Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

reviewとphotoに関するtailtameのブックマーク (63)

  • 建築写真のデジタルシフト補正に特化したレタッチソフト「ShiftN」NOT SUPPORTED

  • 自由な色で広げたい:DD凛 エナメルスーツセット

    tailtame
    tailtame 2011/10/24
    えろいなー(`・ω・´)
  • ミニチュア写真が撮れるアートフィルター「ジオラマ」 - 日経トレンディネット

    アートフィルターの7番目に追加された「ジオラマ」。慣れるまではうまく撮るのに苦労するが、なかなか楽しめる機能だ(画像クリックで拡大) アートフィルターに新たに追加された「ジオラマ」を利用して撮影してみた。画像処理で被写体の前後を大きくぼかすことにより、ミニチュア模型のように撮影できる機能だ。彩度とコントラストも高めて、より人工物のような印象になるよう工夫している。リコーのコンパクトデジカメ「CX2」など、最近はジオラマ撮影機能を搭載するカメラが増えている。 他のアートフィルターと同様に、動画も撮影できる。ユニークなのが、再生すると早回し状態になることだ。撮影時に重たい画像処理が必要になるため、撮影中はフレームレートが落ちてしまう。だが、再生時は通常のコマ数になるため、早回しとなるわけだ。人間などの動きが速くなり、コミカルな表現となるのが面白い。 ジオラマでの動画撮影時は、音声が記録できない

    ミニチュア写真が撮れるアートフィルター「ジオラマ」 - 日経トレンディネット
    tailtame
    tailtame 2011/10/13
    『ミニチュア写真が撮れるアートフィルター「ジオラマ」』なにこれ面白い。
  • SmileBanana.com is for sale | HugeDomains

    tailtame
    tailtame 2011/09/25
    そういうのがあるのか…
  • HugeDomains.com

    Captcha security check smilebanana.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    tailtame
    tailtame 2011/09/24
    鼻息w 重要だな(`・ω・´)
  • 複数画像をドロップするだけで簡単にパノラマ画像が作れる「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」 - TERRAZINE

    Interactive Visual Media - Microsoft Research マイクロソフト製、自動画像連結(Stitch)ソフト「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」を紹介する。 といっても、あまりに簡単すぎて紹介しようがない。何せ当に「ドロップするだけ」なのだ。論より証拠、実際に撮影した桜島の写真をパノラマにしてみよう。 1.撮影する 当たり前なんだが、実は最もこれが肝心。手持ちで撮るとどうやってもアングルが保てない。三脚を使い、水準器で水平をしっかりとって撮影する。 (追記)傾きがそろってないとダメってことはないよ。ただ、仕上がりの美しさを考えると、ちょっと手間かけた方がいいよって話。 撮影した写真は以下の6枚。 2.ドロップする ICEに連結したいファイルをまとめて放り込む。「作業してるけん待てや」とか言われるので待つ。結構

    複数画像をドロップするだけで簡単にパノラマ画像が作れる「Microsoft Image Composite Editor (ICE)」 - TERRAZINE
    tailtame
    tailtame 2011/08/29
    なんかブクマにあったのではてブ消化
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 顕微鏡デジカメがちょうたのしい!

    2010年08月08日01:42 カテゴリ写真 顕微鏡デジカメがちょうたのしい!Tweet ↑桃の表面を40倍で撮影したもの!話には聞いていたけど、こんなふうに細かい毛が生えてるのかー。 " Anyty" という顕微鏡デジカメを手に入れた!これ、ちょうおもしろい! コンパクトデジカメに似た形。大きさはふつうのデジカメより一回り大きいぐらい。 レンズのまわりが光っているのは、LED証明がついているから。つまり、 こうやって撮るものにレンズ面を下にして乗せて撮るので、照明がひつようなのだ。 で、これでいろいろ撮ってみた! 10円玉を10倍で。かなり傷がついた平等院鳳凰堂のファサード。 50円玉を40倍で。 ↑これは ↓iPadの画面を撮ってみたところ。 iPhone4の画面を見てみたい! ↑ぼくの左手人差し指の先。指紋が峡谷のよう。というか、撮る前に念入りに洗うべきだった。 ↑最近買ったおきに

    tailtame
    tailtame 2011/06/04
    すげー
  • 『今度はアニメ版!完全新規造形の「ねんどろいど シャーロック・シェリンフォード」で遊んでみたお!』

