Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Audioと楽器に関するstyle_blueのブックマーク (1)

  • マーシャルのキャビの修理 | 日常 --Blog version --

    構造的欠陥ともいえるMarshallの1960キャビネットのパネル部分がなんか怪しかった上に(前回もプリント基板が焼けてるし)だれかがご丁寧にコーヒーまでこぼしてくれたようなので、これを機に16Ωのモノラル専用にするために、パネル外してスピーカーケーブルを直接ジャックに半田付け。 で思うんだが、キャビネットとヘッドの間を一万円以上するようなケーブルでつないで、「やっぱり、出音が全然違うよ。」とか言っているギタリスト諸君よ。君たちの幸せ回路は素敵だが、キャビの中はこんな細っそいケーブルで全長2mくらい引き回されているというのは知っているか?

    マーシャルのキャビの修理 | 日常 --Blog version --
    style_blue
    style_blue 2007/01/14
    >キャビの中はこんな細っそいケーブルで全長2mくらい引き回されているというのは知っているか?
  • 1