Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

foodとlocalに関するtakanofumioのブックマーク (11)

  • 福岡の伝説店「 博多元気一杯!!」で味わうこだわりのクリーミー豚骨スープ。撮影もOK(高菜はなし)

    元気一杯は、看板ものれんもないラーメン店。そのこだわりは今でも健在で、店の位置情報と営業中を表す青いバケツのみが頼り。 なのですが、この日は行列ができていたので難なく発見できました。ちなみに土曜の13:20頃。 マンションか雑居ビルらしき通路に並びます。 住民とかビルの管理者的に大丈夫なのかな?と思いましたが、店員さんがわざわざ「こちらの通路に並んでください」と案内していたので、たぶん話はついているんでしょう。 以前来たときにも見かけた監視カメラらしきものが見えてドキッとする。今はもう使っていないんでしょうか。 というかよく考えるとラーメン作りながら(もしくは客の案内をしながら)映像チェックするの大変ですよね。 実際に使っていたのか、こけおどしなのか、店とは関係ないビルの備品だったりするのか……実際のところはわかりませんが。 待つこと20分ほど、丁寧な若い男性店員さんに案内されました。やや

    福岡の伝説店「 博多元気一杯!!」で味わうこだわりのクリーミー豚骨スープ。撮影もOK(高菜はなし)
    takanofumio
    takanofumio 2014/09/27
    読みながらこっちまでドキドキしちゃった。何もなくてよかった…(行かない)
  • 1000円前後で食べれる恵比寿の極上ランチ9選

    たまには恵比寿でおいしいランチべたいな。その日の気分やシチュエーションにピッタリなランチができるお店が見つかると嬉しいですよね。 しかし恵比寿はオシャレで美味しいランチべられるお店が多いのでどこに行くか迷ってしまいます。 そこで、実際に恵比寿に職場があった私が何度も行って美味しかったお店を厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてみてください♪ 格派のイタリアンを気軽に楽しめるお店|パルテノペ 恵比寿店 店内にある大きなピザ釜で焼かれたマルゲリータがおススメです。出来立ての熱々のピザは薄めの生地なのにしっかりしていて濃厚なチーズと、とてもマッチしています。新鮮野菜を使ったサラダもとても美味しいです! 広いテーブルがあるのでランチミーティングなど社員の交流にも使えそうですね。 [ 利用方法 ] ランチミーティング、デート友達と [ 営業時間 ] 月~金ランチ11:30~14:30(L.

    1000円前後で食べれる恵比寿の極上ランチ9選
    takanofumio
    takanofumio 2014/08/14
    東京、物価が高いなァ。ホットドッグの屋台とかがありゃいいのに…(さっきまでSUITS見てた)
  • ソウル・フード - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    短文投稿サイトのツイッターは、深く考えないで書けるので、無知を晒して炎上する人が多いです。 先日は、京都の鴨川で目撃されたオオサンショウウオを「放射能で巨大化したカエルの幼虫」と書いてた人が炎上したし、今度はこんな事例が。 ソウルフード事件 ラーメンは日文化です!byケムリン@日刊断交@k_fuck01 - Togetterまとめ (ラーメンの画像つき) ラーメンべて「ソウルフード」と言ってる人に、「ソウルフード」を「ソウル市のべ物」という意味だと思った人が噛みつくという、世にもマヌケな事態です。言うまでもなく、「ソウルフード」というのはアフリカアメリカ人が奴隷時代からべていた伝統料理の総称であり、「国民の生活に根差した料理」という意味で日語化もされています。ソウル・フード [DVD] 出版社/メーカー: 20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント発売日: 2004

    ソウル・フード - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    takanofumio
    takanofumio 2014/07/09
    宮城出身(not仙台)のヨメに聞いたら「くずかけ」とのこと。なんだそれ?
  • "嘘から出たまこと"で誕生した宮城県の「仙台マーボー焼そば」って?