    大変だ 発見だ 止まらない!(応☆援☆推☆奨!) 今週はねんどろ強化週間でありましたー! ワンフェス後はたくさんのデコマスをゲットできるので、大変ほくほくであります。 …という訳で、今日発見したねんどろのデコマスはこちら! 「ねんどろいど シャーロック・シェリンフォード」! ブシロードさん発の大人気アニメ 『探偵オペラ ミルキィホームズ』 より、ミルキィメンバーリーダーのシャロをねんどろいど化です。 超ぶっ飛んだストーリーとキャラクターのカワユサで、グッスマ社内でもミルキィファン多数!! 「正解はひとつ!じゃない!!」と「熱風海陸ブシロード」は、マジで神曲ですよ…!!!! 後ろ姿はこんな感じ! 髪の毛のリングには軸が入っているので、上下に角度をつけてあげられますぞー。 パキッとしたピンク色も、とってもキレイ! ____ /     \      「 ところで、ねんどろのシャロって前に発売し

    『今度はアニメ版!完全新規造形の「ねんどろいど シャーロック・シェリンフォード」で遊んでみたお!』
    tailtame
    tailtame 2011/03/26
    バランス結構違うなぁ…顔の中のバランスも
  • AZURE Toy-Box : グッドスマイルカンパニー ねんどろいど 雪ミク たのしい雪あそびエディション

    会場で受け取って『え!?』と思ったパッケージサイズ。 ねんどろいどとは思えない大きさ。 アイストレーが入っているせいですね。 今回アイストレーに関しては開封していないのであしからず。 フル可動雪ミク。 デザインこそ一緒なものの、通常の雪ミクと共通部品は少なめ。 いや、ツインテくらいかも。 マフラーやイヤーマフなど、暖かそうな格好。 もうすんごく可愛い。 最初はHMOミクのカラバリなのかな?とも思ったのですが、ほぼ別物のようですね。 可動範囲はそこまで広くないものの、ちょっとしたポーズの変更で味付けを変えられるのがとても楽しい。 手袋にまで雪の結晶。 はにかみ顔。 なにこの破壊力。 マフラーやイヤーマフなどは差し替えで通常のものにも出来ます。 こちらの元気いっぱいの笑顔も凄く可愛い。 見てるだけで寒さなんか忘れ、楽しくなってきます。 昨年の雪ミクとの比較。 可動版になって背丈が少し伸び、顔つ

    tailtame
    tailtame 2011/03/02
    全然違うんだな。はちゅね顔いらないよなぁ…。はにかみ(`・ω・´)
  • 【今日のお気に入り】 デジカメ写真から当時の年齢・学年・経過年月を一覧表示「早幾年」NOT SUPPORTED

  • デカ目プリクラはどのくらいスゴイのか :: デイリーポータルZ

    美人の基準は時代によって違うらしい。 平安時代はいわゆる「引目鉤鼻」の目が細くてぽっちゃりした女性が美人だったのだという。 確かに昔の絵巻物に描かれた女性はみんな目が細くて顔がぽっちゃりしている。 しかし、現代の美人といえばそれとは真逆で、目がぱっちりしていて顔がしゅっとしている方が美しいと言われる。 現代人の誰もが憧れるおめめぱっちり。 そんな憧れを現実のものとしてくれる魔法のような機械を人類は創りだしていた。 (西村まさゆき) ぼくも美白&デカ目でかっこ良くなりたい! のっけから、大仰な話になってしまったけれど、ようするに最近のプリクラはスゴイらしい。 うわさによると、最近のほとんどの機種では、写っている人の顔から目を判別し、自動的にぱっちりさせてしまう機能を装備しているというのだ。 これは実際に写してみて確かめてみたい。

    tailtame
    tailtame 2010/12/11
    青ひげが消えてる…(`・ω・´) 自動まつげwwwwww
  • 窓の杜 - 【REVIEW】Web上で気に入った写真のExif情報を手軽に確認できるFirefox拡張機能「FxIF」

