Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

tipsに関するtanemakiのブックマーク (24)

  • VQ1005をWebカメラとして使う - まだ限界だなんて認めちゃいないさ

    VQ1005はなんとWebカメラとして使うことが出来ます。「redpop accidents/ VQ1005 | Genie III world(お役立ち情報)」のマニュアルを参考にさせていただきました。ありがとうございます。これが無かったら分からなかった…。 まずはドライバを VQ1005に付属のCDからドライバをインストールします。 一番上の「Camera Driver」から。 USBケーブルを接続する ここで注意が必要なのは「シャッターを押した状態でケーブルを接続」しなければなりません。そうでないと単なるリムーバブルディスクとして認識されてしまいます。 「PCC」と表示されればOK。 Webカメラとして使用 今回は「はてなフォトライフ」の「Webカメラで撮影してアップロード」機能を利用しました。 モニターにカメラを向けてます。真ん中にVQ1005が見えます? 無限に続く…。 今回はW

    VQ1005をWebカメラとして使う - まだ限界だなんて認めちゃいないさ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tanemaki
    tanemaki 2008/03/18
    Follower・following多い人は本当へんた…大変だなぁ
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 余丁町散人さん式Entourage活用術

    Entourageは、MicrosoftMac版のOfficeだけに提供している、個人ベースで使う多機能な情報管理ソフトだ。Mail、ニュースリーダー(NetNews)、予定表、アドレス帳をひとつのソフトとしてまとめ、しかもそれぞれの機能に入力した情報を統合した形で扱うことができる。余丁町散人さんは、この中でも特にアドレス帳と予定表を活用し、一大データベースを築き上げている。 余丁町散人さん式Entourage活用術の第一のポイントは、アドレス帳の活用だ。まずは、知り合いであろうがなかろうが、とにかくアドレス帳に登録する。ここで重要なのは、の著者であろうが、メーリングリストで見かける人であろうが、歴史的人物であろうが「知らない人」も登録することだ。Entourageのアドレス帳は、さまざまな情報が登録でき、住所、電話番号、メールアドレスを登録するのはもちろんのことだが、その他というタブ

    tanemaki
    tanemaki 2008/01/08
    何でもメモ付けってのは手帳にも活きる。ツールを超えると思う。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ゆーすけべー日記: Plaggerでニコニコ動画を一...

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記: Plaggerでニコニコ動画を一...
  • 久しぶりに、文章力アップのコツを7個ほど。

    たまには文章力ネタを。ちょっと捻ったアドバイスが載っていたので、自分用メモ&日語訳: ■ 7 Can’t-Miss Ways To Kick-Start The Writing Habit (Freelance Folder) 以下、気合系ビジネス書風(?)の命令口調で意訳してみます: 1. まずはタイトルを考えろ! 15~30分かけて、頭に浮かんだタイトルを書き出せ。大げさ過ぎないか、なんて心配は無用!書き出したリストの中に、これは書きたいという気分にさせられるものがあるはずだ。 2. くだらない文章を書いても気にするな! 文豪がいつも名作を書くと思うか?そんなことはない!優れた作家だってゴミのような文章を書く。それが名文を生む過程だと知っているからだ。Steve Allen は「ゴミ箱向けに書け」と言ったが、それは「他の人がどう思うかなどと気にせずに書いてみろ」という意味だ。 3.

  • [life] プログラマのための退職に伴う年金・保険証・住民税の手続きメモ - higepon blog

    金曜日に退職し、すぐに働き始める訳ではないので、年金・保険証・住民税の手続きをやってきました。 忘れたり先延ばしにすると色々と面倒なのですぐにやってしまうのが良いです。 年金 会社に所属している間は厚生年金に加入していて「厚生年金保険」という項目で給与から年金の積立(?)が行われていました。 退職したので自分で払わなければいけません。 用意するもの以下の通り。 年金手帳(自分との両方) 退職証明書(勤め先が発行してくれたもの) これを持って区役所の年金コーナーへ。 係の人に事情を説明すると 夫婦揃ってこれからは国民年金に加入 手続き時点では厚生年金が加入中の扱いだったので退職証明書のコピーをとって手続きしてもらう 後日、年金の納付書が送付されるので支払いをすれば OK。 再就職した場合は 夫婦の年金手帳を次の職場に提出し手続きをしてもらう 夫は厚生年金に加入 は3号被保険者に変更 保険

