Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

sometkのブックマーク (11,019)

  • あるゲームをやって友人たちがみんな少しだけ離れた

    初めて投稿するので何か間違ってたらごめんなさい。 最近、協力プレイでチームを組んで戦う対戦ゲームで嫌なことがあった。 今まで嫌なことがなかった訳では無いが、最近はもう チームで戦う苦痛>勝利の快感 になってきているのがはっきりわかる。 ゲーム自体は好き。RPGもアクションもシミュレーションもFPSもノベルゲームもなんでもやる。なんなら一人暮らしなので仕事から帰ったら3時間は毎日やっている。 ある出来事が起こったのは、最近オーバーウォッチ2というゲーム友人から紹介してもらい、「結構面白いからやってみよう」と足並みを揃えて数人で始めたのがきっかけ。 大分シーズンも進んでいるようで、ド素人の私たちが途中参戦した形なので苦戦もしたがキャラクターは個性があり、戦略性も高く勝利すれば大きな達成感があった。 問題はここから。 ある程度みんな上手くなって中級者層になると、とどのゲームでもそうだが「ミスし

    あるゲームをやって友人たちがみんな少しだけ離れた
    sometk
    sometk 2025/02/06
    これってオンラインゲームに限らずスポーツや趣味にも言えるよね。過去に通ってきた道筋
  • 「ヘビ=怖い」はなぜ?名古屋大教授が解明 ニホンザルで実験、霊長類の進化ひもとく:中日新聞Web

    ヘビが怖いのは、うろこのせいなんです―。人間やサルなどの霊長類は、ヘビのうろこに脅威を感じ、いち早く察知しているという研究結果を、名古屋大大学院の川合伸幸教授(認知科学)が発表した。霊長類が進化の過程で、視覚システムを発達させてきたと考えられるという。 霊長類の祖先が木の上で生活するようになったのは約6500万年前で、ヘビは当時、霊長類を捕できた主だった動物だったといわれる。川合教授によると、ヘビを見たことのないサルや人間の幼児は、ヘビの写真を他の動物の写真よりも早く見つけることが、これまでの実験などで分かっていた。しかし、ヘビのどのような特徴に反応するのかは解明されておらず、うろこのほか...

    「ヘビ=怖い」はなぜ?名古屋大教授が解明 ニホンザルで実験、霊長類の進化ひもとく:中日新聞Web
    sometk
    sometk 2025/02/06
    自分は蛇というより鱗かな
  • 「レッド・ツェッペリンのワースト・ソング TOP10」 英Classic Rock発表 - amass

    1. Walter’s Walk (1982) 「『Coda』のこの曲のヴォーカルが音楽と同時に録音されたものかどうかについては、議論の余地がある。おそらくそれがこの曲にまとまりがない理由を説明している。曲は目的もなくただ流れ、さまざまな構成要素が説得力を持ってまとまっていない。バンドの通常のアルバムに収録されない曲には、しばしば理由がある。この曲を聴けば、その理由が分かるだろう」

    「レッド・ツェッペリンのワースト・ソング TOP10」 英Classic Rock発表 - amass
    sometk
    sometk 2025/01/30
    確かに後期(最終版)はアルバムを埋めるために曲を入れてる感があるな。自分は5枚め、6枚めあたりが好き
  • 充電地獄の6万円おもちゃ:Apple Watchに騙される人々

    Apple Watchに60,000円も払うことは、愚の骨頂である。最新のテクノロジーを搭載しているという触れ込みだが、実態を見ればその価値は極めて疑わしい。たった18時間しかバッテリーが持たない時計など、もはや時計としての基性能を満たしていない。 時計の質は、いつでも時間を確認できることである。しかし、Apple Watchは毎日充電を要し、充電を忘れればただの役立たずな金属の塊と化す。しかも、その充電にかかる手間を考えると、時間を確認するというシンプルな行為のために、なぜこれほどまでに煩雑な手間を強いられなければならないのか理解に苦しむ。 一方、カシオの腕時計はどうだろうか。1,500円程度で購入可能でありながら、5~7年という長期間にわたり電池交換が不要である。これぞ真の時計である。時間を知りたければ腕を上げるだけで済む。充電も不要、バッテリー切れの心配もない。それこそが時計とし