    FxIF」は、Web上にあるJPEG画像のExif情報を表示できる「Firefox」用拡張機能。「Firefox」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「Firefox」v3.0で動作を確認した。作者のWebサイトやライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。 最近は個人ブログでも美しい写真を目にすることが多い。どうやって撮れば、どのメーカーのどんなカメラを使えば、このような美しい写真を撮れるのだろうと思うことも少なくない。そんなとき、写真にExif情報が埋め込まれていれば撮影方法やカメラの機種を知る手がかりになる。拡張機能は、「Firefox」で閲覧中のJPEG画像に埋め込まれたExif情報を、右クリックメニューのプロパティ画面で手軽に確認できて便利。 拡張機能を導入すると、「Firefox」のプロパティ画面に、従来の“UR

    tailtame
    tailtame 2009/11/20
    写真以外を開いてみると「いいえメタデータが見つかりました」どっちだよw いいねぇ(´¬`*)
  • Mozilla Re-Mix: JPEG画像のプロパティにExifデータを表示できるFirefoxアドオン「FxIF」

    ウェブ上では、ブログ管理者や投稿者などがデジカメで撮影した写真を山ほど見ることができます。 このような写真の中には、どのデジカメでどのように設定にすればこんないい写真が撮影できるのだろうかと気になるものもありますね。 皆さんご存じのように、デジカメで撮影した写真には、ほとんどの場合Exifという規格で撮影情報が付与されるようになっており、わざわざこうした情報を削除してからアップしない限り、ウェブ上にもこの情報が付与されたまま公開されてしまいます。 このような情報をFirefox上で簡単に表示することができるアドオンが「FxIF」です。 「FxIF」は、Firefoxで表示している画像上で右クリックして表示されるプロパティに、Exif情報を追加表示することができるというアドオンです。 アドオンをインストール後は、画像右クリック→プロパティで表示される情報が以下のように変化します。 *当然です

    tailtame
    tailtame 2009/11/16
    これはいいなー。リアル絵と偽って写真アップしてたのがいたなー(棒) / http://maps.google.com/maps?ll=%lat%,%lon%&q=%lat%,%lon%&z=10&hl=%lang% でGoogleマップか
  • お前ら、どんなデジカメ持ってるんだよ? : VIPPERな俺

    tailtame
    tailtame 2009/09/26
    今は動画も取れて便利なのね。2万円以下とか1万円台でもそこそこいいのかなぁ。前にさわったデジカメはFDタイプだっけ(´ω`) いや妹のもちょろっとw 安いのでいいかなー。いいなー(*´ω`*)
  • 写真で解説する「misora」

    持ちやすくて使いやすい、無駄のないデザインを追求したという「misora(ミソラ)」は、今回発表された「iida」ブランド端末の中では比較的オーソドックスな形状のモデルといえる。しかしこのプレーンなデザインこそがmisoraの持ち味でもある。 「misora」の体カラーは左からblack、white、pink。背面パネルはwhiteは光沢感があり、blackとpinkはマット調になっている 体カラーはblack、pink、whiteの3色をラインアップ。これらの色は、「月明かりに照らされた夜の海」「夕日に染まる空の絶妙なニュアンス」「雲の重なりが生む自然なグラデーション」といった、生活の何気ない風景をモチーフにしたものだ。misoraという名称は「水」と「空」を合わせた「水空」に由来する。

    写真で解説する「misora」
    tailtame
    tailtame 2009/09/24
    黒がいいなぁ(*´∀`*) まあ、今日電池パック買ったのでまだまだW21Tなう
  • 寿記伝★改 ワクワク印刷所見学♪

    どもです。 いや~何とか入稿も完了し、息抜き(遠足気分)も兼ねて 上野印刷所さんのはからいで、見学させて頂きました。 もともと商業ベースの印刷所屋さんだったんですが、最近同人誌方面も 手掛け始めたようで、新規参入だけに対応がものすごく親切丁寧で 良くして頂いてめちゃくちゃ助かっております。ww 今回、印刷所さんが同人誌の印刷工程見に来ませんか?と お声を掛けて頂いたので、奇跡の工場見学となりました。ww こんなの普通まず見れない!!! めちゃラッキーですww! まずはカラー原稿編 印刷所内部を見た最初の感想は… ・マシンがでかい!!! ・紙がでかい!! ・インクもペンキのカンカンみたいで凄い!! ・意外と少人数…(室内に約4.5人程度…) ・印刷一筋何十年って感じの職人のおじさん…めちゃいい人♪(缶コーヒーくれたww) ・あと、印刷機の印刷スピードが驚愕の速さ!! 印刷機一台約(3tトラッ

    tailtame
    tailtame 2009/08/29
    自身の同人印刷を見学に行った話。どんなに技術が進んでも乾燥が大変かー(´ω`*)
  • AZURE Toy-Box : 空を翔る少女

