Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

newsに関するshin-uemonのブックマーク (3)

  • 河北新報 東北のニュース/六魂祭パレードがスケジュールこなせず終了、中止

    六魂祭パレードがスケジュールこなせず終了、中止 16日に開幕した東北六魂祭(ろっこんさい)のメーンイベント「6大祭りパレード」は、予想以上の観光客が入り込み、予定のスケジュールをこなせないまま終了した。  会場の定禅寺通とその接続道路には人があふれ、パレードする場所まで観光客が埋め尽くした。盛岡さんさ踊り、仙台七夕まつりなどは披露されたが、青森のねぶた、秋田竿燈の巡回は中止された。  初日のパレードは16日午後5~7時に予定されていた。

    shin-uemon
    shin-uemon 2011/07/16
    人大杉。やっとの思いで辿り着いたら中止のアナウンス(´Д`)
  • 網膜ディスプレイ、ブラザーが2010年に発売へ

    ブラザー工業は、網膜に光を当てて映像を映す、眼鏡型の網膜走査ディスプレイ(RID:Retinal Imaging Display)を2010年に発売する計画だ。まずは法人向けに展開し、ディスプレイに回路図を投影しながら工事したり、カルテを映しながら手術するといった利用を見込んでいる。 9月4日に東京で開いたプライベートショー「Brother World JAPAN 2008」(東京国際フォーラム)でモックアップを展示した。 RIDは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速に動かすことによる残像効果を利用し、網膜に映像を投影する技術。 従来のヘッドマウントディスプレイと異なり、目に直接光を当てるため、小型液晶ディスプレイなどはなく、眼鏡型といってもレンズもない。目の前にあるのは透過型の反射板だけ。映像の向こうには外の景色が透けて見える。 眼鏡に装着する投影部は25グラムと軽く

    網膜ディスプレイ、ブラザーが2010年に発売へ
    shin-uemon
    shin-uemon 2008/09/04
    写真の男性が、おぎとやはぎを足して1/2にしたような顔。
  • 異例! ベンツ試乗事故で助手席の販売ディーラーを書類送検  - MSN産経ニュース

    試乗させる際に適切な指導を怠った結果、暴走したベンツで男性をはね、重体にさせたとして、警視庁東京湾岸署は26日、助手席に乗っていた販売店の男性(38)を業務上過失傷害の疑いで書類送検した。運転していた男性会社員(23)は自動車運転過失傷害の罪で起訴されているが、助手席のディーラーの責任が問われるのは極めて異例だ。 書類送検されたのは、東京都品川区のメルセデスベンツの正規販売店の男性。 調べによると、男性は6月15日、男性会社員にベンツを試乗させた際、「アクセルを踏むとすぐにスピードが出るので気をつけてください」などの適切な助言をしなかった疑い。 男性会社員は同日午後1時40分ごろ、品川区八潮の路上で制限速度50キロの道路を約150キロで暴走し、前方の車を追い越した後、横断しようと自転車で歩道から出てきた練馬区光が丘の男子大学生(20)をはねたとして起訴された。大学生は重体となった。 ベンツ

    shin-uemon
    shin-uemon 2008/08/27
    そもそも公道で試乗させるのが間違っているのでは?
  • 1