Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (179)

タグの絞り込みを解除

旅と*Photoに関するt298raのブックマーク (321)

  • 伊勢奥津駅に行ってきた - cloud9science

    ノーベル物理学賞受賞者であるリチャード・ファインマンさんのエッセイ集「ご冗談でしょう,ファインマンさん」と「困ります,ファインマンさん」を読んだのはずいぶん前のことです。 「困ります」の中の「シャベルを持っていきましょうか」というエッセイにファインマン夫が三重県の田舎の宿屋に泊まったエピソードが書かれています。 東京で開催された学会に招待されて来日したあと,ファインマン夫は学会主催者の勧める有名観光地を断ってここを訪れたのです。 「困ります,ファインマンさん」はとても面白いし,それだけでなく心打たれるエピソードも。 未読の方には「ご冗談でしょう」もあわせておすすめします。 その田舎の宿屋は名松線というローカル線の終着駅伊勢奥津の近くにあります。 18きっぷで伊勢奥津駅まで行ってきました。 名松線は三重県松坂市の松阪駅から伸びるローカル線です。 今現在は,2009年10月の台風18号の被

    伊勢奥津駅に行ってきた - cloud9science
  • 18きっぷで伊勢神宮行ってきた : かるかんタイムズ

    18きっぷで伊勢神宮行ってきた カテゴリVIP旅スレ Tweetコメント( 19 ) 2 :名も無き被検体774号+ 2013/01/11(金) 22:33:16.75 ID:zmHi97y10 お、立った 誰も見ていないようだが、気にせず書いていく まずは地元駅で列車の到着を待つ 乗る予定の列車の前に、大雪で遅れていた列車がやってきた スポンサードリンク 3 :名も無き被検体774号+ 2013/01/11(金) 22:36:10.73 ID:zmHi97y10 今日の宿泊場所。 出発早々指定券持たない酔っ払いとDQNが暴れてた 4 :名も無き被検体774号+ 2013/01/11(金) 22:36:33.18 ID:H9ZWtNMO0 伊勢神宮ってテラ地元ww 5 :名も無き被検体774号+ 2013/01/11(金) 22:37:46.47 ID:zmHi97y10 >>4 こっちと

    18きっぷで伊勢神宮行ってきた : かるかんタイムズ
  • 京都2012冬。 - かくいうもの

    二泊三日で京都に行ってきました。冬の京都は初めて。 前回京都に行ったのは2011年の春。なので1年半ぶりだ。 ◆君が桜を見たいと言ったから。 - かくいうもの 冬の京都は一度訪れたいと思っていた。期待するような雪景色の京都の写真は無いんですが。 そもそも今回の旅の目的は、美味しいご飯と美味しいお酒でもあるのだ。 京都旅行に誘われた理由がそれで、数年前に入ったお店がとても美味しくて そこの店員さんにまた会いに行こうというものだった。素敵じゃないか。 ということで即断。今回の京都旅行となったわけだ。こういうの凄く好き。 1日目 東京〜京都、祇園を歩いて、晩御飯と京極スタンド。 13時東京発の新幹線。京都についたのは15半頃。急いでホテルにチェックインして外出。 駅チカで一箇所ぐらいは回っときたい、と東願寺へ。 去年も改修中でしたが未だに修復継続中。移設されてるご尊を、と思ったけどすでに拝観

    京都2012冬。 - かくいうもの
    t298ra
    t298ra 2012/12/27
    伏見や東山の醸しだしている京都の「迷宮」感がうまい具合に写真に。
  • 残雪の京都大原・定点観測 - 沙東すず