    宮城県に新しいご当地料理が誕生しつつある。その名も「仙台マーボー焼そば」。焼そばに麻婆をかけた合わせ技料理で、いまや県内43もの中華料理店が「仙台マーボー焼そば推進委員会」認定の自慢の焼そばをメニューに加えているが、実はこのご当地料理、誕生の裏側に"嘘から出たまこと"の面白いエピソードが潜んでいる。 きっかけは某人気番組での誤り それは2013年3月のことだった。あるテレビのバラエティー番組が、仙台市の中華料理店「まんみ」のメニューであるマーボー焼そばを取り上げ、「宮城県民がこよなく愛するマーボー焼そば、仙台市民はみんなべている」などと紹介した。しかし、この紹介はいささかおおげさであった。というよりは、ほぼ嘘。取材を受けた「中国菜館 まんみ」の大柳憲太郎社長は語る。 「マーボー焼そばはもともと店の"まかない"としてべられていたもので、常連客などに評判が良かったものですから1970年代か

    "嘘から出たまこと"で誕生した宮城県の「仙台マーボー焼そば」って?
    takanofumio
    takanofumio 2014/07/09
    どこが仙台やねんと思ったけど、仙台味噌つかってんのね/あのう、「喧々諤々」ってわざと?
  • 大阪市の給食、量少なくブーイング 持ち込み可の学校も:朝日新聞デジタル

    中学1年生を対象に春からスタートした大阪市の全員給が揺れている。「昼をきちんとべることが学力、体力を向上させる」(橋下徹市長)としてカロリーやバランスに考慮した「仕出し弁当」を配っているが、「量が少ない」との声が続出。個人差が大きいのに、全員同量でおかわりなどもできないためだ。おなかを満たすため、おにぎりの持ち込みを特別に認める学校も出始めた。■足りない…おにぎり持参許可する学校も 「ご飯類のみ持ち込みを許します」。大阪市北部の中学校は4月下旬、量が足りないとの批判に押され、特例措置を取った。校長は「不足を感じる子が多い。『だめ』『我慢しろ』と言うだけでは納得を得られないから」と話す。

    大阪市の給食、量少なくブーイング 持ち込み可の学校も:朝日新聞デジタル
    takanofumio
    takanofumio 2014/05/05
    あんまり贅沢言うもんじゃないけど、写真の弁当はアレやなあ…
  • 学校給食に髪・虫・輪ゴム…59件 大阪、1業者が突出:朝日新聞デジタル

    大阪市立中学128校で実施中の「選択制給」で、髪の毛や虫などの異物混入が昨年4月~今年1月の10カ月間で計59件見つかっていたことがわかった。ずさんな衛生管理に市議会から批判の声が上がった。 市議会委員会で待場康生議員(公明)が質問した。市教委によると、見つかったのは髪▽小さな虫の死骸▽糸くず▽輪ゴムなどで、米飯、野菜、揚げ物などに混入していた。市と契約する給調理の4業者のうち、一つの業者で突出していたという。市教委担当者は「工場調理の際に混入したのでは。あってはならない事態だ」として業者への巡回指導などを強化している。 中学校給は橋下徹前市長が掲げた政策で、家庭弁当との選択制。市教委は4月以降に中1への全員給へ切り替える方針だが、予算を審議中の議会からは慎重な声も出ている。(尾崎文康)

  • リンガーハット、アジア110店「8番らーめん」買収 - 日本経済新聞

    リンガーハットはラーメン店「8番らーめん」を運営するハチバンを年内にも買収する。買収額は最大で50億円程度の見込み。ハチバンはタイを中心にアジアで110店を展開しており、買収で店舗網を一気に広げる。内需型の外企業がアジアでの事業拡大を目的にM&A(合併・買収)に乗りだすのは珍しい。リンガーハットはTOB(株式公開買い付け)でハチバンの発行済み株式の5割超の取得を目指す。ハチバン株のジャスダック

    リンガーハット、アジア110店「8番らーめん」買収 - 日本経済新聞
    takanofumio
    takanofumio 2014/01/23
    8番らーめん東京に出店しないかな―と思ってたら東南アジアに出とったんか!
  • 南キャン・山里「西川史子が石川県名産品を『生ゴミ』と表現」

    2013年12月18日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『山里亮太の不毛な議論』(毎週水 25:00 - 27:00)にて、南海キャンディーズ・山里亮太がMCを務めるNHK金沢放送『真相回転!どいね寿司』(不定期)の収録中、女医の西川史子が石川県名産品を『生ゴミ』と表現していたことが明らかになった。 女盛りは、賞味期限が切れてから 山里亮太「石川県の人が珍味がある、と。それをべることになりまして。何かは言いませんけど(笑)それを専門に出してくれるというお店に行きましょう、ってなって」 「珍味っていうくらいだから、見た目はあまりよろしくない物です。でも、それを色んな料理べられますってことで。お店の人も『どうぞどうぞ。石川県のみんなは、これが好きなんですよ』って」 「多分、ネタバレにはならないと思う。NHKさんでやらせてもらっている以上、絶対にオンエア無いと思うから俺、言うけど。問題になる

