「Mac Proに新しいSSD積みたいなー。でも内蔵SATA2では最近のSSDでは宝の持ち腐れだよなー。安くSATA3を増設する方法ないかなー」と思い情報収集していたら、海外フォーラムにRocket 640LでMacにブート可能なSATA3ポート増設するという、そのまんまの記事があった。公式にはブート非対応だが、実際には対応してる模様。 更に調べてみるとここにも「大々的に謳われてはいないがRocket 640LはMacのブートに対応してる」と書いてある。 こうなれば人柱夜露死苦、早速買って試してみたら本当にブート出来た。ごちそうさまです。とりあえず証拠のSSでも。 640Lに繋いだストレージは「外付け」扱いとなり、アイコンも外付けのそれになるのが気持ち悪いが、今のところ特に問題は起きていない。 カード自体はPCIe x4形状なのだが、使われているチップ(88SE9230)はPCIe 2.0