    明日から三月がはじまろうとしているにも関わらず、いっこうに暖かくならないことに激怒しているメレ子です。春になったらカメラを提げて鴨川あたりを彷徨い歩き、桜とか、桜の木にコロニーを作ってるサシガメという最恐に気持ち悪い昆虫の写真をアップしてたくさんの人を花見恐怖症に陥れたいと思っているのに…春はまだか! しかし激怒しても誰も謝罪と賠償をしてくれないことはわかっているため、「メレ子よ…ここはポジティブに今しか撮れない写真を撮るのです」と思い雪の大原に行ってきたときの写真をのせます。ここを継続的に読んでくれてる人は「夏も秋も大原に行ってたジャン…どんだけ恋に疲れてるの?むしろ『大原に憑かれた女がひとり』って感じ」と思いそうですが、単に寒すぎて別の場所を開拓する気がしなかったんです。もし鞍馬とか貴船とか水尾に行って雪がなかったり展望が悪かったら立ち直れない! 左:店先に残るかまくらだった何かと雪だ

    残雪の京都大原・定点観測 - 沙東すず
    t298ra
    t298ra 2012/10/06
    ( ゚д゚ )「呂川は、EM(有用微生物群)を利用して自然浄化に努めています。」
  • 今春はGWが見納め!山じゅうが春色に染まる桃源郷「 花見山」 - 沙東すず

    「なに?花見はもう済ませた?寝言は大概にしてくれ。朝から出張って敷いた見苦しいブルーシートにダウンジャケットを着てちぢこまり、冷えたカラアゲとプラカップの発泡酒。弾まない会話から逃れようと目線を上げれば、季節進行の遅れによる驚異のゼロ分咲きのソメイヨシノ…そんな花見はまがい物だよ。明日花見山へいらっしゃい。当の花見をお目にかけますよ」 脳内で美味しんぼの山岡さんが絶えず囁きかけてくるので、福島の花見山に行ってきました。毎年この時期になると、関東のJR駅でこの桃源郷のポスターを見かけます。「一度は行ってみたいけど…花見”山”ってくらいだから、どっかの山奥にあるんでしょ?」と思うじゃありませんか。 「ところがどっこい、新幹線で東京駅から一時間半+バスで20分のつごう2時間から来れちゃうんです!日帰りもラクラクいける!」 福島駅前からは路線バスのほか、花の時期には臨時バスが運行しています。車内

    今春はGWが見納め!山じゅうが春色に染まる桃源郷「 花見山」 - 沙東すず
    t298ra
    t298ra 2012/04/25
    こんな花真っ盛りな記事でも猫や小動物が出てくるあたりがメレ子さんらしいなあ。
  • シンガポールで、スパイスたっぷりのローカルフードと未来都市の夜景を楽しむ - 沙東すず

    はてなまかないシェフ・さっこさんのレシピブック作成企画に参加しました フォトブック作成サービス「DreamPages」さんのPR企画第二弾にもしつこく登場しているのです。 はてなまかないシェフ、「ドリームページ」で初の“レシピ”作りにチャレンジ! ちなみに、自分でフォトブックを作成した第一弾の様子はこちら↓ メレ子さんがフォトブック作りに挑戦! 奈良県ガイドブックを作ってみた - はてなブックマークニュース 鹿への呪詛がつまった奈良フォトブックの作り方(DreamPagesモニターをやりました) - メレンゲが腐るほど恋したい 今回は、はてな京都オフィスの「まかないシェフ」でフードコーディネーターのさっこさん(id:sacco0627/まかない日記はid:macanai)が、よだれ満載のレシピを作成。フォトブック先輩として呼んでいただいたのですが、「なにこの野菜たっぷりの彩りゆたかなご

    シンガポールで、スパイスたっぷりのローカルフードと未来都市の夜景を楽しむ - 沙東すず
  • 三島行ってきたから写真うpする : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    三島行ってきたから写真うpする Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 14:57:41.79 ID:4ARMWc900 三島は日屈指の清流地帯だと聞いて、日帰りで遊びに行ってきた。 行ったのは去年のGWだけどね。 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 15:00:22.88 ID:4ARMWc900 ちなみに三島は市内を何もの川が流れてて、それが富士山からの伏流水なんだよね。 なのでとても水がきれいなのです。 しかも東京から近くて、新幹線のひかりに乗ればわずか45分! 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/16(金) 15:02:45.05 ID:zTpU/T880 綺麗な水目当てで行ったってことでいいの? 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:

    三島行ってきたから写真うpする : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 日本国内でやべぇって思える秘境まだあるんだろ? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/27(火) 22:46:11.47ID:qXA9Eo6W0 この前竹田城址について知ってビビったんだが、こんな感じの国内に他にないもんか 竹田城 竹田城(たけだじょう)は、兵庫県朝来市和田山町竹田にあった山城。縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)。また城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、しばしば円山川の川霧により霞むことから、天空の城の異名をもつ。雲海に浮かび上がる古城の累々たる石垣群の威容は、名物ともなっている。国の史跡に指定されている。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/27(火) 22:46:33.16ID:Sr/Tkppw0 グ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/27(火) 22:47:00.21

    日本国内でやべぇって思える秘境まだあるんだろ? : まめ速
  • オープンしたての「沼津港深海水族館」へ。目と舌で深海魚を味わうワンデートリップ - 沙東すず

    「みんなシーラカンスのことを生きた化石生きた化石って言うけれど…生きた姿をおがむ機会が一生ないのなら、どれだけ前から同じ姿で生きているとしても、わたしにとってはシーラカンスは生きてないのと同じでは?」 冷え性に悩まされるあまり、そんな厭世的なグチをつぶやいていたある日。 沼津港深海水族館・公式サイト 静岡県は沼津に、深海魚を専門とする水族館が2011年12月10日にオープンしたという情報が!さすがに生きたシーラカンスはいないものの、貴重な生冷凍のシーラカンスを展示。そのほか、駿河湾で採取した深海生物などを展示するとのこと。人智を超えた姿の深海生物たちを目にすれば、この世の憂さも多少は晴れるに違いない…。 漁港で深海魚ランチをキメる 年末のある日、東京から新幹線「こだま」で三島駅まで一時間弱、さらに東海道線で5分で沼津駅にやってきました。静岡に来るたびに、脳内のイメージよりもだいぶ東京に近い

    オープンしたての「沼津港深海水族館」へ。目と舌で深海魚を味わうワンデートリップ - 沙東すず
    t298ra
    t298ra 2012/01/26
    顔ハメが照英に見えてしまう
  • ちょっとシュールに「猫街鉄道放浪記」(56) パリ東駅から乗る「シティーナイトトレイン」

    1等個室のベッドはふかふかして天国のよう 2011年1月、フランスのパリ東駅からドイツ・ハノーバーまで、「シティーナイトトレイン」に乗車してみた。幹線ということなのか、ホームは乗客でごった返していた。 パリ東駅。ドイツやルクセンブルグ、アルザス地方への列車の発着駅だ。なんせ、オリエント急行がここから出発したという由緒ある駅でもある。今回はシティーナイトトレインに乗り、ドイツへ行く。 それにしても寒い。駅構内には大きな暖房機器があって手をかざしたり、体を近づけて温まっている人もいる。筆者も暖をとりながら、さらに足踏みして血行を良くする。 何番ホームから、寝台列車は出るのだろうか? 発車案内板に表示されるのをいまかいまかと待っている。「あ! 出た!」。すると、同じ列車に乗る人々がいっせいに荷物をもちながら、そのホームに移動していくのだ。牽引するのは、いかつい顔つきをした電気機関車。「ゲンコツス

    ちょっとシュールに「猫街鉄道放浪記」(56) パリ東駅から乗る「シティーナイトトレイン」
  • ボルネオ家族旅行・テングザルを探すマングローブクルーズ - 沙東すず