    南キャン・山里「西川史子が石川県名産品を『生ゴミ』と表現」
    takanofumio
    takanofumio 2013/12/21
    かぶら寿司のことかなあ。アレ私もダメ。
  • 米どころ宮城の代名詞 ササニシキ50歳、復権へ (河北新報) - Yahoo!ニュース

    減産が続くコメ品種「ササニシキ」の復権を目指し、宮城県大崎市の古川農協が来年の作付け増に取り組み始めた。ことしはササニシキが宮城県古川農業試験場(大崎市)で1963年に誕生してから50年に当たる節目。他のブランド米に押され気味だが、全国には「昔ながらの味」と再評価する動きもある。同農協は米どころ宮城の代名詞の復活を目指し、生産拡大に乗り出す。 ◎変わらぬ味全国再評価 古川農協は今月、管内143カ所で集落座談会を開き、「ササニシキ復活に向けて!!」と題したチラシを生産者に配布した。条件付きの奨励金も用意し、作付け増への協力を呼び掛けている。 同農協でササニシキの生産が盛んだったのは80年代〜90年代初め。ピーク時の作付面積は約4000ヘクタールあり、管内の大半を占めた。 93年の大冷害でササニシキが壊滅的な打撃を受けた後、生産者は耐冷性の「ひとめぼれ」を好み、ササニシキ離れが進んだ。

    takanofumio
    takanofumio 2013/09/29
    スーパーササニシキだ!/「ササニシキは保水米じゃないからコンビニのオニギリに使ってもらえないのよ」と宮城出身のヨメがアンニュイに説明してくれた
  • 飲み「歩き」ツアー 新宿・高円寺・中野・新宿 - ダリブロ 安田理央Blog

    ゴールデンウィークで子が里帰り。仕事も何とか調整付けて、一日だけフルに休めることになりました。さぁ、何をしよう。やっぱり昼から飲んだくれたい。 そこで考えついたのが午前中から飲み歩きをすること。それも文字通り飲んで「歩く」。つまり徒歩で街を移動していこうと思ったのでした。 色々プランを考えましたが、スタートは新宿駅の「ベルク」にしました。新宿までは西武新宿線で移動しましたが、この後は全て徒歩のツアーです。 午前10時。新宿駅東口構内の老舗カフェ、ベルク。いつも混んでいるんですが、この時間でも満席。しかも結構ビールを飲んでいるお客さんが多いのも嬉しいですね。幸運なことに、なんとか座れました。 ギネスのハーフパイン451円、ベルクドッグで304円を朝代わりに。いやぁ、当にここは何をべても飲んでも美味しいし、安い。 今、立ち退き問題で揺れているベルグですが、ここが無くなってしまうのは、あ

    飲み「歩き」ツアー 新宿・高円寺・中野・新宿 - ダリブロ 安田理央Blog
    takanofumio
    takanofumio 2009/05/05
    うらやましすぎて死ぬ
  • 「第二回やきとリンピック in 室蘭」に参戦! - 北の大地から送る物欲日記

    ヤキトリの街、室蘭に第二回やきとリンピックがやってくる! 先日、やきとリンピックに関するWeb上の情報告知が少ない!というような地方でのWeb利用が進んでないという記事(「地方でネットの利用が進んでいない話(3) - 北の大地から送る物欲日記」辺り)を書いたら久々に万単位のアクセスになるくらい、大勢の人が注目してるテーマだってことが分かった地方でのWeb利用、その実態を確かめる意味もあって、「第二回やきとリンピック in 室蘭」に参戦してきました。 ヤキトリの街、室蘭のそばで育ったヤキトラー(今作った)としては、行かない訳にはいかないイベントですし。 いざ、やきとリンピック会場へ やきとリンピックと同じ会場で行われる花火大会に合わせて、夕方17時過ぎに出陣したんだけど、思ってたより人が多い! 2000台分はあるという無料駐車場に車を止めて、会場へと歩く。 中央に見える埠頭がやきとリンピック

    「第二回やきとリンピック in 室蘭」に参戦! - 北の大地から送る物欲日記
    takanofumio
    takanofumio 2008/08/31
    こんだけうまそうなやきとりが目の前にあってビールのめないって、地獄じゃないすか?
  • 1