スマートフォンやタブレットにカードリーダーを接続することで、どこでも好きな場所でクレジットカード決済を可能にするのが「Square」。近ごろは日本でも「Square決済」を導入するカフェや小売店が増えています。そんなSquareは無料の個人利用向け送金サービス「Square Cash」を提供していますが、新たにビジネス向け送金サービス「$Cashtags」や「新型カードリーダー」を発表しました。 Square Cash - Send Money for Free or Accept Card Payments https://cash.me/ 「$Cashtags」でどのようにして送金を可能にするのかは、以下のムービーを見るとわかります。 Introducing $Cashtags - YouTube 「$Cashtags」はSquareの送金サービス「Square Cash」専用のタグの
ローソン店頭で販売されていたSquareリーダー。価格は980円だが、同梱のボーナスコードを専用ページで入力すると1,000円のキャッシュバックが受けられる。なお、製品価格と1,000円のキャッシュバックシステムは、従来のApple Storeでの販売形態と同じ 8月6日、全国のローソン店舗で、モバイル決済用クレジットカードリーダー「Squareリーダー」の販売が開始された。 従来、国内ではSquareのWebサイトおよびApple storeでのみ販売しており、気軽に購入というわけにはいかなかったが、6日からのローソン店頭での販売開始により、Squareリーダーはより身近な存在になったといえる。 ではSquareリーダーで一体何ができるのか? と気になる方も多いだろう。今回ローソンで実機を手に入れたため、写真を中心に簡単なファースト・インプレッションを紹介していこう。 先にSquareリ
簡単に決済のできるクレジットカードは現代社会でなくてはならないものの一つだが、ライブドアの元社長・堀江貴文氏は最近の体験から、カード会社の終焉が遠からずやってくると予測する。 * * * 記事に巧妙に企業の宣伝を盛り込んで報酬を得る行為をステルス・マーケティング(以下ステマ)という。あるいは、ドラマとか映画に商品を報酬付きで登場させることを、プロダクト・プレースメントという。あらかじめ言っておくが、この原稿はステマ記事ではない。 先日、知人が東京の麻布十番にオープンした「ウルトラチョップ」というラムチョップの美味しい店を訪問した。オープンして1週間くらいの時だ。実は中目黒に1号店があり、好評につき2号店をオープンしたというわけだ。 確かに味は以前よりも焼き方が進化したのか、相当レベルが高い。1本480円とお手頃価格なのも嬉しい。さて本題はここからだ。飲食店では、もはやあたり前のことだが
まだギリギリ間に合う? ぼちぼちコミケ(コミックマーケット)の季節がやってきましたね。コミケではたくさんの同人誌やグッズがやりとりされますが、そのほとんどは現金とのやりとりです。 当日は100円玉や500円玉、1000円札がたくさん飛び交うわけですが、狭い販売スペースにレジは置けないので、やりとりは手渡し+暗算が基本。厳格な商売ではなくファン活動ですから、どんぶり勘定なところもあるかもですね。 でも、そんなプリミティブな取引もそろそろ変わるかもしれません。さいきんスマホを使ってクレジットカード決済ができるサービスがいくつか登場しているんですね。 今回はその中のひとつ、『Square(スクエア)』を登録してみました。 同じようなサービスの中でもかなり手数料が安く(3.25%)、リーダー(カード読み取り機)がコンビニで売っててスマホだけで登録作業が終わるので、お手軽なんですよね。 ステップ1:
小さなお店や屋台などではクレジットカード端末を導入していないお店も多いのですが、高価な端末を購入しなくとも、iPhone・iPad・Androidを使って簡単にクレジット決済が可能になるのが「Square」。イヤホンジャックに差し込むタイプのリーダーとレジアプリを使って、カードをスワイプ、デバイスにサインを行うだけであっという間に決済が完了。売上の管理も各デバイスでできるようになります。 Square − あなたのビジネスがうまくいく、いちばんスマートな方法です https://squareup.com/jp ということで、5月29日に全国のApple Storeで取り扱いが開始されたSquareリーダーですが、発売日に買いにいったところまだ店頭に商品は並んでおらず、お店の奥から商品を取ってきてもらいました。iPhoneやiPadとはまた違った発売日の雰囲気です。 これが実際に購入したSq
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く