    巨大な虫植物に消化されるブロガー 今年の夏休みは、父・長姉・次姉といっしょにボルネオに家族旅行に行ってきました。お父ちゃんをはじめての海外に連れて行こうという企画でしたが、ついでに昆虫の写真なども、フフフ…との欲目がたたり、上の写真のようにとんでもないことになりました(メレ山メレ子は、死んでもブログを書くのをやめませんでした…)。 家族旅行なんて小学生のころのキャンプ以来のメレ山家。ボルネオで謎のガイド「どうぶつ先生」に翻弄される一家の珍道中をごらんください。 テングザルリバークルーズ 「ボルネオってどこにあるんだっけ?」と訊かれすぎ、最終的には「南米です」「最果てです」となげやりに答えていましたが、ボルネオはマレーシア・ブルネイ・インドネシアの三国に分かれる島です。スケジュールの都合で、わたしと大分から来るお父ちゃんが羽田で集合し、長姉子と次姉子が待つボルネオに向かうことに。手前の灯は

    ボルネオ家族旅行・テングザルを探すマングローブクルーズ - 沙東すず
    t298ra
    t298ra 2011/11/22
    巨大な食虫植物の中に入るとこんな世界が広がっているのか。
  • 竹田城跡のスケールと圧倒的感がすごすぎて言葉にならない | エアロプレイン - 雑学ブログメディア

    今週のあたまより、「あいたい兵庫」というグルメと観光を中心とした兵庫のキャンペーンで旅費を一部負担していただきまして、兵庫県は朝来市にある「竹田城跡」に行ってきました。すごいすごい、とは聞いていましたが、これは、気で凄すぎる…いままでいろいろなところに行きましたが、衝撃度は突き抜けているかもしれません。 ということで、書きたいことは色々あるのですが、まずは主に写真で振り返ってみたいと思います。 朝来市ってどこよ? 今回うかがった朝来市はこちら。 京都、大阪、兵庫(の各駅)からちょうど同じくらいの距離なんですよね。ということで、乗り換えは意外なことに京都で行います。 京都からは「特急きのさき」にて。2時間弱くらいの旅です。だから東京からだと4時間ちょっとですね。 新型車両ということで、なかなか乗り心地の良い電車です。 こちらの電車で和田山駅まで行き、その後乗り換えて竹田駅へと向かいます。

    竹田城跡のスケールと圧倒的感がすごすぎて言葉にならない | エアロプレイン - 雑学ブログメディア
  • チョウの異常発生と、毛が異常発生した犬を見てきた - 沙東すず

    今年の6月、人知れず青森でとんでもないことが起こっていました…「アカシジミ」というチョウの大発生です。山の稜線をぼやけさせる勢いの小さなシジミチョウの群れは、もはやホラーでした。ひょんなことからチョウの専門家に同行し、この貴重なイベントを目の当たりにすることができたのでレポートします。青森ということで、毛が異常発生している秋田犬とその飼い主さんにもご挨拶してきました。 チョウ保全協会のこと 寄稿させていただいたチョウ類保全協会ニュースレター「チョウの舞う自然」13号が届きました。 日チョウ類保全協会 日チョウ類保全協会は、チョウをバロメーターにして環境の保全活動を行うNPO法人です。お話をいただいたときは、「自然保護団体といってもいろいろあるようだし、大丈夫かしら…」という気持ちもありましたが、ニュースレター編集部の永幡さんに「クマにあげるためにドングリを山にばらまいたりはしないですよ

    チョウの異常発生と、毛が異常発生した犬を見てきた - 沙東すず
  • 太平洋から日本海へ。自転車で本州縦断してきた。 - かくいうもの

    自転車に乗り始めたら誰だって、一度は太平洋から日海まで一の線を引いてみたい、そう思うだろう。思わない? そうか、俺は思ってしまったんだよね。幸いながら。 と言いつつも、正直に告白すると俺的自転車元年であった2010年に比べて今年は自転車に対するモチベーションは地に落ちかけていた。とりあえず5月に佐渡のリベンジを果たしてからは、俺のTREKちゃんもMINOURAのポールスタンドでひっそりとどちらかというと邪魔者扱いされがちに眠らせていたのだった。そんな酷い仕打ちにも黙って耐え、季節もあっという間に梅雨が過ぎて、怒涛のように夏が終って、秋が来てしまった。義務感があったわけではない。体が欲していた。もう自転車無しでは生きていけない体になってしまった。というのは流石に大げさなんだけど、硬いサドルに跨ってドロップハンドルを握ってペダルに足を固定して走りだしていた。4ヶ月ぶりに乗ったロードは固かっ

