Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

就活に関するtangkai-hatiのブックマーク (34)

  • 不動産投資会社が「ステーキ面接」、その切実な理由 肉食いながら…

    男子・女子、大歓迎 「少の人でもOK」、社長が負担 就活改革、来年はどうなる? 「おい、ガツンとステーキでもいながら面接やろうぜ!」。そんなユニークな採用面接を都内の不動産投資会社が始めました。名付けて「ステーキ面接」。大企業の採用活動時期が後ろ倒しになったことなどが影響し、採用活動に苦戦していました。9月29日に始めたステーキ面接は「苦肉(9・29)の策だった」と言います。 肉男子・女子、大歓迎 ステーキ面接を始めたのは不動産投資会社「ゴールドスワンキャピタル」(東京都渋谷区)。新卒の採用活動については今年3月から説明会を重ねてきましたが、同社担当者によると「思うような人材に出会えなかった」そうです。「学生が学業に専念できるように」と、大手の選考日程が繰り下げられたことや、地方の就活生の間に志望業界への偏りが見られることなどが影響しているようです。 そこで始めたのがステーキ面接

    不動産投資会社が「ステーキ面接」、その切実な理由 肉食いながら…
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2015/09/29
    就職難からすっかり売り手市場に?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • その書き込みが危ない! SNS就活の落とし穴 - 日本経済新聞

    初めての就職活動は分からないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の様々な疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。今回の疑問は「企業は就活生のSNS書き込みをチェックしていますか?」4月1日から企業の面接が格的に始まった。就活生にとっては緊張の連続の毎日だろう。互いに気を

    その書き込みが危ない! SNS就活の落とし穴 - 日本経済新聞
  • 人事悩ます「フルスペックゆとり」学生 - 日本経済新聞

    初めての就職活動は分からないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の様々な疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。志望動機や自己PRを書いて企業に提出するエントリーシート(ES)は2月末が提出のピーク。前回に続き、採用担当者らに「落としたくなるES」を教えてもらい、覆面座談会

    人事悩ます「フルスペックゆとり」学生 - 日本経済新聞
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2013/02/27
     「フルスペックゆとり」学生が就職し、10年たつと、「フルスペックゆとり」管理職になっていくのだろうか?
  • 「どっちがホント?」 異なる就職率が併存する理由と弊害:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「新卒ニート3万人」──。 今週の火曜日(8月28日)。日経済新聞はこうした見出しを掲げ、朝刊1面のトップで今年3月に大学を卒業した若者たちの進路状況を報じた。 昨今の大学生の就職活動、俗に言うシューカツの厳しさに関心を持つ方々の中には、この記事を読んで首をかしげた人も少なくないだろう。記事中に、就職率として63.9%という数値が記されていたからだ。 なぜこの数値が引っかかるのか。それは、同じ日経新聞が今年5月15日付け朝刊で、「大卒就職率93.6%に改善 今春卒業、支援策効果か」という記事をグラフ付きで掲載していたからである。 後者の記事にある大卒就職率も、今年3月の大卒者についてのデータである。63.9%と93.6%。なぜ30ポイントも

    「どっちがホント?」 異なる就職率が併存する理由と弊害:日経ビジネスオンライン
  • ガクセン - 優秀な学生を検索して採用するサイト

    アールエイチナビ (2021年3月23日掲載) 賃金事情 (2020年6月20日発行) 津高同窓会報 (2018年12月1日掲載) RanRun スポーツ女子の自分磨きを応援するWebマガジン (2018年10月10日掲載) Listen 人と企業をストーリーでつなぐ 「リスン」 (2018年6月22日掲載) 上位5%で 辞めない人財を採る方法77 (2018年5月31日発行) Amazon ラジオ日 『枡田絵理奈と あしたのリーダーたち』 (2018年5月27日放送) 日刊工業新聞 35面(2018年3月27日発行) NHK 『ほっとイブニング』 (2018年3月1日放送) B.S.TIMES (2017年5月15日発行) テレビ朝日 濃厚凝縮ドキュメント 五分館 (2017年4月22日放送) e-中小企業ネットマガジン (2017年3月22日掲載) Morning Pitch (20

    ガクセン - 優秀な学生を検索して採用するサイト
  • KondoMeeting [近藤佑子と面接]

    今回、私が作成したサイト「メチャクチャにヤバイ就活生・近藤佑子を採用しませんか」が予想を上回る反響をいただき、お手数ですが、サイトを通じた再オファーをお願いいたします。 必ず、下記の注意事項をお読み頂いた上で「面接する」にお進みください。 また、サービスは面接希望の連絡の用途のみにさせて頂きます。何卒、よろしくお願い申し上げます。 近藤佑子と、面接しよう 近藤佑子と面接したいなと思ったことはありませんか?KondoMeetingでは、近藤佑子の空き時間をシェアし、面接ができるサービスです。採用面接するもよし、誕生日のお祝いをするもよし、お話するもよし。近藤佑子との大切な時間を共有しましょう。 《今後の方針》(長いですが、最後までお読みください) ***** 大学院の研究を第一とすることを前提に、 1.自分の就活の成功 2.今回私が起こした現象の理解 を実現するとともに、それらを過程を楽

  • Amazon.co.jp: 親は知らない就活の鉄則 (朝日新書): 常見陽平: 本

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2012/03/23
    実際、前書きに書かれている通り、せっかく内々定まで出され、本人にもその気になっているのに「親がダメだといっている」「親が県外に出るなといっている」という理由で辞退する学生がいる。
  • 人事が不採用ボタンを押す「面接NG回答ランキング」/Tech総研

