Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

御意に関するsun-and-moonのブックマーク (31)

  • 子どもを育ててきて、やっとわかったこと - Es ist GUT !

    まぁ、ご存じかと思いますが、私にはそれぞれ2学年違いの三人の娘がいます。 それぞれ、怖ろしいほど個性的ですし、私と夫のイヤなところをこれでもか、と言うくらい受け継いでいます。 ご多分にもれず、ありとあらゆるいろんなことに翻弄されてき続けてきた20年間の子育ては、まだいろいろ悩みに変化を持たせながら継続中です。 そんな中で、現在、4年間続いた「受験生のいる夏」の4年目を迎えて、二女が大学受験に挑んでいます。 今までの3年間、ひたすら叱咤激励の日々を送って、「全力を尽くして」「もうちょっと努力してもう一歩前へ」みたいなことをひたすら言い続けてきました。 それが、受験生の親のあるべき姿、とも思ってましたし、それぞれの娘がもう一ランク上に行くにはどのくらいの努力が必要で、その子にそれが可能かどうか、ということはきちんと見定めていたから そういうスタンスになんの迷いもなかったわけなんです。 ただ、今

    子どもを育ててきて、やっとわかったこと - Es ist GUT !
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2011/07/29
    力半分主義。ものすごく共感
  • 仕事やめたくなってもおかしくないし - とラねこ日誌

    五月病というコトバがある。 学生から社会人となり大きく環境が変わった事で緊張感に晒され続け迎えたゴールデンウィーク。色々と思い返す余裕が生まれた事でしょう。ほっと一息、でもなんだかヤル気が起こらない、仕事に向き合う気になれない、そんなヒトも一定数いらっしゃる事でしょう。 ■理不尽 新しい環境への不適応も勿論あると思うのですが、単なる不適応だけでない職場環境に対する疑問なども仕事を辞めたいという動機に大きく影響しているんじゃないかな。 体育会系はおいといて、基的に教育機関と謂うところは正論を教え、ルールに則って行動する事を是として運営されている社会だと思います。学生・生徒はルールを守り生活することで褒められ、認可を貰い、進級や進学となるワケです。これは生徒を教育する立場の学校側も同じように正論を大切にし、ルールを守る事を強く求められております。 では、就職先の状況はどんなものでしょう? 実

    仕事やめたくなってもおかしくないし - とラねこ日誌
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2011/05/21
    ボスの責任重大
  • マイノリティ優遇は空気の読み方が肝 - Willyの脳内日記

    九州大の数学科が後期日程の定員9人のうち5人の「女性枠」を作る と発表した後で、「公平ではない」などと批判を受けて、 中止に追い込まれた。 (報道記事はこちら) 数学のように日では極端に男子の多い分野で、 ある程度女子を優遇するというのは間違った方向ではない。 極端に女性が少ないと、それを理由に躊躇する女性もいるだろう。 また男子学生にとっても、ある程度男女比が妥当な水準に落ち着いた方が 学生間のコミュニケーションも活発になり、 勉強や研究をする上でも良い影響を受ける可能性が高い。 卒業後の進路に関しても、大学ではアファーマティブ・アクションに よって女性研究者に対する需要が相対的に高いので、 女性を増やすのは合理的な選択だ。 それでは、なぜ取りやめなければならないほど 強い批判を浴びてしまったのだろうか? それは、やはりアプローチが稚拙であったということだ。 マイノリティ優遇のようなセ

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2011/05/20
    ジョブポストの募集広告にも「マイノリティ優遇」とは書いてあっても割合とか数は書いてないもんな
  • だからパスワードは重要と言ってるんだ!/理系の人々|【Tech総研】

    よしたにです。 パスワードといえば誰にも教えてはいけないものの代名詞ですが、そこはそれ会社はチームプレイですから、パスワードを教えてくれるか今すぐ会社に来るか二者択一を迫られる機会はなんぼでもございます。かくいう私は過去にそういったこともたくさんございまして、今ではパスワードは誰に見せても恥ずかしくない、ものすごい機械的なものになってます。 ……ええ、旅行中にパスワードが原因で後輩の好きな子がバレたことがございましてね。 なんか最近流行ってます、メールにパスワードつきzipを添付して、次のメールでパスワードを送るルール。 かくいう私の会社でも先頃公式ルールとして設定されまして、従ってないのがバレるとちょっと怒られたりするらしいです。 で、メールに添付したzipのパスワードをメールで別に送ってなんの意味があるんですかね。という質問を誰かにしたいのですが、どこにしたらいいんでしょうか。誰もがめ

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2011/05/19
    パスワード増やすのは面倒だし、同じパスワードばかりだと(1)のようなとき全てバレバレになって怖いし、一体どうすれば
  • 日本唐揚協会 日本の唐揚が世界を変える

