「自分が仕事に何を使っているか」を把握しておきたかったので、ジャンル問わず横断的にメモしたものをシェア。随時アップデート予定。 ## 目次 * [アプリ](#app) * [ガジェット](#gadget) * [文房具](#tool) * [書籍](#book) * [Webサービス](#service)
こんにちは、キュニップのあさくらです。前回の記事で紹介したダッシュボード用フレームワークDashingがとても良い感じだったので、今日はDashingのインストールからサンプルダッシュボードの作成までの簡単なチュートリアル記事をお届けします。 この記事でできるようになること Dashingのインストール サンプルプロジェクトの作成と起動 サンプルダッシュボードの作成 必要なもの Ruby 1.9 Bundler ダッシュボードとは ソフトウェアにおけるダッシュボードは、複数の情報源からデータを集め、概要をまとめて一覧表示するものを指します。 Dashingにおけるダッシュボード Dashingでは次のサンプル画像のように 情報を表示するパーツをWidget 複数のWidgetを一つの画面にまとめたものをダッシュボード と呼びます。 ひとつのプロジェクトに複数のダッシュボードをもつことができ
一昨年に社内で行ったAbout Face 3輪講の資料を公開します。実は今までずっと公開されていたのですが、存在を知られていなかったので、改めて周知します。 About Face 3はUI/UX設計の教科書で、ユーザーストーリーやペルソナなど、基本的な内容が押さえられています。ディレクター、デザイナー、エンジニア、サポート等、プロダクト制作に関わる全員の共通知識として使える内容だと思います。 About Face 3輪講概要 1. ゴールダイレクテッドデザイン 2. 実装モデルと脳内モデル 3. 初心者、上級者、中級者 5. ユーザーのモデリング : ペルソナとゴール 6. デザインの基礎 : シナリオと要求 8. 優れたデザインの総合 : 原則とパターン 10. オーケストレーションとフロー 11. 間接的な操作を取り除く 12. 良き振る舞いのデザイン 13. メタファ、イディオム、ア
ニーハオ!カヤックのHTMLファイ部のしんちゃんアル! 中国出身の新卒です。 入社して二ヶ月になりますが、 日本語を一生懸命勉強しています。 よろしくお願いいたします。 さて、現在jsdo.itでは第二回HTML5実技コンテストを絶賛開催中! こんどのお題は「思わず登録したくなる登録フォーム」です。 Webサービスの制作においてついつい疎かにしがちな登録フォーム。 実はとても大事なものです! 今日は、登録フォームをつくる際に気をつけるべきポイントを7つにまとめました。 これだけは欠かせない基本の要素6つ 登録と無関係の要素はなるべく表示しないように! 聞きたいことは最小限にして不安にさせない OpenIDを利用して登録手続きを超簡単に! バリデーションは色や動きでみせると効果的 登録のメリットを表示しましょう アドバイスに縛られないで、そのサイトの個性に適した手法を使いましょう! これら一
Say hello to the second generation of our iconic hand tracking camera We remove boundaries between physical and digital worlds - for anyone, anywhere. Say goodbye to hardware… Say hello to human technology. Our hand tracking and haptics are powering the next wave of human potential. No controllers. No wearables. No touchscreens. Just natural interaction.
ひとつ前のエントリーの続きです!(動画も同じ) 今回こそ、当初の目的であった 『Clear for iPhone』のUIを独自に再現した実装 についての解説を書いていきますね。 初めに断っておきますが、今回のエントリーはStudy CoreDataシリーズのようなチュートリアルではありませんのであしからず。。 部分部分でどういった実装をすればあのUIが実現出来るのか?というポイントを解説していきます。 このエントリーの最後に、Clearと同じくなにかと話題のGumroadでテストアプリを公開していますので欲しい方は是非! (※ 更新:内容が古くなったため公開は終了しました) では、まず目次をば。 。。と、その前に前のエントリーで書きそびれてしまった事があったので。 ようこそタッチフリーの時代へ!画面に触れずに本が読める、MagicReaderを発表! – STUDIO LOUPE こちら、
This document is a profile page for @hagino3000, who works as a front-end engineer. It lists their interests which include iPhone Siri, Xbox Kinect, HTML5 device APIs, and various mobile platforms. It also recommends checking out the Emotiv brain-computer interface and provides links to its SDK and demos. The profile encourages hacking and experimenting with these technologies.Read less
本を探す Scrapbox 書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム インタフェース設計論課題図書の本棚 ← Previous 1 2 3 4 5 Next → | 更新順 - 表紙 - 書名 | 評価順 - 表紙 - 書名 | カテゴリ別 - 書名 | データリスト (2/95)冊 劇場としてのコンピュータ (アジソン ウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ) 劇場としてのコンピュータ (アジソン ウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ) 著者: ブレンダ ローレル 出版社: トッパン 評価: カテゴリ: コメント: 関連本棚: ヒューマンインタフェース 101冊の本 インタフェース設計論課題図書 ヒューマンインタフェースの設計方法 ヒューマンインタフェースの設計方法 著者: P. ジョンソン 出版社: マグロウヒル出版 評価: カテゴリ: コメント: 関
