おはようございます、來島です。 フリーの波形編集ソフト、「Audacity」をつかって、ボタンに使える効果音を3分で作ってみます。 【用意するもの】 ・フリーの波形編集ソフト「Audacity」 以上です! それではまいりましょう。ホントに3分で作りました。しかも二種類(笑) 1.Audacityを起動します。 2.「ClickTrack」を作成しますツールバーの「製作」メニューから、「ClickTrack」を選択します。これはいわゆるメトロノーム機能ですね。 すると、曲のテンポや拍子を設定するウィンドウが現れます。今回は効果音作成のためだけにこの機能を使うので、適当な設定でOKです。とりあえずデフォルトの設定で作成します。 OKボタンを押すと、画面上にオーディオトラックが作成されます。 定規のような部分が、音の波形です。3つおきに大きく振れているのが、小節のアタマです。 実際にどんな音か