    唐揚協会は、唐揚げを通じて世界平和を目指すため、唐揚げが一番好きで唐揚げをべると幸せになれる人たちによって組織された団体です。

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2011/04/24
    「鳥インフルエンザ義援金のお願い」納得といえば納得なんだけど、うふふ
  • 俺はたまたま子供を6人轢き殺していないだけ - 関内関外日記

    睡眠時無呼吸症候群の入院検査するのこと - 関内関外日記(跡地) 明日から生まれ変わったほど元気になれる、睡眠についての7つの工夫〜とか読んでないで医者行け、医者〜 - 関内関外日記(跡地) 俺は俺のことを睡眠障害者と呼びたくなることがある。家族の一人が一級の手帳を持っていたし、障害者という言葉は軽々しく自称してはいけないのかもしれないが、そう思いたくなる。俺の病気はといえば軽度の睡眠時無呼吸症候群であって、今のところマウスピース(スリープスプリント)を用いれば症状はでない。しかし、ちょっと鼻づまりの症状など出ようものなら、またぶり返すのはこないだ書いたばかりだ。そんな中、不幸にも子供6人がクレーン車で亡くなるという事件が起きた。俺は他人事ではないと思い、このところそのことばかり考えている。 俺の睡眠時無呼吸症候群の症状がどう出るかと言えば、強烈な眠気だ。いかに強烈とはいえ眠気は眠気であっ

    俺はたまたま子供を6人轢き殺していないだけ - 関内関外日記
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2011/04/23
    皆がこの意識を持てば、飲酒運転による悲劇がなくなるのに
  • 「0歳赤ちゃんマーケティング考察 vol.2 ベネッセってやっぱりスゴい」 - kobeniの日記

    こんにちはkobeniです。今日はめでたくvol.2です。前回のエントリに思わせぶりな予告を書いておきながら非常——に言いにくいのですが、私は…私は…「こどもちゃれんじ」をやってません!それなのに「次回のベネッセ編楽しみにしてます☆」というブコメをいくつか頂いてしまい、今更「ベネッセのことそんなに知らない」とも言い出せず、もういっそ電波の届かない高尾山にでも隠遁しようかと何度も思いましたが、そうするとtwitterができなくなってしまうので何とか踏みとどまりました。ずっとtwitterしてたので前回から1週間以上経ってしまいましたが。とりあえず、私がベネッセについて知っている、たった一つしかないネタから「カルピスを薄めて薄めてほーぼ水」という悲しい俳句のごとく、全体的にほーぼ水な感じで書いてみたいと思います。パパさんママさんは今回も「知ってるよしまじろうは長男だろJK」と物足りない感じにな

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2009/09/10
    こどもチャレンジは価格設定からキャラ設定まで他と比べても上手いと思います。一回買えば下の子にも他の子にも問題なく使えるし。進研ゼミは憎いですが(元赤ペン先生)
  • 男のカレー - 蟹亭奇譚

    絶対に、ケチをつけてはいけない料理。それは、年配の女性が煮た黒豆。そしてもう一つは、男が作るカレーです。 黒豆もカレーも、作った人にとっては、ほとんどアイデンティティーのような役割を果たしていることが多いものです。たとえピンとこない味であっても、 「すごい、これお作りになったんですか? おいしーい!」 と、大仰なくらいにほめておいた方が、後々のため、だったりする。 酒井順子 『箸の上げ下ろし』 より 「男のカレー」 褒め言葉の中に毒がある。批判的な物言いの中に愛情がある。酒井順子のエッセイは、この語り口こそが魅力であり、どれも素晴らしい。 さて、こだわりの 《男のカレー》 を作る男の扱いにくさについて、さんざん言われっぱなしではシャクなので、僕も一言物申してみることにする。 《男のカレー》 は祝祭である。 《男のカレー》 を作るとき、彼はヒーローになる。 カレーを作れないアメリカンなお父

    男のカレー - 蟹亭奇譚
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2009/08/31
    カレーに限らない。
  • ポニョで崖っぷち少子化対策 - kobeniの日記

    ジブリが金曜ロードショーでやるのも、もはやこの国では海開きとか花火大会と同じ季節行事だ。カリオストロの城(ジブリじゃないけど)とか魔女宅とか観ると、はあ夏休みだと思う。これが来年以降、ずっと「20世紀少年」になるのだろうか。それはちょっとイヤだ。これからも夏の風物詩はジブリであれ、という願いをこめて、今更ながらDVDが出た「崖の上のポニョ」を観た。※注意!以下そこそこのネタバレ含みます。 観る前にポニョに対して抱いていたイメージは、「子供向けアニメど真ん中」なのかなと。CGを使っていないとか、牧歌的な主題歌から、なんとなく「トトロみたいな感じ」をイメージしていた。 で、実際に観てみたら、もちろん、最も喜ぶのは小学生以下のお子さまたちだろうけど、もっとたくさんの「大人」が観るべきかも?と思った。子育て中の方はもちろん、子供なんて遠い未来のこと…という人とか、家族と暮らすということについて、前

