Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

contestに関するsugarbabe335のブックマーク (4)

  • 電子工作コンテスト2010

    電子工作コンテスト2010開催決定! すべての電子工作ファンの年に1度の祭典「電子工作コンテスト2010」を今年も開催することになりました。今年に入って、増々電子工作イベントが賑わい、大手メディアへの記事掲載、首都圏で電子工作カフェが次々オープンなど、まさに電子工作の新ブーム到来です。電子工作の初心者も日頃から作品を発信しているクリエイターも、気軽に参加して、今回のテーマである「電子工作って楽しい!」をさらに実感してみてください。初めて作った作品、展示会へ出展した作品、既にネットにアップした作品、部屋に眠らせたままになっている作品など、一人何作品の応募でも歓迎です! 開催概要 日程 2010年10月20日     応募開始 2010年11月23日23:59 応募〆切 2010年12月5日     電子工作祭り2010(大賞審査、授賞式、交流会) テーマ 自作した電子工作作品 ジャンル

  • ケータイ未来コンテスト

    慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスでは、iPhoneiPadAndroidケータイ、Windowsケータイのようなスマートフォン・スマート端末の作品を募集します。一次審査で選ばれた作品は、SFC Open Research Forum 2010(2010年11月22日、23日 於六木アカデミーヒルズ40)で展示し、同会場で二次審査を行います。 募集部門 <先端作品部門> iPhone SDKアプリケーションソフトウエア、Androidアプリケーションソフトウエア、またはWindows Mobileアプリケーションソフトウエアとアピールポスター(A1用紙1枚) <未来創造部門> スマートフォン・スマート端末のアイデアを記述したポスター(A1用紙1枚分。形式自由) 応募資格 慶應義塾の塾生個人 応募期間 2010年10月1日〜10月30日 応募方法 作品を郵送またはホ

  • マルチメディアコンテンツアワード2010

    アナログTVの電波跡地で2013年から開始予定のマルチメディア放送。この新しく始まる放送は、TVでもラジオでもない、デジタル技術の特徴を最大限に活かしたサービスが期待される放送です。 そこでTOKYO FMとデジタルハリウッドは、次世代の放送を担う、今までにない表現手法や番組企画をクリエイトしてくれる才能を募集します。今回のコンテストは、次の3部門の募集を行います。 マルチメディア放送とは? 2011年7月に、アナログテレビが終了します。アナログテレビがデジタル化しUHFに移行した「跡地」を使い、主に移動体端末(例えば携帯電話やカーナビ等)に向けて送る全く新しい放送が「マルチメディア放送」です。 マルチメディア放送についてさらに詳しく マルチメディア放送ビジネスフォーラムとは? TOKYO FMが主体となり、マルチメディア放送における新しいサービス等の開発を行う任意団体です。 マルチメディ

  • Java SE | Oracle Technology Network | Oracle

    It took 30 years to make a Java developer conference this good JavaOne 2025 - March 18–20, 2025 JavaOne 2025 marks the return of Oracle’s premier Java developer conference—just in time for Java’s 30th anniversary. Join a who’s who of Java luminaries as we celebrate with three days of learning, laughter, and the launch of Java 24. Java SE at a Glance Java Platform, Standard Edition (Java SE) lets y

  • 1