Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

soratokimitonoaidaniのブックマーク (8,676)

  • ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageFXで生成するとほぼ同じ画像を作れておもしろい - hitode909の日記

    タイムラインで流れてきたポストから、Googleが作っているImageFXが作ってくれる画像のクオリティが高いように見えたので、触ってみていた。 ImageFXの作例 これが自分で撮った紅葉の写真で、 こっちが、Image FXに、京都の紅葉、50mm f1.4バブルボケ、とか伝えて作ってもらったもの。 ChatGPTに同じ入力を渡すと、こんな画像なので、仕上がりの違いがわかると思う。 どこか嘘っぽいというかメルヘンな仕上がりになりがち。 ここまでできるなら、手持ちの画像そっくりな画像を作れるのでは、と思って試してみる。 手持ちのラーメンの画像そっくりなラーメン画像を作る ChatGPTに、自分で撮影したラーメンの写真をアップロードして、この画像を作るためのプロンプトを作って、とお願いする。 この画像と同じ写真を生成AIで作りたいので、プロンプトを生成してください。内容だけでなく、レンズの

    ChatGPTに撮影時の条件込みで画像の内容を説明してもらって、ImageFXで生成するとほぼ同じ画像を作れておもしろい - hitode909の日記
  • BOOTHに出していた小学生の恋愛を描いた漫画が強制非公開に→事務局に問い合わせると商品説明のテキストから「小学生」を削除するようにと回答される

    森永みるく @morimilmil 百合漫画を描きつつと暮らしてます。自分の記録用に我が家のと花の写真を置いてます。Fanbox→ milmilm.fanbox.cc BOOTH→ milmilm.booth.pm 森永みるく @morimilmil 今気づいたんだけど… BOOTHに出してた冬の新刊、勝手に非公開になっててロックされてる😂 上着すら脱いでないキスもない、小学生が手を繋いでるだけのピュアピュア少女漫画なのに😂 速攻問い合わせ出したけど訳がわからないよ 2025-01-22 14:08:26

    BOOTHに出していた小学生の恋愛を描いた漫画が強制非公開に→事務局に問い合わせると商品説明のテキストから「小学生」を削除するようにと回答される
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2025/01/25
    森永みるくの百合漫画はいくつか買ってるけど、性的な描写がないものが検閲対象になるとは思わなかった
  • 凡庸な自分の書く文章 - Yuhshi's blog

    前書き ブログが年1ペースになっている。 大体のべ物の味はわかるようになった気がするが、いまひとつ抹茶味のお菓子の味がはっきりしないままになっている。そもそも味がわかるとは何なのか、この味が味のすべてなのか、ということは無限に疑っている。今も当はあまりわかっていない可能性がある。 題の前書き 2024年12月10日(火)26:00~27:00 | BEFORE DAWN | J-WAVE | radiko 混沌としたお便りの話が、最近見聞きしたものと相まって刺さったので、思ったことをメモしておきたい。当初 X (旧Twitter) に投げればいいやと思っていたが、いざ貼り付けたら全く文字数が足りなかった。 公式ドキュメントがあるのに技術ブログを書くこと エンジニア技術ブログ。最初のうちは、新たに知ったことに対すする興奮から筆が進むけど、知れば知るほど「これ公式ドキュメント/公式の発

    凡庸な自分の書く文章 - Yuhshi's blog
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2025/01/23
    公式ドキュメントがあるのに技術ブログを書くこと
  • 振り返りを機会の創出に変えていくためのポイント

    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2025/01/18
    大事 後でもう一回読もう
  • MOONGIFT社によるDevRel商標登録問題について、異議申立を行った話 - Cloud Penguins

    タイトルの通り、「DevRel」の商標がMOONGIFT社によって出願され、登録されてしまった問題について、異議申立を行った。 異議番号 :異議2024-900263 DevRel商標登録問題とは 何が問題なのか 商標不正登録に対するものか 考えられる影響 なぜ異議申立を行ったか クラウドファンディングについて DevRel商標登録問題とは DevRelという単語については、昨年末にも色々物議を醸したことをご存じ方も多いだろう。その件については941さんの記事が詳しいのでリンク先を参照してほしい。 blog.kushii.net 記事ではDevRelの定義については論じない。個人的には狭義のDevRel(エンジニア採用や技術広報を主目的としない) にやや賛成の立場だが、さまざまな意見があって良いと思う。 しかし、件の議論の中で気になったのは、異なる定義を唱える人間に対してまるで人格否定に