    ポニョで崖っぷち少子化対策 - kobeniの日記
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2009/08/14
    いろいろ問題山積のアメリカだが、『子供を持つのもいいかもな」という気持』にさせてくれるという点では日本はアメリカに遠く及ばない。お金以外にできることは一杯あるよ~>新政権
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2009/08/14
    ほうっておくと、笑いに対する閾値が下がり他人への迷惑に対する閾値が上がるので、気をつけるようにしている。子ネタは親フィルター無しの人をどれだけ笑わせられるかが重要と肝に銘じている
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2009/08/13
    「安全性の向上に対して向けられた努力に対してこそ、感謝の気持ちを持ちたい」2度の出産で2度とも死にかけた妻のことを思うと、ゼンメルワイスさんをはじめとする多くの人に感謝してやまない
  • 『おかしな科学 みんながはまる、いい話コワい話』 - みつどん曇天日記

    色々ありましたが、紆余曲折を経て結局近所の屋に注文した『おかしな科学―みんながはまる、いい話コワい話』。とっくに読了していたんですが、なんやかやとあって書評がこんな時期にまでずれ込んでしまいました。まぁ、どうせ今後100年間語り続けられていくオールタイム・ベストな良書なので、時期はあまり関係ないとは思いますが。来年辺りからは読書感想文の課題図書にも当然選ばれるでしょうねぇ。来年以降の学生諸君。コピペで済まそうなんて太い事考えず、夏休みの課題は自力で終わらせなさいね。参照する際は引用の要件をキチンと守り、帰り際に絶賛ブクマ&アフィリエイト一押ししていく気配りを忘れない事。 おかしな科学 みんながはまる、いい話コワい話 おかしな科学―みんながはまる、いい話コワい話 作者: 菊池誠,渋谷研究所X出版社/メーカー: 楽工社発売日: 2009/07/01メディア: 単行購入: 23人 クリック:

    『おかしな科学 みんながはまる、いい話コワい話』 - みつどん曇天日記
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2009/08/12
    断定口調のものほど怪しいですよね。科学で断定できるものなんてなかなか無いのに。この本読みたいなぁ
  • 既読と未読の間 - coco's bloblog - Horror & SF

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    既読と未読の間 - coco's bloblog - Horror & SF
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2009/08/11
    おかげでこの歳になると同じ本を何回読んでも新鮮な感動を呼び起こせるというメリットもあります
  • 「ネットは匿名ではない」、なぜ大学准教授は実名ブログを運営するのか(gooニュース) - goo ニュース

    「え、あの先生ってネットで名出してるの?」。偶然見つけたブログは、私の通う大学の先生が自分の名前をタイトルに付けていた。私が持っていた「インターネットは匿名が当たり前」の考えは偏見だったのか。なぜ先生は名でブログを書くことができるのか。ネットで他人を誹謗してしまった経験のある私には疑問だった。(福井里奈・駒澤大学) ■面白いことを探すことは能 研究室の机の上には、の山と書類に埋もれるようにパソコンが置かれていた。液晶画面には書きかけのブログ記事。駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部山口浩准教授(45)のライフワークは、自分の名前をつけたブログ「H-Yamaguchi.net」の運営だ。専攻である経営学、予測市場などの学術的な話題から、アキバ系アイドルのエッセイの書評まで幅広い。 例えば、奈良遷都1300年のキャンペーンキャラクター「せんとくん」をめぐって。 「どうしても気

    「ネットは匿名ではない」、なぜ大学准教授は実名ブログを運営するのか(gooニュース) - goo ニュース
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2009/07/22
    実名で困るような重要なこと書いてないので、完全に同意。仲良きことは美しき哉
  • 二十歳を過ぎた落語入門(2009超初心者向き改訂版): 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2009/07/19
    枕で笑わせくすぐりで笑わせオチで膝を打つ。オチは笑わせるところじゃないですよね、落語も漫才も
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 私が女性であるということ