    太平洋から日本海へ。自転車で本州縦断してきた。 - かくいうもの
    t298ra
    t298ra 2011/10/01
    リベンジおめでとうございます。
  • 「旅」で角田光代さん・酒井順子さんと特別鼎談しました!/むし旅は奇祭「くも合戦」 - 沙東すず

    「旅」創刊1000号に二度も登場する不穏な存在となっています 旅 2011年 11月号 [雑誌]posted with amazlet at 11.09.20 新潮社 (2011-09-20) Amazon.co.jp で詳細を見る 新潮社「旅」の9月20日発売号はなんと創刊1000号目!実は「旅」は、1924年に日旅行文化協会(現JTB)が機関紙として刊行したもので、日旅行情報雑誌としては最長の歴史を誇るんだそうです。フホー…そんな記念すべき号に、連載だけでなく特別鼎談でも登場させていただきました。鼎談のお相手は…酒井順子さんと角田光代さんです!!!!!おそれおおさに呼吸が困難になってきました… 「わたしを元気にする旅」がテーマの鼎談、終始セレブの中に紛れこんだ不審者のテイで個人的には元気どころではありませんでしたが、三者三様の旅行スタイルが明らかになりとても面白かったです。あと、

    「旅」で角田光代さん・酒井順子さんと特別鼎談しました!/むし旅は奇祭「くも合戦」 - 沙東すず
    t298ra
    t298ra 2011/09/21
    蜘蛛っちゅいーーーーーーーん
  • 旅の記録の方法 後編 - Blue-Periodさんの日記

    新潟駅を出るときに袋に詰めたロードバイクを、そのまま秋田駅経由にて、青森県の深浦駅まで運んだ。軽量なロードバイクを担いで歩くのがつらくないのはそうだとしても、それでもやはり袋詰め作業で手が汚れたり、ホイールのセッティング位置の具合で持ちにくくなったり、ワイヤーが伸びてしまったり、まだまだ「らくらく輪行」の域に俺は達していない。折り畳み自転車のブロンプトンのパンク対処が簡単だったら買い替えたいのに、と思う。あるいはBD-1の折り畳み作業がもう少しシンプルなら良いのに、ダホンの畳み後サイズがもうちょいコンパクトで自立してくれればいいのに、と悩む。あるいはロードでも、ホイールを簡単にカシャリとはめ込む位置が決まっていて、リムを傷める心配が無用な仕組みになればいいのにと思う。 秋田発、リゾートしらかみ号は、東能代駅で方向転換して、敢えて西海岸の絶景ルートをぐるりと遠回り、青森まで走る全席指定の特急

    旅の記録の方法 後編 - Blue-Periodさんの日記
  • 旅の記録の方法 前編 - Blue-Periodさんの日記

    初めての国外旅行に出たとき、自分はDTだったし、当時の自分の観測する世の中の決まりの中では、国外に出ることなしにきちんとしたPLAYBOY誌を合法的に読む方法はなく、きちんとしたPLAYBOY誌を合法的に読む以外には、ウーマン(すばらしい神様が創造されたこの世で一番すばらしいあちら側の生き物)の2の足のあいだの付け根にあるものの姿かたちを知る方法がなかった。のちにK子園で華麗なプレーを見せつけて「Dリーグで活躍」することになるクラスメイトとその仲間たちが、クンニリングスをすべきか否かを熱く語り合う夏の日の男子校の昼休みの教室で、俺は机にうつ伏せたまま、旅行会社に電話をかけて、まずなんと言えばいいのだろうか、いつだったら家族の人に詮索されずに電話機を使うことが出来るだろうか、パスポートはどうやって取るのだろうか、それを忘れたら飛行場でどうなってしまうのだろうか、などと、いろいろ考えていた。