    MOONGIFT社によるDevRel商標登録問題について、異議申立を行った話 - Cloud Penguins
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2025/01/17
    やっぱり何で商標を登録したのか動機がわからないなぁ
  • 炎上しても謝罪しないほうがいい(2025年最新版)

    炎上した時の最善の対処法は"沈黙"である。 謝罪などをしてしまうとそれを材料にさらに燃えてしまうし、 被炎上側が炎上した事実を認めることになり、訴訟や誤報のリスクがなくなるためマスコミも挙って報道し始め、さらなる拡散、延焼に繋がる。 炎上しても謝罪しないほうがいい(2024年版)anond:20240103144945 引き続き2024年、炎上しても謝罪せず見事鎮静化に成功した事例を振り返っていこう。 タマホームこしあんというXユーザーが、モデルハウスの階段からネジが飛び出しているのを見つけて写真を投稿。 その後1月27日、こしあん氏は自宅にタマホーム社員がやってきて投稿削除を迫られたと投稿。タマホームの対応が批判される。 タマホームは過去に何度も炎上したことがあり(社長反ワク、風俗レビュー、パワハラセクハラ証言)、それも掘り返され批判された。 2月2日、タマホームはこしあん氏に損害賠償請

    炎上しても謝罪しないほうがいい(2025年最新版)
  • なぜ俺たち中年はアウトプットできなくなったのか - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? いきなり全然関係ない話になるんですが、mixi2きましたね! どんぴしゃのmixi世代の中年なので勝手に感慨深いです。 めちゃくちゃ流行ってほしい。ぜひマイミクになってほしい。 閑話は休題しまして。 個人的に、年々アウトプットすることが難しくなってきているような気がします。 同世代の周りからも近しい印象は受けるものの、あくまで個人的な話なのでタイトルの主語デカについては心苦しく思うばかりです。 これによってアウトプットのできる中年をあぶり出し、爪の垢を提供いただきたい一心です。 アウトプットできなくなった理由 できない理由を並べ立てるの

  • NTTを退職しました(貧乏で妻に逃げられた編) - foobar138428のブログ

    入社から10年ちょっと、NTT研究所でエンジニアをやっていました。今回退職したので、NTTでの経験を書き留めておきます。 入社理由 1億人全員が顧客であり、ユーザーが多い舞台で研究開発ができると思い入社。 入社当時、NTT研究所は理系就職の最高峰の一つと考えられていたので、若干の優越感はあった。(だが、kumagi のブログにより、情報系の優秀な人はまったく入社しなくなった。) NTTにいてよかったこと 入社当初から仕事は緩くて、「薄給まったり」というのは当だなと思った。 コロナ後は完全リモートになり、体調がすぐれないときはログインだけして寝ていても何も言われず、体力的に非常に楽だった。 特に業績がないときでも、きちんとログインしていれば普通のボーナスがもらえた。 社会的信用があり、クレジットカード住宅ローン審査はすべて即日通過だった。 名刺を見せると公務員並みに信用してもらえるという

    NTTを退職しました(貧乏で妻に逃げられた編) - foobar138428のブログ
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2025/01/08
    「給料日前にはじゃがいも1つ買うにも財布との相談で、妻にみじめな思いをさせ、ついには逃げられた。」これがNTTなのか……薄給つらいね……
  • 英会話力を上げた激キモ練習法

    こんにちは、近藤です。 コミューンという会社でグローバルチームの一員としてサービス開発をしています。 長期留学や海外赴任の経験はないのですが、グローバルチームに所属してから1年が経ちました。 今の英語力は自分の考えや気持ちを伝えるには困らない程度にはなってきたかなと思っています。 この記事では、私が日々実践している英会話の勉強方法を紹介します。かなり独自の(気持ちわるい)方法ですが、私なりに効果を感じているので、同じように「英語を使う環境だけど海外経験はあまりない」という方の参考になれば嬉しいです。科学的根拠などはなく私見なので、あくまでも体験記として読んでいただければ幸いです。 なお、日企業のグローバルチームでの働き方については、以前「海外経験のない私がグローバルチームに所属して9ヶ月たちました」という記事でまとめていますので、興味がある方はご覧ください。 英語は読めるのに喋れないのは

    英会話力を上げた激キモ練習法
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2024/12/30
    独り言ブツブツ言う系かなーと予想したけど、だいたい合ってた。
  • 【ダメだろこれ】TEMUの広告「108円のボクシング福袋」が欲しかったので「購入する」を押したら地獄だった

