はじめに 今回の記事は、GitとGitHubについてまとめていきます。 GitHubについてほとんど知らない人を対象に作成しているので、知っている人からすればかなりくどい説明になると思います。 お付き合い頂ければ幸いです。 Gitの歴史と環境構築 最初に、Gitの歴史と環境構築についてまとめていきます。 そもそもGitHubとは GitHubの説明の前に、Gitの説明からはいります。Gitとは、簡単に説明するとファイルのバージョン管理システムのことです。 ファイルの変更履歴を各々のパソコン(ローカル環境)に保存することで、その変更履歴をたどることでファイルの状態を戻すことができます。 GitHubとは、そのGitをオンライン上に設置することで、集団でのファイルの編集を可能にするサービスのことです。 GitHubはGitHub社という会社により運営されていましたが、近年マイクロソフト社によっ
便利そうなコマンドがあることは知っているけれどなんとなくGit操作が怖い、という方向けにGit情報をまとめました。 怖さを低減する1番の近道は、たくさんコマンドを使ってみることだと思います。 ぜひ、一緒にコマンド使いましょう! ◯おすすめサイト情報 Git公式サイト:Book Gitってなにそれおいしいの...?という方向け:サル先生のGit入門 Gitの仕組みについて参考になったサイト:Learn git concepts, not commands - DEV Community Gitについて Gitとは、分散型バージョン管理システムのことです。 バージョン管理システムとは変更履歴などを記録・管理するためのシステムで、形態としては集中型と分散型に分けられます。 分散型では「リポジトリ」と呼ばれる「ファイルやデータの貯蔵庫」を個人の作業環境に丸ごと複製して作業を行うため、個人の開発環境
この記事はNuco Advent Calendar 2022の7日目の記事です はじめに 株式会社Nucoでエンジニアをしている@noshishiです。 今回は、ついついその場限りのコマンド実行で乗り越えがちなGitを、コマンドを使わず理解するための記事を書こうと思います。 Gitとは バージョンを管理し、作業を分散する Gitは、分散型バージョン管理システムと呼ばれるソースコードの管理システムの1種です。 Gitは、ファイルの変更履歴(バージョン)を記録・追跡することで、過去と現在のファイルを比較し、変更点を明らかにすることで、円滑に開発作業を進めるためのツールです。 また、一度に複数の開発者がファイルを編集できるシステムなので、作業を分散して行うことができます。 Gitを使うということ まず、みんなで共有できる保存場所(以下、リモートリポジトリ)にあるファイルなどを、手元のパソコン(以
エンジニア未経験のわたしがGitを学ぶ上で、この流れで記事を読むべきだったと思ったことを記載する。 完全に初学者意見のため、疑いながら読んでください。 私は下記の流れで学習することによって、理解をしやすいように感じた。 ① Gitで何をしているかのイメージを掴む(コマンドなし) ② Gitのイメージを、コマンドで実現している記事をみる ③ 実際にGitのコマンドを打ちながら、出力と、頭の中のイメージのすり合わせ Gitで何をしているかのイメージを掴む(コマンドなし) こちらの記事は、Gitのイメージをコマンドなしで、わかりやすく図で示してくださっています。 記事にも記載されていますが、 ・重要なのは 「何」から「何」へ・「どんな作業」を行う のかを追う ・操作前と操作後でどんなことが起こっているのかをイメージする 上記の内容が、すごく同意で、重要だと感じている。いきなりコマンドを打ちながら
Gitでよく使用するコマンドが何を行っているかをGIFアニメで解説した記事を紹介します。 Gitのマージ、リベース、リセット、チェリーピック、フェッチ、プル、リフログなど、コマンドを実行した時にブランチはどのように相互作用し、履歴にどのような影響を与えるのか視覚的に学べます。 🌳🚀 CS Visualized: Useful Git Commands by Lydia Hallie 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Gitのマージ(fast-forward, no-fast-forward) Gitのリベース(rebase) Gitのリセット(reset, revert) Gitのチェリーピック(cherry-pick) Gitのフェッチ(fetch) Gitのプル(pull) Gitのリフログ(re
この投稿はShifter Advent Calendar 2019の12月23日の投稿です。 Shifter-Localとは Docker image for testing WordPress themes and plugins while migrating to Shifter. Shifter-Localとは、Shifterに移行するときにWordPressのテーマやプラグインをテストするためのDockerイメージです。 https://github.com/getshifter/shifter-local 今回はShifter-Localを使ってWordPressのテーマ開発環境の作成方法を簡単に説明します。 前提条件 ローカル環境にgitは入ってますよね?Dockerは予めインストールしといてください。基本的にコマンドラインで操作します。 Shifter-Localのインスト
ツイッタフォローしてやで(ボソッ https://twitter.com/JotaroUT いろいろ使ってみたけどGitUp、やめられませんでした。 Macbookをスタバで開いてはプロジェクトをgitで管理する機会の多いであろう諸兄・諸姉のために、独断でイケてるなと思ったgitのGUIクライアントについて紹介したい。その名もGitUp。 GitUp : http://gitup.co/ GitUpとは GitUpはmacOS用に開発されたgitのGUIクライアントである。 公式ホームページに、 Work quickly, safely, and without headaches. とあるように、確かに使っている間は頭痛がしない気がする。大きな特徴としては、謳い文句の通り、 早い。 ざっくりした使い方 コミットを参照する。 ここでは、openFrameworks (https://op