    浜松駅より車で約15分の所にある中田島砂丘。 正直な所、ちょっと広い砂浜程度にしか考えていなかったのですが、とんでもありませんでした。 凄く良い所でしたよ、ここ。 足を踏み入れ、目の前に広がった風景を見て息を呑んだのは久しぶりでした。 第一印象は、「まるで日じゃないみたい。」でした。 鮮やかに広がる空に見渡す限り続く砂丘、複雑な文様を描く風紋等、これだけで来た甲斐がありました。 偶然訪れたにしてはちょっと御馳走過ぎますよ、これ。 東側の空。 時刻は18:00頃で、陽も沈む少し前というタイミング。 自分の影が長く伸びております。 少し歩くと草の茂った所もあったりと、なかなか変化に富んだところです。 西の空に沈みゆく夕陽。 (自分は山派なので)悔しいですが、夕陽は海の方が綺麗に見えますね。 2色に分かれた砂浜。 中田島砂丘は波の侵により年々やせ細ってきているそうです。 中央に見える柵は侵

    tailtame
    tailtame 2009/08/23
    砂丘と夕焼け、ひまわり畑。逆光いいなぁ。やっぱり夕刻のオレンジはいい(*´∀`*) フィギュアの元気さがあう。しかしパンチラwww
  • AZURE Toy-Box : ムサシヤ ホシノ・ルリ 16才 喪服 Ver.

    まずは発売時期を示す資料として、2000年11月号のホビージャパン広告でも。 ムサシヤ全盛期の頃ですなぁ。それにしても『生フィギュア』って何さ? つい先日、スペシャルと喪服のリペイント版が発表されたときは8年前の再来か?と気で思いました。 喪服という非常に珍しいコスチュームのルリ。 後にも先にも、喪服姿のフィギュアを自分はコレしか知りません。 メイドやスペシャルシリーズなど、原作とはかけ離れた独自の世界観を築き上げてしまっている業生ルリの中で、数少ない原作準拠のルリです。 どう見ても業生ルリなんですけど、一応原作準拠って言っていいんですよね? アップでみると色々と粗が目立つ箇所もありますが、全体としては申し分ない仕上がり。 長い業生ルリの歴史の中で、この時期の完成品としてはある意味奇跡的な出来です。 繰り返しますが、9年前のコールドキャスト完成品です。 瞳の塗りも申し分なく、今でも通じる

    tailtame
    tailtame 2009/05/06
    9年前か…フィギュアも進化したよなぁ。500円のでも物がいいし。いやしかし喪服なのに性的過ぎるw
  • 窓の杜 - 【NEWS】Windows Mobileから“Live フォト”へ写真をアップ「Windows Live Photos」

    マイクロソフト(株)は、Windows Mobile端末から同社の運営する写真共有サービス“Windows Live フォト”へ写真を簡単にアップロードできるソフト「Windows Live Photos」を公開した。Windows Mobile 6 Professiona/Classic以降に対応するフリーソフトで、編集部にてAdvanced/W-ZERO3[es]、およびX04HTで動作確認した。現在、Webサイト“Windows Live for Windows Mobile”からダウンロードでき、利用には“Windows Live ID”が必要。 Windows Mobile端末の写真は、“Windows Live”のモバイル版のWebページからアップロードすることも可能。しかし、同時に3枚までしかアップロードできないほか、ファイル選択時にサムネイルを表示できないなど、多少不便な部

  • ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ やっつけblog版: VAIO type P 実機写真まとめ

    つーわけで血が騒いだので抜けて行ってきた なぜか手元にあったC1MSXとU1持参で。 当時相当小さいと思ってたC1やらU1がでかく感じるなんて!! 投稿者 sarasiru : 2009年01月08日 15:59 トラックバック このエントリーのトラックバックURL: http://mew5.com/mt/mt-tb.cgi/237

    tailtame
    tailtame 2009/01/08
    本当PSPっぽいなー。お金ないけど惹かれる(*゚д゚*)