    【ダメだろこれ】TEMUの広告「108円のボクシング福袋」が欲しかったので「購入する」を押したら地獄だった GO羽鳥 2024年12月28日 いろいろあってTEMUはアプリごと削除した。しかしインスタを見てたら、アマチュアキックボクサー(1勝3敗)である私にとって、あまりにも魅力的な広告が表示されたのだ。 なんと108円の「ボクシング福袋」があるらしい。写真を見るに、グローブ、ヘッドギア、サンドバッグにシューズに……そのほかにもまだまだ! こんなに入ってて108円とは……! ということで「購入する」を押した結果……。何が起きたのかスピーディーにお伝えしたい。 「購入する」を押すと、インスタ内でルーレットが始まった。 なんだかよくわからないが当たりまくって、 激レア特等賞をゲットしてしまった。なんとそれは…… PayPay10000円ぶん! なんだなんだ、もらえるのか? 10000円のギフト

    【ダメだろこれ】TEMUの広告「108円のボクシング福袋」が欲しかったので「購入する」を押したら地獄だった
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2024/12/29
    パチンコとかスロットみたいな感じで派手な演出をたくさん出して金を使わせよう商法かね……滅茶苦茶やな。
  • 「評論家気取り」という作る人の行き着く先が怖い - じゃあ、おうちで学べる

    らーめん再遊記 第一巻より引用 らーめん再遊記(1) (ビッグコミックス) 作者:久部緑郎,河合単小学館Amazon はじめに 技術界隈には、長年続いている不穏な現象があります。コードを書くことに情熱を注いでいた人々が、いつの間にか他人の成果物を論評することに執心するようになってしまうのです。 なぜ私たちは燃え尽きてしまうのか 作者:ジョナサン マレシック青土社Amazon この現象は、特にベテランと呼ばれるエンジニアたちの間で顕著です。彼らは確かな技術力を持ち、素晴らしい成果を残してきました。しかし、彼らの多くが、創造者から評論家への転身!?を遂げつつあります。 仕事の辞め方 (幻冬舎単行) 作者:鈴木おさむ幻冬舎Amazon 実は私たちエンジニアは皆、いずれ評論家になる運命を背負っているのかもしれません。年を重ね、技術の第一線から遠ざかるにつれ、「作る」ことから「評論する」ことへと、

    「評論家気取り」という作る人の行き着く先が怖い - じゃあ、おうちで学べる
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2024/12/28
    やけに断定的な文体なので、もしやLLMで大部分作成とか文体加工した?/「オープンソースのPRへの不建設的な態度」とやらの例を挙げてほしいわ 何一つ実例がないじゃん。
  • 兵庫県知事選挙、斎藤元彦前知事が「大まくり」で当選した理由は(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    斎藤元彦前知事の失職に伴う兵庫県知事選挙は、新聞各社の情勢報道を翻して斎藤氏が再選しました。序盤と終盤で大きく展開が異なった今回の兵庫県知事選挙は、まさに競馬でいうところの斎藤氏による「大まくり」の選挙となりましたが、なぜ斎藤氏の捲りがここまで綺麗に決まったのか、当選の理由について、最近の選挙の潮流と共に考えていきます。 斎藤陣営はSNSでの話題づくりで選挙を支配した 今回の兵庫県知事選挙は、選挙が告示されるまでオールドメディア(テレビや新聞)は斎藤元彦前知事の問題ばかりをクローズアップして報道していました。百条委員会からの不信任全会一致という流れは兵庫県政を大きく揺り動かす出来事であり、あれだけ大きく報道されたのは当然のことです。パワハラ疑惑などといった問題が事実であったかどうかはともかく、メディアの多くは斎藤氏に批判的な報道に終始し、ある意味では「終わった人」扱いをする報道もありました

    兵庫県知事選挙、斎藤元彦前知事が「大まくり」で当選した理由は(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 月3万円のChatGPT Proに課金する意味は無いなと思った話。

    はじめに 2024年12月5日、OpenAIが新プラン「ChatGPT PRO」をリリースしました。 内容は現在最も賢いo1をもっと賢くした「o1 pro mode」を使えるようにする、といった内容です。 値段は月200ドル、3万円です。高い。 今回は普段からなんとかAI個人開発をブーストできねぇかなぁと思っている私が人柱となり、o1 pro modeを色々使ってみた記録になります。みなさんが3万円を課金するかの検討材料になれば幸いです。 結論 3万円の価値はない。 アップグレードしてまだ数日ですが、正直、現状ないなと思いました。 世間的にはo1 pro modeはすごい、これが3万円なんて安い、という声を見かけます。ただ、個人的には3千円のPlusプランで十分だな、という印象です。 私のユースケースの問題かもしれないですが、プログラミングのために使うのはちょっと微妙だと思いました。 何