    充電地獄の6万円おもちゃ:Apple Watchに騙される人々
    sometk
    sometk 2025/01/30
    うーん、カオスだ。人によって見るところが違いすぎる。これについて言いたいことは山ほどあるが、自分はおおむね満足している。
  • 他人の手帳をのぞき見。“SNSに載らない人生のリアル”を垣間見る「手帳類図書室」

    顔も知らない他人の手帳や日記、メモを覗き見できる施設がある。その名も「手帳類図書室」。この図書室に行けば、誰でも、美味しかったご飯、仕事の愚痴、人間関係の悩み、恋愛のあれこれなど、見ず知らずの人のリアルに触れられる。

    他人の手帳をのぞき見。“SNSに載らない人生のリアル”を垣間見る「手帳類図書室」
    sometk
    sometk 2025/01/10
    他人のプライバシーにはあまり興味はないが、面白い使い方をしてるかどうかが気になる。
  • Google Timeline の代替探しの旅

    この記事は, MMA Advent Calendar 2024 23日目の記事です. Google からこんな通知が来ました. 2025/06/09 までにスマホで設定しないとこれまでのロケーション履歴が消えてしまうみたいです. 今月までだったのが延長されたみたいですがなかなかに厳しいですね. 今後は端末にデータが保存され, あくまでバックアップという形でGoogle サーバーに保存されることになります. 実際に設定を変更すると他の端末やWebからはアクセスできなくなりました. 日記を書き溜めたときや, ふとした時にロケーション履歴を見返すことがあったので, これは困りました. そこで, Googleに頼らないセルフホスティングで位置情報を保存しブラウザで見ることができるツールを調べて試したので紹介します. OwnTracks OwnTracks はオープンソースプロジェクトの位置情報トラ

    sometk
    sometk 2025/01/10
    いま一つの精度もPCで軽く直して、あとで確認するのに便利だったんだがなー。プライバシーあれこれで嫌う人もいたけど
  • なんでお前ら借金しないの?

    正直金は欲しいけど借金はしませんみたいなやつ頭悪過ぎると思う 周りの金持ってる奴らに借金したことあるか聞くと、ほぼ100%借金経験があるんだよ なんなら現在進行系で借金してる 当たり前じゃん 金増やしたいんだから借金ぐらいするよ ここのリテラシーないやつが貯金して貧乏になってるんよな 日教育でしっかり金って科目作らないと駄目だと思う これをやらないから金貯め込もうとだけして貧乏人増やすことになるんだよ

    なんでお前ら借金しないの?
    sometk
    sometk 2025/01/05
    一理あるような。クレジットのスコアは高くした方が良いと思った
  • はてぶ拡張機能終わったから増田引退する

    新しい拡張機能があることは知ってたんだけど、増田のタイトル横にブクマ数つかないし、コメント全読みしたいのに新規何件かしか表示されないし、クソだなと思って古い拡張機能をずっと使ってた。 そしたら今朝、サポート終了って言われてchromeからオフになった。 無理やりオンにすることはできるっちゃできるんだけど、恐らく毎回コメント全取得とかでサーバーの負荷を考えての変更だろうから要するにもう使うなよってことだよなって思って削除することにしました。 でもなんかそしたら増田を書く気力がなくなったのでこの増田はてなごと引退します。 今までありがとう。たくさんブクマもらって来たけどはてなにいらないって言われてる感じで引退するのは正直悲しいです。 新しい拡張機能があんなに不便なのにみんなが文句なく使ってるのとか信じられない。 ブクマ数はしょうがないとして、せめてコメントページに飛べるようなリンクを付けてく