米Twitterは7月1日、Mac OS X向けのUI開発フレームワーク「TwUI 0.1」を公開した。Mac OS Xの「Core Animation」機能を利用するUIフレームワークで、iOS向けアプリケーションで利用されている「UIKit」に近い感覚でMac OS X向けアプリケーションを開発できる。 TwUIは、Twitterが提供するMac OS X向けの公式クライアント「Twitter」(旧名称はTweetie)で利用されているフレームワーク。iOS向けのUIフレームワーク「UIKit」の哲学をデスクトップ向けに適用したもの、と開発チームは説明している。UIKitはCore Animationを利用しており、CPUではなくGPUを用いたハードウェアアクセラレーションを利用できる点が特徴となる。TwUIを利用すると、iOS開発者は慣れ親しんだMVCモデルでUIを開発できるという。
安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] Design Sprint Newsletter https://designsprint.substack.com/ SIGIXD 2nd ------------------------------------------------------- http://sigixd.org/2nd.php Googleにおけるインタラクションデザイン #川島さんの示唆に富んだ話がすばらしかった。 川島 優志氏 シニアウェブマスター・アジア太平洋マネージャー: "Behind the web design & Doodle creation" Judy Shade UX Researcher: "UX at
第47回 じっくりとあっさり 2010年9月14日 ITデザイン コメント: トラックバック (0) フィードITデザイン (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 操作の時間によって挙動が変わるインタフェースは一般には推奨されていません。装置の使い方に慣れていない人がゆっくり操作したときうまく動かないようなことがあると困るからです。このため、普通のパソコン操作ではマウスボタンを速くクリックしてもゆっくりクリックしても動作は変わらないようになっています。 ボタンの数が少ない機器では、ボタンの長押しに特別な機能を割り当てているものがありますが、割り当てられた機能と長押し動作との関係を覚えることが難しい場合は使いにくく感じられます。 「#」キーを長押しするとマナーモードになる携帯電話がありますが、「#」の長押しとマナーモードの関係を直感的に覚えることは困難です。また、Windowsのシフト
2010/06/19 第一回インタラクションデザイン研究会 http://sigixd.org/1st.php での増井俊之氏 講演(発明家) 資料 http://pitecan.com/Presentations/20100619-InteractionDesign/TOC.html 1984年東京大学大学院工学系研究科電子工学専門課程修士課程修了。博士(工学)。予測型テキスト入力システム「POBox」開発者。 シャープ、ソニーコンピュータサイエンス研究所、産業技術総合研究所にて計算機のユーザインタフェース関連の研究開発に従事 後、2006年10月より米国Apple Inc.にてiPhoneの開発に参加。2009年4月より慶應義塾大学環境情報学部教授。情報検索、テキ スト入力、情報視覚化、ユーザ認証、実世界指向インタフェースなど、ユーザインタフェースに関連する幅広い研究に従
米Googleは2010年7月7日(現地時間)、ビデオ共有サービス「YouTube」をマウス操作不要で利用できるユーザー・インタフェース(UI)「YouTube Leanback」を試験公開した。 新しいUIを採用したWebサイトにアクセスすると、ユーザーの好みに合う動画を自動でリストアップし、ウインドウ一杯にHDTV動画の再生を始める。自動選択した動画を連続再生するので、いちいち自分で見る動画を検索せずに見続けられる。このため「テレビを見るのと同じくらい手軽にYouTubeを楽しめるようになる」(YouTube公式ブログ)という。動画の自動選択では、ユーザーが登録しているチャンネルや友人と共有している動画などの情報を基に好みのものをリストアップするという。 ユーザー別にリストアップする再生リストのほかに、「コメディ」や「エンタテインメント」「ニュース」などのジャンル別に、人気の動画を連続
米Yahoo!は現地時間2010年6月23日、画像共有サイト「Flickr」の画像表示ページ(photoページ)を刷新したと発表した。今後数週間で全ユーザーが利用できるようにする。既存ユーザーはFlickrサイトにアクセスし、いずれかの画像を表示して上部のリンクからプレビュー版を確認できる。 新たなphotoページでは、画像表示サイズを幅640ピクセルに拡大した。画像の右側には、撮影した日付や場所、使用したカメラなどの関連情報や地図をまとめて表示する。現在閲覧している画像と同じグループやセットに含まれている他の画像もサムネール表示する。 画像の右上部の「Newer/Older」ボタンをクリックするか、右側のサムネール画像をクリックすることで、閲覧する画像を簡単に切り替えられる。画像の左上部には「Actions」「Share this」ボタンを設け、タグ付けや注釈付け、画像の編集、画像の共有
目次 シンプルな インタラクションデザイン 自己紹介 仕事風景 @ Apple 各種雑誌記事 Wired Visionブログ 子供のころ... 何故今の仕事をしているか 好きなこと 頭を使わないものが好き 置くだけCDプレーヤ 直感的なデータ転送 「障害者用」レジ インタラクションデザインの目標 インタラクションデザインの目標 目標 目標 目標 単純なものは素晴らしい 単純なのが残る TreeMap HyperbolicTree ハッカーの心意気 インタラクションデザインの心意気 コロンブス指数 コロンブス指数 コロンブス指数の高いシステム Gyazo QuickML Dynamic Macro 3memo テキスト入力 四字熟語クイズ もしコロンブスが論文を書いたら Gyazo論文 まとめ End
TOP > WebService > ユーザーインターフェイスまとめサイトのまとめ「25 UI Inspiration and Design Pattern Resources 」 WEBを制作する上でもっとも重要な要素ともいえるユーザーインターフェイス。WEBサイトの趣旨やコンテンツにもよりますが、どんなに格好がいいデザインであっても、どんなに便利な機能があったとしてもユーザーインターフェイスがよくなければだいなしになってしまいかねません。今日紹介するのはユーザーインターフェイスの例を集めたサイトをまとめたエントリー「25 UI Inspiration and Design Pattern Resources」を紹介したいと思います。 UI Patterns いくつかのサイトが公開されていますが、その中から気になったものをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■U
Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Credit Card Application Health Insurance 10 Best Mutual Funds Accident Lawyers song lyrics Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く