すまほん!! » PC » Windows OS » 【悲報】Windows 11さん、勝手にOneDriveへのバックアップを有効化。ユーザーから批判殺到 助けて政府! Microsoftは、Windows 11に対して、こっそりOneDriveの自動バックアップ機能を無許可で有効化する変更を行ったようです。海外サイトNeowinとZDNETが伝えました。 現在のWindows 11では、初期セットアップ段階でユーザーに選択肢を与えることなく、OneDriveバックアップを勝手に有効化するようになっているようです。これによって、デスクトップやドキュメント、音楽や画像・ビデオといったフォルダが自動的にOneDriveにアップロードされてしまいます。 問題なのがOneDriveの容量制限や連係解除時に発生する弊害。無料版のOneDriveの容量の上限は5GB。少ないというわけではありませんが
M3 Maxを選んだ理由として画面出力は3画面以上欲しかったこと、M1 MaxからM3 Proはダウングレードになるということ、メモリは48GB以上欲しかったということ、によりM3 Max搭載のMacBook Proにしました。価格は60万8800円。筆者の人生で一番高いPCになりました。 データ移行 前回、14TBのデータ移行に苦労した経験を元に、使用しなくなったデータはNASへバックアップする癖をつけ、移行するデータは1TB以下で済むようにしました。ゆえに移行はすんなり完了しました。 また基本的なデータはM1 MaxのMacBook Proにも入れており、こちらはThunderboltケーブルでつなぐことでわずか十数分で数百GBのデータが移行できました。 周辺機器 Windows環境から引き続き使用する周辺機器は以下の通りです。 オーディオインターフェースとしてYAMAHA MG12X
Windows7 / 8からの無償アップグレードを終了 Windows10 / 11への無償アップグレードオファーは2016年7月29日に終了しています。Windows 7 / 8から無償アップグレードするためのインストールパスは削除されました。Windows10からWindows11へのアップグレードは引き続き無料です。 Microsoftは、以前にWindows7やWindows8.1からWindows10への無料アップグレードを実施していました。ずいぶん前にアップグレードキャンペーン終了のアナウンスがされましたが、その後もなんやかんやで普通に7~8.1のプロダクトキーを使用してWindows10やWindows11のライセンス認証ができていました。 しかし今回、Microsoftは、Windows7 / 8 / 8.1からWindows10 / 11へとアップグレードができなくなった
投稿日:2021/12/20 更新:2021/12/20 コメント 0件 Windows english, us, Windows 11, キーボード, 削除 Windows 11 にしてから、いつ頃からか「まるJ」と描かれたようなアイコンがタスクトレイに表示されていました。 クリックすると下図のような画面が出てくるのでおそらくこのアイコンはクリックしてキーボードレイアウトを切り替えるボタンだと思います。 USキーボードは使わないですし、Windows 11ではタスクトレイのアイコンを小さくできない(※)のにめっちゃ横幅を取っていて邪魔なので削除(非表示)にしました。※レジストリーを弄るとできるみたいです。 「その他のキーボード設定」と進んだら削除できると思いきや、日本語しかなくて何もできませんでした。そこで調べたら一度「追加」から言語を表示させてから削除するとできるということだったのでや
2022年10月15日07:03 ガチで有能なフリーソフトwwwwwwwwwwwwww カテゴリその他 1: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:31:46.54 ID:rgWZGdfW0 Everything 2: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:32:06.50 ID:kUT+KLs90 7zip 3: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:32:11.52 ID:4iECHaD1p 携帯動画変換くん 4: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:32:20.49 ID:0XCOiM4kM craving explore 221: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 21:56:28.60 ID:ncnylRNHr >>4 コレまだあんの? 驚くわ 248: それでも動く名無し 2022/10/05(水)