    月3万円のChatGPT Proに課金する意味は無いなと思った話。
  • 出社回帰の話題を眺める地方在住エンジニアの憂鬱 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    ある会社が、フルリモートから定期的な出社へと方針を変更するとのことで、インターネットがざわざわしている。 ネット上でいろいろな意見が交わされているが、どうも首都圏に在住している人と、地方在住の人とで温度感が異なるように思い、嗚呼、またか...と憂な気分になる。 東京一極集中という状況は今にはじまったことではなく、そもそも人口の規模が大きく異なるのであるから仕方がないこととはいえ、ソフトウェアエンジニアとして20年とすこし生きている自分のキャリア選択は、常に「このまま地方に住み続けるか、東京に行くか」という天秤の上に乗せられ続けている。 東京に引っ越したほうが、どう考えてもパイは大きいというのは分かっていつつも、生まれてから今まで生活し続けている地元の愛着も捨てがたく、そうそう割り切れるものではない。 しかし、これまで地元にこだわって住み続けている自分も、自宅を賃貸にし続けているのは「いざ

    出社回帰の話題を眺める地方在住エンジニアの憂鬱 - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
  • 犬とおばあちゃん助けたら最近かなりいい感じ

    半年くらい前に車で家の近く走ってたら超デカい犬とおばあちゃんがうずくまってて、犬がそうしたいからそうしてんのかな〜と思ったが何か違うような気がして話しかけたところ、散歩中にいきなり犬が痛がって歩かなくなっちゃったとのこと。 来だったら専用のカゴに入れてタクシー呼んで獣医連れてくんだけど取りに行くには離れなきゃいけないし…と大変困っていそうだったので、じゃあってことで自分の車に乗せて(このときジムニーのトランクに困り顔の犬がミチミチに詰まっているのが面白かった)獣医さんまで送って行った。結石ができていて早めに連れて行かないと結構危ない状態だったらしい。 しばらく後に無事退院したというので頂いていた連絡先に犬を見に行ったら、まあ犬のほうは元気そうにしていて良かった。が、今度はおばあちゃんのほうがだいぶ落ち込んでいて、2年ほど前までは旦那さんがいて車も出してくれていたけど今はそれもできないし、

    犬とおばあちゃん助けたら最近かなりいい感じ
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2024/12/14
    “それぞれの生活にいるそれぞれの犬とおばあちゃんを助けてみてはいかがか。”言い回しがカッコいいね
  • ツイッターにはいなさそうだけど実際は存在するITエンジニアについて語ってみる|Junichi Nakahara

    <2024.11.19夜> 全体的に見直して文章構成も改め一部加筆しました。また、同時にタイトルも底辺という言葉は好ましくないと思い改めました。 ツイッターにいるエンジニアだけがすべてではないことを知っていただきたくこの記事を書いている。正直、彼らがエンジニアを名乗ってSNSをやってるorエンジニア関連の議論に参加しているとは到底思えないと思うのが当時彼らの間近で働いてた者の感覚である。エンジニアのレベルに高低あって、下の方に位置する人々はIT土方とか限界SESとかいろんな呼び方があると思う。FizzBuzz書ける書けない?など具体的な基準もあると思う。ただ、技術の高低云々以上に意識の差が予想以上にあることを知っていただきたい。 この記事で想定されるエンジニア二次請けSIerかさらにその下で派遣的に働いているエンジニアのことである。以降で触れる実務の内容はSI傘下の大規模開発がメインだと思

    ツイッターにはいなさそうだけど実際は存在するITエンジニアについて語ってみる|Junichi Nakahara
  • 【2024最新版】個人開発で成功した 12 人のプロダクトとアドバイスを総まとめ - Qiita

