私の勤めている病院薬剤部では、昭和62年6月から医師、看護師向けに医薬品ニュースを毎月1日15日に発行しています。このページはそのニュースに連載したエッセイ風薬理学を収録したものです。 *医師、薬剤師、看護師さんにお勧めです。 *一般の人でも、分かるように書いているつもりですので読んでみてください。 このページは、個人のホームページでいかなる団体・施設とは直接 関係ありま せん。 *ご利用にあたってのお願い 引用文献などで、著作権等の問題が生じる可能性もありますので、転記なさる場合などでは慎重にお願いします。 [無駄口薬理学~エッセー風薬理学] 項目をクリックすると内容がご覧になれます。 女性ホルモン プラセボ 日和見感染症 「投与」と「与薬」 “患者様”は”お客様(=営利目的)”に通ず 漢字に学ぶ漢方の心 「藍より青く」~サルファ剤 精神分裂病とパーキンソン病は表裏一体?!! パーシャル
(07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに本格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日本トンデモ本大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く