    自分が女性であるということを強く意識しはじめたのは、結婚してから、正確には子供を妊娠してからでした。 それまでは、「自分は女性だから損をしている」「得をしている」と考えたことは一度もなく、すべては個人の努力次第で決まると考えていました。 子供を産むまでの経歴をざっと振り返ると、保育園→公立小学校→私立中高一貫女子校→東大東大大学院→ポスドク→一部上場品メーカー。 自分なりの悩みや紆余曲折はあったものの、世間的には「順調」な人生を送ってきたといえます。 だからこそ、というべきか、私はずっと、単純な「努力教」信者でした。 自分を支え、導いてくれた人たち(親、友人、先生方など)に感謝の気持ちはもっていたものの、はたしてそれが十分であったかどうか。 たまたまそういった人たちがそばにいて、好意を寄せてもらえたということ、多くのチャンスに恵まれたということを、自分にそれだけの価値があっ

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2009/07/17
    『自分が女性であるということは、こよなく「おいしい」ネタである』当事者がこういう客観的かつポジティブな思考回路でいることが大切と、脳天気な私は思う。例えば部落問題・ポスドク問題などでも
  • 2009-07-11 - Ockham’s Razor for Engineers

    今日戻ってきて、日で働いています。久しぶりのブログですが、あんまりたいしたことは書きません。ブログ名になっている「オッカムの剃刀」は、当に大切なところ以外は、ばっさばっさ枝葉を切り落とす時に便利です。個人的な印象ですけど、アメリカのトップ研究者ほど、この枝葉を切り落とす腕とゆーか、さじ加減がうまい。で、アメリカにいたころは、この剃刀を振り回す人々についていたこともあって、まあざくざく切り落とすねあんたらは、と思ってました。よく、アメリカはスペシャリストの国だって言いますけど、あの国もなんだかんだ仕事が出来る人のところに枝葉がついたまま仕事が飛んできます。それを、彼らは枝葉をなぎ倒し切り落としちゃってそれで許されるところがあります。そして、当に重要なことしかやらない。だから、スペシャリストが育つ。そういう人々から薫陶を受けると、自分もそーいう思考がまがりなりにも備わってしまうので、教

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2009/07/11
    「匙加減」←ここがポイントですよねきっと
  • 本日のフィールド便り | COMPLEX CAT

    性ゴミムシsp.セアカヒラタあたりか。もう一寸でかいな。ミミズsp.を襲っていたところだった。うーん,近縁のオサムシなんかがミミズを捕している姿を彷彿とさせる。ファーブル昆虫記などを読んで憧れていたシーンに近い。 このタイプのヒルはここでしか見ない。一瞬,ミミズかと思ったが,こいつが吸血すると,凄いことになる。二年ぐらい前のエントリで上げた覚えがあるが,長に張り付いていた奴が,指が生えているように見えた。見つけたら後でアップする。 追記-これ,水棲のタイプかも知れない。一度,動物園内の渓流で見たやつかも。 ちなみにこっちが普通のヤマヒル。上のが同一種に見えないので,ちょっと調べたいと思っている。Aさんの肩の上に乗って,取り付く前に発見。ちなみに彼女は,ヒルから見るとかなり不味そうと思われていることには自信があるらしい。私もこう云うところを歩くときは,血色の良い,喫煙も薬のご厄介にも

    本日のフィールド便り | COMPLEX CAT
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2009/07/10
    マウスの解剖した後でも平気でモツ鍋食えますもんね。いつからこうなっちゃったんだろ最強生物系/出口だなんて決めつけるのは人間の勝手。でもそこを入り口にする者もいる。「大きな壁の中と外」懐かしい
  • 百丁森の一軒家(本館) 「母乳教」は何とかならないものか

    およそ子どもに関係する仕事に携わる者で、「赤ちゃんには母乳がいちばん」ということを否定する人はいるまい。ヒトの乳児の栄養としてヒトの乳汁が最適であることは、あまりにも当然である。  しかし昨今は、そういう栄養学的な意味だけでなく、「母子相互作用」「愛着形成」といった心理的社会的な意味合いも付与され、むしろそちらに重きが置かれているように感じる場面も多い。母乳で育てるのとミルクを与えるのとで実際の愛着形成にどの程度意味のある差が出るのか、あるいはそもそも、乳幼児の社会的発達や家族関係・社会関係において、「母子関係」にどの程度重きを置くのが適切なのか、等々議論の余地はあると思うのだが(テレビを見ながら母乳を与えるのと、赤ちゃんの顔を見て話しかけながらミルクを与えるのと、どちらが「好ましい母子関係」「愛着形成につながる」というのか、とかね)。  もちろん、ふんだんに母乳が出ていれば、とりあえず問

    sun-and-moon
    sun-and-moon 2009/07/10
    次女はいざというときにお父さんのことを見向きもしなくなったので完全母乳反対
  • 『キリギリスの国 | 今日も脳天気』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『キリギリスの国 | 今日も脳天気』へのコメント
    sun-and-moon
    sun-and-moon 2009/07/09
    アメリカにいても日本人が口を揃えて「早く帰ることに罪悪感がある」と言うのは、きっと文化なのでしょう