    [life] プログラマのための退職に伴う年金・保険証・住民税の手続きメモ - higepon blog
    tanemaki
    tanemaki 2007/10/22
    プログラマでなくともこのご時世、必要になる機会が出てくるはず
  • カフェで作業するということ

    カフェで作業するということ 私はネットワークなエンジニアを生業としておりまして、 普段は会社に通って職場で仕事をしているわけなのですが、 外出先や会社帰り、休日によくスタバで作業をしています。 特にサイトの更新やメルマガの作成などは、自宅よりもスタバでの 作業の方が多いくらい。 で、これが以外にはかどる。 自宅で作業するよりも確実にはかどります。 ということで、カフェで効率よく作業をするための Tips を まとめてみました。 事前にやっておくことカフェに行く前に以下のことは、出来ればやっておきたいところです。 ○トイレに行っておこう カフェにて PC を使って作業をしているときにトイレに行きたくなると、 その場に PC を置いてトイレに行かなければいけないという リスクが発生します。 出来ればそれは避けたいところ。 そのためカフェに繰り出す前にトイレに行っておきましょう。 ○PC の充電

    カフェで作業するということ
  • Googleカレンダーの予定リストをFirefoxサイドバーに表示させよう! - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

    Googleカレンダーの予定リストをFirefoxサイドバーに表示させよう! 管理人 @ 10月 15日 08:11pm Firefox, Google カレンダー Firefoxのブックマークをサイドバーに読み込ませる機能を使って、Googleカレンダーの予定をFirefoxサイドバーに表示させてみましょう。 Googleカレンダーの 「設定>カレンダー」 から表示したいカレンダーをクリックします。 そして「カレンダーのアドレス:」で「HTML」ボタンをクリックし、ポップアップの「設定ツール」リンクをクリックします。 新しいウィンドウで設定画面が表示されるので、 「表示」のアイテムのチェックをすべて外します。 「デフォルト ビュー」を「予定リスト」にします。 「幅」を270に変更します。 「表示するカレンダー」では表示させたいカレンダーを選択します。 「HTMLを更新」ボタンをクリックし

  • FPN-どこにも出かけずに、極上の休日を過ごす10の方法

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 974 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上

    FPN-どこにも出かけずに、極上の休日を過ごす10の方法
  • Google検索で簡単にワンクリック詐欺サイトを探す方法 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Google検索で簡単にワンクリック詐欺サイトを探す方法 管理人 @ 7月 15日 08:22am google トリビア, 検索Tips 別に探す必要はないのですが、おもしろかったのでご紹介。 「ワンクリック詐欺」という言葉は知っている人がほとんどだと思います。 リンクをクリックして、ページを開くと、 あなたのリモートホストは・・ あなたのプロバイダー・・ あなたのOS・・ といった表示がでてきて、要は 「あなたの入会が完了しました。個人情報を特定しましたので、きちんと料金を支払ってください」 というようなメッセージが出てきて、振込みさせる詐欺サイトです。 もちろん、これは詐欺行為です。ましては、閲覧しただけで個人情報は特定できません。 こんな悪質サイトって、実際にどれだけあるのか気になりませんか? それを簡単にGoogle検索で探すことができます。 Google検索で「googlebo

  • 株式会社ブログウォッチャー

    スマートフォン向け位置情報データサービス。独自開発SDKによりスマートフォンの位置情報データを保有。広告・プッシュ通知・分析などの様々なソリューションを提供。

    株式会社ブログウォッチャー
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ブログ記事を大量に書き続ける7つの方法 | Lifehacking.jp