システムメンテナンスのお知らせ 日本時間:2024年10月19日 19:00~2024年10月20日 23:00 上記期間中は、Web修理申し込み、修理状況の確認、保証の検索、サービス部品と周辺機器の検索、チャット、 マイプロダクトページ、 製品の登録などの機能を一時停止いたします。 詳細は「サポートサイトのシステムメンテナンスに伴うお知らせ」をご確認ください。ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
オンボード4GBメモリでストレージはeMMCの64GB。Celeron N4000。これが会社で支給されるPCであれば「人権がない」などと否定的な意見だらけになるだろう。しかし、それがこれがAmazonで1万2800円の新品として買えるものだったらどうだろう? 安かろう悪かろうとはいっても、この値段で買えれば多くの人は文句などないはずだ。それなのにOSとしてはWindows 10 Professionalが入っていて10点マルチタッチの10インチタブレット。デタッチャブルのキーボードカバー(トラックパッド付き)も付属する。 こんなのを知り合いが2台買ったというので、僕も買ってみた。 メーカーはマウスコンピューター。「mouse E10 スタディパソコン」というのが正式名称のようだ。 「スタディパソコン」という名称が付けられているのは、これがもともと小中学校に配布するためのGIGAスクール構
1か月ほど前まで初代第1世代Core iのPCをほぼノーマルで使っていたが、Windowsの肥大化(*1(本増田の最後に参考webページを記載。以下同様))のせいかweb閲覧やExcel操作程度の作業でも引っかかりを覚えるようになったり、Windows11ブームに煽られてセキュリティ関連の記事を読み古いCPUには脆弱性が付き物だと知った(*2・3・4)り、あれこれあったためPCを新しくすることにした。 その際に色々な知見を得て情報の更新ができたため、日記帳兼リンク集として増田に残しておくことにした。極少数の人にしか役に立たないであろう文章だが、体験談の類として暇つぶしに読んでもらえれば幸い。ただ、過去のPC事情を懐古したりするのが目的なら、数年前にホッテントリ入りした別の記事(*5・6)を読む方が有意義かもしれない。 改装作業にどう臨んだかまず、パーツの買い方を3種類に大別して検討した。
はじめに Steam で遊びたいと思ったゲームでも、Windows版があるが Mac版がないものが結構多いんですよね。そこでWineskinServerを使えば、MacでもWindows版のゲームが遊べるのか試してみました。 ※Mac版Steamはインストール済み、かつSteamアカウント作成済みです。 下記サイトでWineskinServerを使用して動作しているので大丈夫でしょう。 【2023/10/28追記】 エンジン「WS11WineCX64bit23.5.0_D3DMetal-v1.0」にした場合、遊戯王マスターデュエルを起動時に下記エラーが出ます。redditの情報ではD3DMetalが有効だと駄目なようです。 自分の場合、下記の方法で遊戯王マスターデュエルを起動させることが出来ました。 アプリケーションフォルダの「Wineskin Winery.app」をダブルクリックして、
ダウンロード時にメールアドレス登録&氏名登録が必要です。メール認証をしないと登録コード(無料)がもらえないので、ちゃんと送受信できるメールアドレスで登録が必要です。(下画像はChromeブラウザーのページ翻訳機能で日本語にしています。) メールアドレスを登録して無料コードを入手できます日本語化2021/01/24追記:現行バージョンのインストーラーでは、インストール時に日本語が選べる(選ばれる?)ようです。 バージョン8から公式に日本語メニューに対応しています。インストール後は英語メニューがデフォルトです。メニューバーから、 Other Tasks ⇒ Edit Defaults and Settings… を選びます。 設定を開くAdvanced Settings ⇒ Language ⇒ Japanese を選びます。 LanguageをJapaneseにしますクローン手順 DELL
WindowsではMSのニュースアプリが標準でスタートメニューに居るのだが、このアプリは酷すぎないか?なんで見逃されているのだろう? 広告がヤバい 失効ドメイン編アプリを開くとニュースヘッドラインと広告がタイル状に並ぶ。 ところがこの広告が奇妙で、クリックするとドメインが失効して売りに出されているのが多いのだ。 広告掲出期間中にドメイン失効というのは相当に奇妙だ。しかもそんな広告の率が結構高い。 これはもしや広告出稿→MSNがサムネイル作成→ドメインの検索エンジンページランクが上がる→サイト破棄してドメイン購入者募集のページを出す というスパムビジネスモデルなのでは? 広告がヤバい 情報商材編広告リンク先にページがある場合でも商品の質が恐ろしく低い。情報商材とか健康食品が多い。 「働かないで儲かる!」みたいな相当にベタな広告もよく目にする。これは資金詐欺やネズミじゃないのか?今日逮捕された
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く