    はてぶ拡張機能終わったから増田引退する
    sometk
    sometk 2024/12/23
    Firefoxは現状このバージョンしか使えなくて、ツールバーにカウントが表示されないのが不便で、Chromeの古いバージョンを使ってる。ベスト プラクティスに沿わない方が好み
  • スマートウォッチ「wena 3」、2026年2月末でサービス終了 Suicaも利用不可に

    ソニーは、2026年2月28日をもって、スマートウォッチ「wena 3」シリーズのサービスを終了する。 対象製品は以下の通り。 wena 3 シリーズ WNW-B21A/S wena 3 metal Silver WNW-B21A/B wena 3 metal Premium Black WNW-A21A/B wena 3 rubber Black WNW-C21A/B wena 3 leather Premium Black WNW-C21A/T wena 3 leather Brown WNW-SC21A/L wena 3 -SEIKO Mechanical Edition- WNW-SC22A/B wena 3 -BRIGHTZ Edition- WNW-SB21A/B wena 3 -PROMASTER Edition- WNW-SN-EV/B wena 3 -NERV EDITI

    スマートウォッチ「wena 3」、2026年2月末でサービス終了 Suicaも利用不可に
    sometk
    sometk 2024/12/10
    買おうと思ってた時期がある。以前Pebbleで痛いめにあったし、iPhone使ってるんでApple Watchにした。後継機は出ないのだろうか
  • 「アサシン クリード」は歴史や文化をどこまで忠実に描いてきたのか?Ubisoft所属の歴史家が解説

    講演者はUbisoft Montrealに所属するマクシム・デュラン氏だ。同氏は歴史家として『アサシン クリード III』や『アサシン クリード ユニティ』に携わり、歴史について学ぶことを目的としたコンテンツ「ディスカバリーツアー」の制作にも関わっている。『アサシン クリード シャドウズ』に携わっているわけではないようだし、講演中に同作への言及があったわけでもない。そのため、講演の内容を直接『アサシン クリード シャドウズ』に当てはめることはできないことを先に強調しておきたい。デュラン氏自身も「あくまで私個人の視点から」という前置きから解説を始めた。それでも、Ubisoftが同シリーズをどのように捉えているかや、歴史的・文化的忠実性にどう向き合ってきたかが少しわかるはずだ。『アサシン クリード シャドウズ』で日がどのように描かれていくのかについても、何かヒントが隠されていないとも限らな

    「アサシン クリード」は歴史や文化をどこまで忠実に描いてきたのか?Ubisoft所属の歴史家が解説
    sometk
    sometk 2024/12/10
    アサシンってDiablo2LODから着想を得たのかなと思ったり。刃の位置なんかも同じだし。他に元ネタあるのかな
  • もしも大谷が占いにハマってたら何本ホームラン打っても幻滅するよな

    もしも大谷が占いにハマってたら何ホームラン打っても幻滅するよな

    もしも大谷が占いにハマってたら何本ホームラン打っても幻滅するよな
    sometk
    sometk 2024/12/02
    これな、占いを自信の根源にする人ってわりといるんだよ。アリだと思うけどね。
  • Windows、Mac、iPhone、Android間で手軽にファイルをやりとりできる「Upload Remote」/アプリをインストールして、同じネットワーク(Wi-Fi)に繋げるだけ【レビュー】

    Windows、Mac、iPhone、Android間で手軽にファイルをやりとりできる「Upload Remote」/アプリをインストールして、同じネットワーク(Wi-Fi)に繋げるだけ【レビュー】
    sometk
    sometk 2024/12/02
    こういったアプリはしばしば消える/個人のデバイス間ならクラウドストレージのアプリで問題ないような
  • ギリギリ合法なことを教えてください

    僕の知っているギリギリ合法なこと ・パチンコ屋さんで特殊景品をもらって別の店で換金する ・大麻の使用(所持は違法) ・ソープランドでの自由恋愛に基づく番行為 ・自分の畑で作った野菜を直売する(肉や魚は違法)