    旅の記録の方法 前編 - Blue-Periodさんの日記
    t298ra
    t298ra 2011/09/03
    地味に有名撮影スポットをおさえて信越線(海線)をはくたかが走る貴重なシーンを写真におさめているあたりが非常に憎い。
  • 【コラム】ちょっとシュールに「猫街鉄道放浪記」 (53) パリでひとり、フィリップ・オーギュストの城壁めぐり(その2) | ライフ | マイコミジャーナル

    800年前の城壁が校舎の壁に!? 欧州旅行の途中、パリでふとした思いつきから見に行ったフィリップ・オーギュスト時代の城壁。前回はメトロ(地下鉄)のジュシュー駅で下車し、おもに左岸を見て回った。この城壁はセーヌ川を挟んだ左岸と右岸に存在しており、せっかくなので右岸に残る城壁も見に行った。 リセ・シャルルマーニュの校舎にとけ込むフィリップ・オーギュストの城壁 カペー朝の第7代の王として、西暦1180年から1223年まで在位し、「フランス最初の偉大な王」とも評されるフィリップ2世(フィリップ・オーギュスト。オーギュストは「尊厳王」の意味)。彼はパリを侵略から守るため、セーヌ川の左岸と右岸を囲むように城壁を建設した。それから800年もの年月を経た現在も、左岸・右岸の至る所で城壁の遺跡を見ることができる。 国立古文書館の門の反対側を見ると、建物の隙間にフィリップ・オーギュスト時代の塔が見える 右岸に

  • よみがえったアクアマリンふくしまに行ってきた。 - かくいうもの

    よみがえったら絶対行くって決めてたから。 あの日から4ヶ月と4日が過ぎた7月15日。ついにアクアマリンふくしまが再オープンしました。 以前より一度は行きたいと思っていた水族館。震災の影響で22万種の魚類がほぼ全滅というニュースは辛かった。 もう、出会えることは無理なんじゃないかと思っていたけど復興の狼煙は上がっていた。 ◆アクアマリンふくしまの復興日記 - Yahoo!ブログ そして、再オープンの前日7/14に更新されたこのスタッフブログを読んでしまったら。。もう、涙が止まらない。約束を果たしに行かなければ。よみがえったら絶対に行く、と約束してたから。 震災前の様子はこちらで。 ◆よみがえれ。 - tetzlgraph てつるぐらふ ◆アクアマリンふくしまで「潮目の海」を見る! - ポンパドール・パラソル:野望編 さて。「行くぜ!」 7/16朝。めざまし時計が鳴り出すと同時に起床して、カメ

    よみがえったアクアマリンふくしまに行ってきた。 - かくいうもの
  • 第50鉄 小湊鐵道と養老渓谷とわらじトンカツ――房総横断ローカル線紀行(前編)

    東京から鈍行で1時間、ローカル線の旅が始まる 今回の旅は気合いを入れて早起き。東京駅06:35発の総武線快速で千葉駅に07:13着、07:27発の内房線普通列車に乗って、約20分で五井(ごい)駅に着いた。 五井といわれてもピンとこないかもしれない。所在地は千葉県市原市で、千葉市の南側に当たる。五井は市原市役所に近く、市原市の心臓部だ。市原市といえばサッカーのジェフユナイテッド市原・千葉の拠地。沿岸は大工業地帯で、晴れて空気が澄んだ日は羽田空港展望デッキからも煙突が見える。 いっそ、五井駅を市原駅に改名しちゃえばいいのにと思う。そんな五井駅だが、構内はのんびりとしたたたずまい。内房線のホームは15両編成に対応しているとはいえ、島式※が1だけ。そこから見える小湊鐵道のホームは、内房線の半分ほどの長さがあるのに、列車はたった2両。いかにもローカル鉄道らしい可愛らしさだ。その奥には小湊鐵道の車

    第50鉄 小湊鐵道と養老渓谷とわらじトンカツ――房総横断ローカル線紀行(前編)