Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

C++に関するsky-yのブックマーク (11)

  • モダンなC, C++の開発環境の構築方法 - 考える人、コードを書く人

    まだC, C++がないようなので書いてみた。主にLinux(DebianとかUbuntu)での環境構築について。 コンパイラ まずはapt-getでコンパイラをインストールする。UbuntuやDebianなら以下のコマンドでgccやg++および標準ライブラリ等がインストールされる。 $ sudo apt-get install build-essential デバッグツール デバッガおよびデバッグツールは少なくとも以下の三つは入れる。(あとltraceも欲しいかな?) GDB 言わずと知れたGNUのデバッガ Valgrind メモリリークや不正メモリアクセスの検出 strace システムコールのトレース $ sudo apt-get install gdb valgrind strace ビルドツール C, C++のビルドツールといえばまずmakeが浮かぶけど、最近ではSConsやCMak

    モダンなC, C++の開発環境の構築方法 - 考える人、コードを書く人
  • C MAGAZINE - プログラミングの禁じ手Web版 C++編

    プログラミングの禁じ手Web版 C++編 /Top/今週のソースコード/プログラミングの禁じ手Web版 C++編/ [←前] [次→]  [C言語版一覧] [C++版一覧] 誌2000年7月号に掲載された「特集1 プログラミングの禁じ手 C++言語編」よりWebサイト用に抜粋したものです。ソースコードとともに公開いたします。作者の真紀俊男様に感謝します。 プログラミングで,これをやってはいけない,これをするとドツボにハマるという「禁じ手」を紹介します。C++はC言語の改良版として開発され,すでにC言語から乗り換えてうまく運営できていると喜んでいるところが多いはずなのですが,調べてみると,そうでもない,かえってトラブルが増えた,どうしてなんだ,という声も少なくありません。 果たして何がいけなかったのでしょうか? なぜうまくいかないのか,どうすればうまくいくのかを考察したいと思います。 また

    sky-y
    sky-y 2009/06/23
  • GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    GT Nitro: カーレーシング・ドラッグレーシングゲーム - Google Play のアプリ
  • C++でクラス定数を使いたい. 質問と回答(Q&A) [okyuu.com]

    #include <string> class BaseClass { public: BaseClass(){} private: static std::string const CONST_DIR = "/home/"; static std::string const CONST_VERSION = "0.0.1"; }; int main(){BaseClass a,b;} いかし 以下のようなエラーがでてクラス定数を定義できません。 $ g++ test.cc test.cc:6: error: invalid in-class initialization of static data member of non-integral type ‘const std::string’ test.cc:7: error: invalid in-class initializatio

    sky-y
    sky-y 2009/06/16
  • stringstreamの罠 - C/C++サンプル

    stringstreamの使いかたはcoutと同様に「 1: #include<iostream> 2: #include<sstream> 3: 4: using namespace std; 5: 6: int main( int argc, char **argv ) 7: { 8: stringstream ss; 9: 10: for( int i=0; i<10; i++ ){ 11: ss << "sample" << i << ".dat"; 12: cout << ss.str() << endl; 13: } 14: 15: return 0; 16: } 「sample0.dat」「sample1.dat」...「sample9.dat」と1行ずつ表示させたいわけだが、これを実行するとどうなるかわかるだろうか?実行結果は以下の通りである。 sample0.da

  • Java プログラマのための C++ メモ - blanket log

    言うほど大げさなものでは無いのですが、最近 C++ を触ってて思ったことをまとめていみました。数あるオブジェクト指向言語の中でもC++独特の仕様というのは結構あって、その中でも特に面倒だと思ったものを挙げます。単なる構文的な話題については触れません。 このエントリは、C言語(特にポインタ周り)とオブジェクト指向プログラミングの知識を仮定します。(というかそういう人にしか役に立たないと思う) オブジェクトの生成 - 値とポインタ C++ は newしなくてもオブジェクトが作れます。 string s;等と宣言すると、その場でスタックに領域が確保され、コンストラクタが走ります。そしてスコープが切れると自動的に削除されます。 グローバルにオブジェクトを宣言したりすると、mainが走る前にコンストラクタが呼び出され、main終了後にデストラクタが呼ばれることになります。その中で例外を投げたりしても

    Java プログラマのための C++ メモ - blanket log
    sky-y
    sky-y 2009/06/04
  • C++入門

    目指せプログラマー!にようこそ。 当サイトはこちらに引っ越しました。 お手数をおかけしますが、上記サイトへご移動くださいませ。

  • 目指せプログラマー!

    目指せプログラマー!にようこそ。 当サイトはこちらに引っ越しました。 お手数をおかけしますが、上記サイトへご移動くださいませ。

  • Java プログラマに贈る C++入門(第 1 回)

    Java全盛の時代ではありますが、C++によって開発をしなければならない/した方がよい案件はまだまだ数多く存在します。その一方で、Javaからこの業界に入ってくる人がますます増えてきているのもまた事実です。連載では、これまでJavaでオブジェクト指向プログラミングを実践されてきた方が、ある日突然C++を使うことになったときのための学習ポイントを、筆者の実経験をもとにお送りしていきます。 目次 はじめに 開発環境の準備 Hello C++!! プログラムの入り口 メソッド と 関数 まとめ & 次回予告 1. はじめに 「Do you love Java?」 こう聞かれたら、読者の皆様はどう答えますか? 筆者は「Yes, I love Java : )」と、満面の笑みで答えます。 なぜなら、 Java は、 手続き型でプログラミングをしていた筆者に、 「オブジェクト指向の何たるか」を手取り

    Java プログラマに贈る C++入門(第 1 回)
  • OpenGLを使ってみる。その1 -初期化編- - while( c++ );

    OpenGLのレンダーターゲット周りを触ってみたくなったので、しばらくOpenGLを使っていきます。久しぶりのC++です。 開発環境 windows vista/xp VC++2008ExpressEdition c++ wgl(GLUTは使わない) ウィンドウを作る 面倒なのでWin32アプリケーションウィザードで作ります。 OpenGLの初期化 gl/gl.h、opengl32.lib PIXELFORMATDESCRIPTORでフォーマットを指定 ChoosePixelFormatで適切なピクセルフォーマットを選択(1から始まるインデックスを取得) SetPixelFormatでピクセルフォーマットを指定 wglCreateContextでレンダリングコンテキストを作成 #include <gl/gl.h> #pragma comment( lib, "opengl32.lib" )

    OpenGLを使ってみる。その1 -初期化編- - while( c++ );
  • ロベールのC++教室

  • 1