    ギリギリ合法なことを教えてください
    sometk
    sometk 2024/12/02
    激安スマホ販売とか?
  • セルフレジはなぜ使いづらいのか 「ペイ乱立」放置した政府の無策 | 毎日新聞

    商品に付いたバーコードの読み取りから支払いまでを客自身が行うセルフレジ=福岡市中央区の西鉄ストア「レガネット天神店」で2023年8月16日午後2時43分、近松仁太郎撮影 「もたもたして後ろの人に嫌な顔をされたくない」。そんな思いなどからスーパーの「セルフレジ」を使わない人は多い。店員が対応する「有人レジ」はどこも長い行列ができている。セルフレジはなぜ避けられるのか。小売業を支援する「店舗のICT活用研究所」の郡司昇代表に聞くと、買い物客側の問題ではない、意外な事情が見えてきた。【聞き手・宇田川恵】 有人レジの長い列に並ぶ方がまし ――最近はどんなスーパーでもセルフレジを見かけますね。 ◆セルフレジは大きく分けて二つあります。商品のバーコードをスキャンする「商品登録」から、代金を支払う「決済」まで、買い物客がすべて自分で行う「フルセルフレジ」。もう一つは、商品登録は店員が行い、客は決済だけを

    セルフレジはなぜ使いづらいのか 「ペイ乱立」放置した政府の無策 | 毎日新聞
    sometk
    sometk 2024/11/29
    ファミマは悪くない。ローソンは使いづらい、店員は手動に切り替えてる/松屋の券売機みたいな問題か?
  • Amazonで「ドライバーさんにありがとう」と検索→直近の配達員にチップ500円--費用負担なし

    アマゾン・ジャパンは11月29日、Amazon.co.jp上で「ドライバーさんにありがとう」と検索することで、直近1回(過去14日以内)の配達を担当したドライバーに500円のチップが支払われるキャンペーンを開始した。 500円はアマゾンが負担し、ユーザーに費用負担は生じない。「ありがとう」が50万回に達した時点でキャンペーンは終了する。また、Alexaに対応するスマートスピーカーに「アレクサ、ドライバーさんにありがとう」と話しかけることでも参加できる。 500円が付与されるのは、アマゾンの配達を担う「Amazon Flexデリバリーパートナー」ならびにアマゾンが配送を委託するデリバリーサービスパートナー、および「Amazon Hub」デリバリーパートナーだ。

    Amazonで「ドライバーさんにありがとう」と検索→直近の配達員にチップ500円--費用負担なし
    sometk
    sometk 2024/11/29
    近所のドライバーは配達先をよく間違えるので、これは出来ないなあ。
  • 「スクレイピングうまくできた!」口コミ無断転用の会社、日報に詳細:朝日新聞デジタル

    保育士向けの職場紹介サイトで、園に関する口コミが他社サイトから大量に無断転用されていた。この紹介サイトを運営する東京都渋谷区の会社は、「スクレイピング」という手法を使って転用する経緯をネットのクラウ…

    「スクレイピングうまくできた!」口コミ無断転用の会社、日報に詳細:朝日新聞デジタル
    sometk
    sometk 2024/11/25
    スクレイピング=悪な風潮はあるような。そういう時代になったんだと思ってた
  • ゲーミングPCを買ったのでSteamのおすすめゲームを教えてください

    50才を目前にして、ふと思い立ってゲーミングPCを買ってみた。 元々ゲームに熱心な方では無く、直近でプレイしたのは1年前に娘のSwitchでP5をやった。 その前は嫁さんと3DSでモンハンしたぐらい。 PS2の頃は、FFや女神転生、フロントミッションなどRPGを好んでやっていたが、 シムシティのような、腰を据えて長く育てていくようなものも好きだった。 反射神経が求められるようなゲームは苦手意識がある。 新しいPCでも、とりあえずモンスターハンターワールドをやってみようと思うが、 せっかくなので色々やってみたい。おすすめを教えてくれるとありがたいです。 PCのスペック: Ryzen7、GeForce RTX 4060、メモリ64GB

    ゲーミングPCを買ったのでSteamのおすすめゲームを教えてください
    sometk
    sometk 2024/11/15
    私的にはアサシンクリードオデッセイ。ご時世的に少しひけめを感じるが(UBIということで)Diablo2以来の当り。
  • スマホ変えることを「機種変」って呼ぶの、古くない?

