Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Gameとmemoに関するssuguruのブックマーク (6)

  • Ringo's Weblog: 知識の量が質に変化する瞬間

    プライバシーポリシー | サイトポリシー | 商標 | フィード | サイトマップ Copyright© 2000-2007 Community Engine Inc. All rights reserved.

    ssuguru
    ssuguru 2008/01/18
  • Wiiリモコンで初日に液晶パネル破損・・・orz | 私の関連サイト

    発売日初日に息子がやっちまった(汗) アメリカでも多く報告されていた事なので「ウチも気をつけねば」と思っていたが・・・。 息子の激しい動き見てると危ねーと思ったんだよなぁ。 今、修理センター電話したらパネル代概算で20万円ですって_| ̄|○ トータル25万のWiiになっちまった・・・(大泣) 反響が大きかったようなので、書き添えておきます(^^ゞ これの原因は言うまでもなく「ストラップ」の使い方です。 ウチの子供はストラップを付けてはいたものの、写真の締める部分、これを締めていませんでした。 そりゃ激しい動きしたら飛ぶわな・・・(^^; ゲーム専用の14インチテレビでやってればとか、リモコンがもう少し下にずれていればなとか思いましたものの、今更そんな事言っても仕方ありません。 このストラップをきちんと締めていれば、この事故はなかったはずです。 まぁ、説明書をきちんと読んで子供に言って聞かせ

    Wiiリモコンで初日に液晶パネル破損・・・orz | 私の関連サイト
    ssuguru
    ssuguru 2006/12/04
    ゲーム系問題の場合、各メーカーのファン・信者がコメント欄で代理戦争を行っているという性質が強く出てくるので一般的な炎上・イナゴとは異なるように思われます。
  • 「セクシーWii」と「堅物プレステ3」のパロディCM

    これは必見です。 Appleの「マック vs PC」のCMのパロディなのですが、こっちの方がずっとイケてます。 太って堅物そうなプレステ3と、セクシーでオモシロ娘のWii。ビジュアルイメージは言語の壁を越えますね。要チェックです! 任天堂はもう、この映像の作者を雇っちゃったらいいと思います。 [Thanks Andrew "Hip-Tip" Booth"!]

    「セクシーWii」と「堅物プレステ3」のパロディCM
    ssuguru
    ssuguru 2006/08/17
    文化的違いからあまりピンとこないアメリカの扇情ポーズ・動作ではあるけれど、改めて注目してみるとエロい。
  • 発熱地帯: インタラクティブ産業は「本」の市場を取り込むのか

    メディアワークス、DS電撃文庫 『アリソン』を発表 ブラヴォォー!! ライトノベル市場で人気の高い時雨沢恵一&黒星紅白のコンビが手がける『アリソン』がついにインタラクティブな電子書籍に。DS電撃「文庫」という名称が「アリソン1発ではありませんよ。これから電子を出していきますよ」といっている気がして、興味をそそられます。 税込3360円とお手頃感のある値段も好感。ライトノベルが500〜600円、ビジュアルブックが約1400円、ハードカバーが1200〜1600円、ドラマCDが約3150円という価格帯なので、ファン向けのアイテムとして違和感はありません。 DSではタッチペンを活かしたアドベンチャーゲームが多く、『逆転裁判』『探偵・癸生川凌介 仮面幻想殺人事件』など、ネットで評判の良い作品も集まっています。一方、ノベルゲームはPSPの方が多いというのが現状です。古いDSは画面が暗いため、テキスト

    ssuguru
    ssuguru 2006/05/11
    電子書籍市場を拡大するのもDS?
  • 痛いニュース(ノ∀`):漫画家・江川達也さん「ドラクエ・FFのようなRPGやる奴はバカ」

    漫画家・江川達也さん「ドラクエ・FFのようなRPGやる奴はバカ」 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/13(木) 11:19:29.82 ID:bY4BBa5P0● ? ゲームラボ2006年3月号にて漫画家の江川達也がこんな発言。 ・江川 (中略)『ドラクエ』、キライなんですよオレ。 『ドラクエ』以前にロールプレイングゲームがキライで、「いま『ドラクエ』が流行ってる」って言われて買って、やってみても、3分で「なんじゃこりゃ」って。目的がわからないんですよ。 あれは、ちょっと頭が悪い人用の、ゲーマーとしての能力が低い人向けのゲームですよね。 だってさ、暇な人が暇を持て余してやるだけで、必要なのは努力のみじゃないですか。 敵に遭ってもこっちにはゲーマーとしての技がまったくなくて、ただ戦って負けて、何回も負けてやっと勝てるっていうだけ。だから時間があればバカでも解ける。

    痛いニュース(ノ∀`):漫画家・江川達也さん「ドラクエ・FFのようなRPGやる奴はバカ」
    ssuguru
    ssuguru 2006/04/14
    このような発言をしたときの反応
  • NHK特集 「人生はテレビゲーム 誰でもいつかは死ぬものさ」:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    ssuguru
    ssuguru 2006/01/12
    「人生はテレビゲーム 誰でもいつかは死ぬものさ」
  • 1