Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとvcに関するsnowlongのブックマーク (3)

  • iijima/01modeless

    モードレスダイアログボックスの使い方 1999.11.14 飯嶋孝史 ダイアログボックスはWindowsのユーザーインタフェース要素としてとてもよく使われるものです。 ダイアログボックスの使い方にはモーダルとモードレスの2種類がありますが、どちらかというとモーダルの方が多いようですね。 モーダルダイアログボックスの使い方はほぼ決まりきっていて、次のように書くのが基だということに異論を唱える人はまずいないと思います。 CXxxDlg dlg; //ダイアログボックスのインスタンス生成 //ダイアログデータの設定 if(dlg.DoModal() == IDOK){ //ダイアログからデータを取得 } しかし、モードレスとなると、いろいろな書き方があり得ます。 実は、私はモードレスダイアログボックスはつい最近まで使ったことがなく、おざなりにしてきました。 ちょっと使ってみようかと思

  • 超初心者のプログラム入門(C言語 Windows)

    Maeda Minoru webpage is written about VC++ Windows Game Programing tutorial. 前田稔(Maeda Minoru)の超初心者の Windows Program 入門(C言語)のページへようこそ。 ここはC言語でウインドウズ・ゲームプログラムを教える目的で作成したページです。\(^o^)/ 説明は Visual C++ .net で行っていますが、Visual C++ Ver 6.0 を使用することもできます。(^_^;) ★vista & Visual Studio .NET & DirectX SDK vista & Visual Studio .NET & DirectX SDK を使ったときの注意事項です。 プログラムは特に断りの無い限り MultiByte で作成しています。 マシンの環境によっては

  • TCHARとかLPCTSTR、LPTSTRって何???(UsefullCode.net)

    UsefullCode.net Visual Studio 2005/2008/2010やandroid SDK/NDKでの開発者向けに便利なソースコードを提供 This site provide you with useful source codes under 'USEFULLCODE license'. Windowsプログラミングからは切っても切り離せないのが、TCHARと、LPCTSTR、LPTSTRなどのTCHAR系列の型。結論から書くとこれはソースコードをユニコードと非ユニコード両対応にするための型だ(何のことだかサッパリ分からないって?こういうプログラミングの授業じゃ習わない意味不明な拡張が多いからWindowsプログラミングはややこしいんですよね)。 何も考えずに ・TCHAR = char ・LPCTSTR = const char* ・LPTSTR = char*

  • 1