    機種ってなんだよ!と言いたくなる スマホのことを機種って呼ばないよね なんでわざわざ機種って言うんだろ (追記) 人のことアホとか言ってるブクマカはなんなん?増田だからって言いたい放題だな!↓ボタン押しとくからな! あと勝ち負けとかじゃないし!単に疑問に思っただけなんだが

    スマホ変えることを「機種変」って呼ぶの、古くない?
    sometk
    sometk 2024/11/01
    確かに古いかもなー。自分も時々使ってて、言葉を確認するが、おかしくはないと思う。と同時にシャメという言葉をイメージ。
  • 介護に関するクソバイス (増田編)

    やあ! みなさんこんにちは。 クソバイス男こと増田です。 何を隠そうこのワイ、母親の介護歴17年(糖尿→脳卒中→骨折→認知症で要介護4。この間祖母の介護も4年被ってる)、父親の介護歴11年(骨折→肺がん→認知症予備軍で要介護3)を自宅みている 大馬鹿者 大ベテランなんですね。もちろん独身KKOです。 と言うワケで、アドバイス欲を満たすための生贄を見つけたので、クソバイスするよ。 さあLet'sクソバイス ストレス解消方法についてストレス解消はルーチンにして日常に入れ込むことが大切。 水分補給と同じで、ストレスがたまったら解消するのでは間に合わないことが多いので、ルーチンにれる。 例えば俺の場合、毎週木曜日が仕事完全休暇という仕事なのだが、この休みに合わせて、木曜日は両親ともにデイサービスに送り出している。 そして、木曜日はストレス解消の日、自分を甘やかす日と決めて、何もしなかったり、だらっ

    介護に関するクソバイス (増田編)
    sometk
    sometk 2024/10/08
    当事者に非常に近いところにいる。
  • 陰謀論者がつくった映画『サウンド・オブ・フリーダム』が注釈なしに公開されたことで、情報をもたない真面目な観客が真に受けたり、寄付活動に参加してしまったりしているらしい - 法華狼の日記

    公開が決まった6月の時点で、複数の映画関係者が注釈なき宣伝に懸念を表明していたことが記憶に新しい。 いわゆる「Qアノン」がつくった児童売買陰謀論の映画『サウンド・オブ・フリーダム』が、日国内でなんの注意もなく公開とのこと - 法華狼の日記 宣伝において注意するまでもなく観客が上記のような情報を認識して鑑賞するのならいいが、現時点では宣伝の時点でなんらかの断り書きがほしいところだ。 この映画は陰謀論的な人身売買観にもとづいていると指摘されており、さらにもとになった実話の真実性もうたがわれ、モデルになった人物の不祥事も発覚している。 個人映画サイトのシネマンドレイクの感想エントリで、周辺情報とあわせてくわしくまとめられている。 『サウンド・オブ・フリーダム』感想(ネタバレ)…Q世主になりたいだけでは | シネマンドレイク:映画感想&レビュー 作は2018年に完成しており、企画はもっと前

    陰謀論者がつくった映画『サウンド・オブ・フリーダム』が注釈なしに公開されたことで、情報をもたない真面目な観客が真に受けたり、寄付活動に参加してしまったりしているらしい - 法華狼の日記
    sometk
    sometk 2024/10/08
    気になる。筋が通っていないと不自然に思えるんじゃないかな?