    ほとんどの個人開発者は、リリースすることすらできず、リリースできても継続的に利益を出せません。 個人開発で成功した先人たちの「経験」や「考え方」を知ることで、一度失敗してから学ぶのではなく、最初から成功できる確率を上げましょう。 そして、将来あなたが夢を叶えたときに、この記事にアドバイスを載せていただければ嬉しいです。 対象読者 個人開発を頑張っている方 個人開発に興味がある方 成功者の定義 成功者の定義は曖昧ですが、まとまった収益を出された方を成功者と表現させていただいています。 目次 入江 慎吾 さん MENTA TAKUYA さん Inkdrop ジャバ・ザ・ハットリ さん テック・ブック・ランク みんなのニュースレター なるがみ さん Skeb catnose さん Zenn サルワカ RESUME だれでもAIメーカー しずかなインターネット 赤星 琢哉 さん 読書メーター 片岡

  • 斎藤元知事に入れなかった兵庫県民有権者ワイの思考たれながしご無礼つか..

    斎藤元知事に入れなかった兵庫県民有権者ワイの思考たれながしご無礼つかまつる 30代独身男性 選挙大体行ってる テレビは居酒屋に置いてあるやつか、たまに帰る実家で阪神戦と大河ドラマを見るくらい youtubeほぼ昔のライブ映像とかスポーツ名場面とか芸人しか見ない ・選挙前 なんか県知事によるパワハラとかおねだりだので盛り上がっているらしいがテレビを見ないのでよく知らない。 周囲では挨拶代わりみたいな感じで「いつ辞めるんだろうね」みたいな会話されていた。 ワイに訊かれても知らんて。 ↓ 百条委員会とやらが始まったらしい。昔、猪瀬直樹が呼び出されてたやつだ。 これで何らかの結論が出るだろう。 ↓ 県議会が全会一致で辞めさせた。時期尚早じゃない? こないだ衆院選やったのにまた選挙カー走り回るんか。 ・選挙期間前半 やめさせてしまったものはしょうがない。 後任は尼崎の市長か維新の参議院議員のほぼ二択

    斎藤元知事に入れなかった兵庫県民有権者ワイの思考たれながしご無礼つか..
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2024/11/21
    ネットをほぼ見ない人も一定数いると思うんだけど、その人たちが何経由で影響されたのか疑問だなと思っている。
  • もう人間の絵師にイラストの発注なんかしたくない!AIイラスト最高!

    WEB広告のマーケターの仕事をしているんだけど、AIイラストの誕生以来仕事の効率化が進んで当に助かっている イラストにこだわらないといけないジャンルは知らないけど、「広告のアイキャッチとしてちょうどいいイラストが欲しいなぁ」ってくらいのときに人間の絵師に発注するって考えはほとんど湧かなくなってきている だって人間の絵師ってクソめんどくさいから 数年前はちょっとしたアニメ系のイラストが欲しいときには全部人間の絵師に発注しないといけなかった その経験から断言するけど、マジで絵師はめんどくさい 社会性の欠片もないやつばっかりでっっっっ当にうんざりするよ こちらとしてはとにかく料金システムが明瞭で社会的な常識を持っていてやり取りがスムーズで後からギャーギャー喚かない人に依頼したいだけ でも、こんな社会人として当たり前の簡単な条件すら達成できない奴が蔓延ってるのが絵師界隈なんだよね 俺が経験した

    もう人間の絵師にイラストの発注なんかしたくない!AIイラスト最高!
  • はてなブログで長文語りをしていたオタクたちは一体どこへ行ったのか - それは恋とか愛とかの類ではなくて

    最近会う古くからの友人たちに聞いていることがある。「はてなブログで長文語りをしていたオタクたちは一体どこへ行ってしまったのか?」。はてなブログにはかつて大量に長文で推しについて語るオタクがいたと記憶している。毎週のように誰かが書いた記事がTwitter(現X)に流れてきて、その記事に感化されたオタクが同じテーマで自分や自分の推しのことを語る連鎖が生まれることもあった。みんながそれぞれの言葉で推しについて語り、私はそれを読むのが好きだった。推しに対する自分では抱えきれないくらい膨大な愛をはてなブログの上に落としていくことで満たされているようなそんなブログを読むのが好きだった。しかし今、そういうブログに出会う機会が少なくなった。もちろんゼロになった訳ではないが、「このブログ読ませるな〜!」と思うブログに出会う回数がとても少なくなった。一体なぜなのか。そんな思いで先日投稿したポストがある。このポ

    はてなブログで長文語りをしていたオタクたちは一体どこへ行ったのか - それは恋とか愛とかの類ではなくて
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 2024/11/17
    年老いたり家庭を持ったりして書かなくなっただと思います/久方ぶりに「ブログ論」タグを使った……