
今年も残すところ50日間となってしまいました。それもあって、ちょっと気が早いと言われるかもしれませんが、オフィスで毎日15分の年末の大掃除を始めました。特に春には引っ越しの可能性が50%くらいありますので、何があってもいいように、徹底的に紙ゴミを捨てています。今回は: 全ての論文の電子ファイル化 学生さんからいただいた卒論・修士論文など、製本された論文集を廃棄・電子化 CD-R、MO などの過去の遺産、使わないソフトウェアの徹底した廃棄 を行い、ワーキングファイル以外の紙資源が存在しないところまでペーパーレスを推し進めようかと思います。使用するのは愛用の富士通の ScanSnap S510 で、ページ同士がくっついていたり、紙が湿っていなければほぼノーエラーで自動両面スキャン(カラー・白黒も自動判別)が可能なすぐれものです。 ふだん A4 などの定型の紙しかスキャンさせないことが多い Sc
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く