サーバの台数が増えるとアカウント管理も楽じゃない 最近、社内で管理しているサーバの台数が結構増えてきました。 ハードウェアの数はそこそこなのですが、仮想マシンを利用するようになってから、サーバを簡単に増やせるようになったというのが主な理由です。Webシステムの開発に利用する環境なので、システム毎に環境を作っていると、アカウント管理などが煩雑になってきてしまいます。 そこで、開発サーバについてはLDAPを使った統合認証を利用しています。 LDAPを利用すると、Linuxユーザアカウント、Samba、Web認証(参考:apache2.2でLDAP認証を使う)、メールなどのアカウント情報を一元管理することができ、アカウント管理の手間を減らすことが可能です。 マシンの台数が10台以上あり、それぞれのマシンを同じ組織内の複数のユーザが利用する場合などに有用です。 では、Gentoo LinuxでのO