Google Developers Expert for Angular / Angularコントリビューター / Angular日本ユーザー会代表 / jsprimer.net 共著
初めてTypeScript&Angularに手を出すことになり、開発環境を構築しましたので初心者目線から構築手順をシェアします。 僕のMacには、HomebrewもVisual Studio Codeもすでにインストールされているので以下の手順はその前提です。また、全てのコマンドはVSCode内のターミナルから実行しています。なお、本記事で対象としているバージョンは以下の通りです。 macOS: High Sierra 10.13.6 Node.js: 10.12.0 TypeScript: 3.1.3 Angular CLI: 6.2.5 Angular: 6.1.10 Karma: 3.0.0 Jasmine: 2.99.0 VSCode: 1.28.1 Node.jsのインストール まずNode.jsをインストールします。Node.jsが入っているかどうか分からない場合は、以下のコマ
概要 AngularのPipeの中にはAync PipeというPromiseやObservableな非同期オブジェクトをそのままtemplateで表示できるPipeがあります。 今回はその使い方を紹介します。 環境 angular 2.4.8 rxjs 5.2.0 async pipeのメリット 主なメリットは以下の2つです。 template側に役割を任せられるのでコードがスッキリする コンポーネントが破棄される時に自動でunsubscribeするのでメモリリークを防げる フロントではメモリ管理が大切なので、特に後者は嬉しいメリットですね。 基本的な使い方 @Component({ selector: 'async-pipe', template: '<div>Time: {{ date | async }}</div>' }) export class AsyncPipeCompone
Angularで画像プレビューを行う際に、画像のExif(Orientation)情報を見て自動で向きを回転させる方法です。 JavaScript-Load-Imageという便利なライブラリと、Reactでの使い方を紹介したありがたいブログ記事があったので、かなり簡単に実装することができました。 早速、実装していきたいと思います。 JavaScript-Load-Imageの導入 javascript exifとかでググるとexif-jsというライブラリが真っ先にヒットするが、JavaScript-Load-Imageの方が断然使いやすいAPIが用意されている印象でした。 まずは、Angularプロジェクトにインストール $ npm i --save blueimp-load-image 画像プレビュー&回転を行いたいコンポーネントに次のようにしてインポート(モジュール全体をまとめてインポ
There are many things that Angular helps us out with when creating forms. We’ve covered several topics on Forms in Angular, like model-driven forms and template-driven forms. If you haven’t read those articles yet, we highly recommend you to do so as this one is based on them. Almero Steyn, one of our training students, who later on contributed to the official documentation as part of the Docs Aut
Angular座談会(前編)。コンポーネントの設計はどうする? モジュール分割の方法は? ビルド遅くない? 開発者が生々しく語る現場の悩みとは。ng-japan 2017 JavaScriptフレームワークとして知られるAngularのイベント「ng-japan 2017」がAngular Japan User Group主催で6月17日に都内で開催されました。 AngularはJavaScriptのフレームワークとして、PC用のWebサイトからモバイルアプリケーションまで、さまざまな開発現場で使われ始めています。ng-japan 2017で行われた「【座談会】Angular開発の生々しい話」は、そうした開発者が抱える技術的な悩み、課題などが率直に語られるセッションとなりました。 この記事ではその内容をダイジェストで紹介します。 【座談会】Angular開発の生々しい話 白石氏 この座談会
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く