavaScript フレームワークやそれを利用したいわゆる "Good Parts" が増えてきていて、ちょっとした味付けに利用したりすることが増えてきている。 そのまま使っている場合はいいんだけど、ちょっとしたカスタマイズを加えてほしいというケ