    Zen Habits の Leo の記事の量と質とにはいつも驚かされています。私もわりと長文を書く方ですが、このサイトでは同様に長い記事がいつも1日に2つ、ないしは3つ書かれていて、しかも非常に大事な「大きな問題」を勇敢にタックルする傾向があります。 この仕事量の秘密はなんだろうかといつも思っていたところ、Leo がゲストとして書いている記事が Freelance Switch で紹介されていました。 ブログの記事を大量に書き続けるためにしている7つの約束事だそうです。太字は記事からの引用で、その後は私の要約です。 朝一番に書く: 8人家族を抱えている Leo は誰よりも早く、午前 4:30 に起きてメールも RSS も読む前にまず ToDo リストから書こうと思っていたことを書いてしまうそうです。 全ての雑事をシャットアウトする: メール、RSS はもちろん、Twitter や、意味もな

    ブログ記事を大量に書き続ける7つの方法 | Lifehacking.jp
  • はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた - 記憶する部屋 - はてブクロニクル

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなブックマーカーなら当然知ってる25個の技をわざわざ書いてみた - 記憶する部屋 - はてブクロニクル
  • ブロガーに共通する“5つの悩み”とは?

    今回は第1回ということで、主に2つのことを行った。1つは「ブログをやっていて良かったこと」を共有すること。そしてもう1つは「ブログをやっていて困っていること」を共有し、それらについての対策を議論することだ。 ブログをやっていてよかったこと まずはブログをやっていて良かったことを書いてもらい、1人ずつ発表。具体的には、以下のような点が挙がった。 iMacの体験モニターになれた。 人気記事がいくつか持っていると、イベントなどで初対面の人でも円滑なコミュニケーションを始められる。 転職できた。 ブログのネタを探すためにいろんなことに興味を持つようになった。 友達に何か話題を紹介するとき、あるいはブログで書いたことをちょうど聞かれたときに、「これ見てよ」とURLを送るだけで済む。 書評ブログをやっているが、を意識的に読むようになった(ついでにちょっと儲かるようになった)。 新年の抱負など、ふだん

    ブロガーに共通する“5つの悩み”とは?
    tanemaki
    tanemaki 2007/02/27
    よくある話。でも忘れがちだから定期的に読んでおくが吉
  • 被リンク構築のための5つの効果的な戦略 | 住 太陽のブログ

    被リンク構築のための5つの効果的な戦略 | 住 太陽のブログ
    tanemaki
    tanemaki 2007/02/02
    まとまってるとうれしい。でわかってても出来ていないから困るんだこれが。
  • ホワイの(感動的)Rubyガイド

    このはホワイ・ザ・ラッキースティフ(why the lucky stiff)により愛情を込めて書かれた。 ~ 目次 ~ このについて コンニチハ、Ruby このを開く 犬の話 赤い太陽が昇る はどのように始まるか (漫画のキツネと学ぶ)短時間の(そして願わくは辛くない)Rubyコース 言語と、言語で意味しているもの 品詞私がまだあなたのことを十分子供扱いして いなかったなら あなたの成長を促すための例題 そして短い旅はそっとクッション停止する 浮いている小さなコードの葉っぱ アンブローズにおけるステータスシンボルとしての葉っぱ 小さくてほとんど価値のないもの 妄想をつなぎ合わせる ブロックの奇跡 ルールを作るものと夢を生きるもの これは権利を奪われた人のため コンピュータのある城 娘のオルガン教師の話のつづき ヤギは映画を全部見たがっている 盗まれたくじ主 ルールを作る者たち 夢を

  • FPN-机の上を散らかさないようにするための10のコツ

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上司の依頼で調べものをして資料にまとめるという仕事が多いと思います。企画系の業務では課長クラスまではこうしたリサ… 2021.01.18 2021.05.13 340 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開

    FPN-机の上を散らかさないようにするための10のコツ