前回はメールとJIRAとの連携によるプロジェクト管理を説明しました。今回は、ソースコード管理・バージョン管理について説明します。 最近、「DevOps」という言葉を耳にします。これは「開発(Development)」と「運用(Operations)」を組み合わせた言葉であり、開発と運用が連携して協力する開発手法の1つです。DevOpsを実現する要素として「ソースコード管理」「バージョン管理」「構成管理」などが必要といわれており、これらの要素をカバーするのが「バージョン管理システム」です。近年では集中型リポジトリのSubversionから、分散型のGitが主流になりつつあるので、まずはGitのメリットや有効に活用する方法の紹介をします。 Gitのメリット Subversionに対するGitの最も大きな利点は、ローカルリポジトリで作業できることと、マージが簡単なことです。 ローカ
リモートでは、 git レポジトリを公開領域とは別の場所に作る git init --separate-git-dir .. 公開ディレクトリに .git ディレクトリがいるといけないので、別の場所に作る。たとえば、ひとつ上のディレクトリ( .. )とかホーム( ~/git-projectname )とかを指定する。 gulpfile.js themes/theme-name/gulpfile.js として設置。 sass ディレクトリ内から css ディレクトリ内にコンパイル sourcemap を sass ディレクトリに配置 sass/*.scss, js/*.js, テーマ内のすべての php ファイルの行進をウォッチしてリロード 使っているもの gulp, gulp-sass, gulp-autoprefixer, browser-sync, gulp-plumber
これからGitを始める人が読むべき記事のまとめ 2009-05-13 candycane(RedmineをCakePHPでPHPに移植するプロジェクト)の開発でGitの素晴らしさを痛感したので、これはもう全力でGitを広めるべきだと思いました。そこで、これからGitを始める人が読むべき記事をまとめてみたいと思います。 なお、Gitの発音は「ぎっと」です。 目次 1 Gitの開発者による45ページの特集記事「WEB+DB PRESS vol.50 はじめてのGit」2 Gitを使いこなすための20のコマンド3 GitM#1 プレゼン資料4 Git/Subversionコマンド対応表5 アリスとボブのgitをちゃんと理解したい!6 github.com7 Gitはソースからインストールしよう Gitの開発者による45ページの特集記事「WEB+DB PRESS vol.50 はじめてのGit」
はじめに こんにちは、6月からAndroidの開発を担当している荒川です。 この記事は以下の方を対象にしています。 リモートリポジトリにGitHubを使っている タスクや課題の管理を小〜中規模のプロジェクトで行っている 複数の開発タスクが並行して進むプロジェクトにアサインされている 開発者のみのタスク管理を主体的に行いたい タスク管理ツールを使っているがイマイチうまくいっていない この記事では、私が実践して良かった経験則を紹介します。誰でも真似すれば必ずうまく行くという保証はありません。この記事の読者の方が、担当しているプロジェクトに合わせてアレンジを加えるとより効果が増すかと思います。 開発者のタスク管理 モバイルアプリサービス部では、コミュニケーションツールにBacklogやTrello、Pivotal Trackerを用いている事を突撃!隣の開発環境 パート3【クラスメソッド編】の記
In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...
WordPressでサイトを制作するとき、2人以上のチームで取り組むことも多いと思います。例えば「構築担当者」と「デザイン担当者」で1つのサイトを構築するような場合です。 同じ会社内で一緒に作業するときと違って、ノマドワーカーのようにそれぞれが別の場所で作業する場合は、直接ファイルを手渡しするようなことはできません。 そんなとき、メールにファイルを添付してやりとりしていますか? Webサーバーに直接アップロードして更新していますか? どちらにせよファイルの管理と意思疎通をしっかりやらないと、せっかく更新したファイルがまた元に戻っちゃいますよね。 そんなコラボレーションワークでのファイル管理に、Git(ギット)を使ってみましょう。ファイル管理の煩わしさから開放され開発がスムーズにできます。 WordPressの構築を経験したことあるけど、Gitはまだ使ったことがない、という方向けにGitの使
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? #はじめに こんにちは!nanapiデザイナーのyunicoです!「Git Advent Calendar 2014」の15日目を担当します(^o^) 今年はなんか色々GitGit言っていた年だったので、最後にアドベントカレンダーに参加しちゃいます!わいわい!去年からすると、まさか一年後にGitのアドベントカレンダーに参加しているとは思いもよりませんでした〜。感慨深いものです!よろしくお願いします<(_ _)> #前置きと今年やったことまとめ TechBlogでGitについて書いた nanapi勉強会でTL GithubKaigiでTL
CPI x CSS Nite x 優クリエイト「After Dark」(16) 「Gitが変える、Web制作ワークフロー」フォローアップ 記事公開日:2014年11月26日(水) 2014年11月20日(木)、KDDIウェブコミュニケーションズ セミナールームで開催したCPI x CSS Nite x 優クリエイト「After Dark」(16) 「Gitが変える、Web制作ワークフロー」のフォローアップを公開します。 スライド(PDF、71ページ、13.1MB) AfterDark16 from CSS Nite on Vimeo. メッセージ 雨の中、ご参加ありがとうございました。 今回の内容は、Git自体の入門というよりは、Gitを使ってワークフローを変えれば、作業を効率化したりコミュニケーションミスをなくすことができるというご紹介でした。 さまざまなツールを紹介しましたが、すべてを
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? これは Git (や Subversion などのバージョン管理システム) にコミットする時により良いコミットメッセージを書くための提言です。この提言は特にメッセージの一行目だけを対象とします。せめて最も重要な一行目だけでも良いメッセージを書いて欲しいからです。提言をズバリ一言で表すと 一行目には要求仕様を書け です。 背景 プロジェクトによっていろいろ慣習の差はあるものの、一般的には「コミットメッセージの一行目は変更内容の要約を簡潔に書け」とされます。特に Git は、各コミットメッセージの一行目だけを取り出してそれを一覧表示するなど
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く