    転職時、「採用された理由」は採用担当者から聞ける場合が多いが、不採用になった理由はわからないことがほとんど。たとえ経験・スキルは十分でも、どんな面接での回答や態度に人事は「NG」を出すのか、採用担当者200人に緊急アンケート! 自分では何気なく言った言葉、何気なく振舞ったこと、マニュアルを見て「バッチリ」と思っていることが、人事の「不採用ボタン」を押すきっかけになっていることがあるようだ。とはいえ、右のグラフでもわかるように、実際の不採用理由は人には伝わることは少ないようだ。 そこで、人事採用も担当する現場エンジニア200人に緊急アンケートを実施。これまでの面接経験で、思わず採用担当が「この人はダメだ……」と感じた言葉や態度を挙げてもらい、その傾向をまとめたものだ。まずは、自分が同じようなことをしていないかチェック。心当たりがある人は、今後はどんな発言や態度に気をつけるべきか、対策を考え

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2012/03/20
    学生達の就職先の心配も一息ついたと想ったら、早くも次・・・4年生頑張れ〜。
  • 人事担当者はチェックしている! 就活学生がFacebookをやってはいけない理由 (DIGITAL DIME) - Yahoo!ニュース

    人事担当者はチェックしている! 就活学生がFacebookをやってはいけない理由 DIGITAL DIME 8月31日(水)10時54分配信 「ソーシャル・インテリジェンス」 Social Intelligenceという会社では、フェイスブック、ツイッター、ユーチューブからブログまで、ソーシャルネットワーク上にある特定人物の情報をすべてマイニングし、履歴書上につくられた人物像ではなく、「当の人物像」に関するレポートを作成して、依頼から48時間以内に企業に提供しているのだ。 マジメにやらないと就職、転職、昇進に影響するなんて! 今回もまたフェイスブックの話である。「もういい加減にしてほしいな」という方もいるかもしれないが、まあ、ちょっと聞いてほしい。フェイスブックをやるなら真面目に誠実にやらないと、今後、あなたは就活、転職などで大きな不利を被る可能性が出てきたのである。トモダチ同士で、わ

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2011/12/01
    素行調査をしたりする会社もあるわけで、blogやSNSのチェックは当然の成り行きだと思っていたけど、今ごろびっくりしている人がいることにビックリ。
  • 履歴書の書き方 - 長岡造形大学キャリアデザインセンターのブログ

    以前の記事(http://d.hatena.ne.jp/nidcareer/20110218/1298021838)に「文字に力」と書いていますが、 これに関連した話題です。 筆記具メーカーのZEBRAさんのHPに「手書きの履歴書の書き方」というページがあります。 これは皆さんにとっても参考になるのではないでしょうか。 http://www.zebra.co.jp/kakikata/rirekisyo/index.html 掲載されている情報によると、採用担当者へ調査した結果では、 文字の丁寧さ 文字の美しさ が高評価につながり、また、 押印がない 日付の記入漏れ が悪い評価となるとのことです。 これは皆さんも納得しますよね。 しか〜し、実際はそのとおりではない履歴書が多数あるのです。(←ここ注意ですよ!) ZEBRAさんのサイトでは、具体例を上げながら詳しく説明されています。 次回履歴書

    履歴書の書き方 - 長岡造形大学キャリアデザインセンターのブログ
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2011/03/08
    いまさらながらのことですが、もし書こうとしている方はご一読を。
  • ES、面接、採用担当の本音…読んでおきたい「就活生」向けエントリー - はてなニュース

    今年も“就職活動”シーズン真っただ中。受かるエントリーシートへのカギ、面接官の目線で見た面接のアドバイスなど、これまではてなブックマークニュースでご紹介した就活生向けのお役立ちエントリーを集めました。 ■採用までの第一歩「エントリーシート」 企業に自分をアピールする最初の一歩であるエントリーシート。“受かる”人の違いはどこにあるのでしょうか? ▽ “受かる人”の違いは?押さえておきたいエントリーシートの書き方 - はてなニュース 膨大な数のエントリーシートに目を通す採用担当者によれば、目をひくエントリーシートの条件は「この人に会ってみたい」と思わせる内容であること。分かりやすく具体的に書くと同時に、“自分自身”を伝えることが重要です。上記エントリーでは、逆に“NG”な書き方の例や、意外と見落としがちな“郵送時のミス”についてもご紹介しています。 ■「面接」では何を見られている? エントリー

    ES、面接、採用担当の本音…読んでおきたい「就活生」向けエントリー - はてなニュース
  • 長岡造形大学キャリアデザインセンターのブログ

    皆さん、元気ですか〜っ!!!元気があればなんでもできる!!! うおおおーーーーー!あっという間に5月のGWも終わり、梅雨が来ますね。 体調を崩さないように皆気をつけてくださいね。 さてさて・・・キャリアでは5/1と5/13にメイクセラピー講座を実施しました。 就職活動用のメイクではなく 印象UP&内面UP&元気になれるメイクをしていただきたい! と思い、長岡市でメイクセラピーでご活躍をされてます阿部 夢子先生をお招きさせていただきました。 メイクの仕方がわからない学生が殆どですが、顔のパーツバランス、色の大事さなど丁寧に分かりやすく教えていただきました。 お美しい・・・(*^^*)阿部先生の透明感のある肌とお綺麗な顔立ちにうっとり。 5/13は白いワンピースを着てらっしゃって内心「天使」と叫びたくなりました(^^) 阿部先生の講義に夢中になって聞いてます。阿部先生の人を元気にさせる話し方と

    長岡造形大学キャリアデザインセンターのブログ
  • 内定組も・留年組も…就活ストレス、旅行で解消 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    旅行各社の卒業旅行向け商品が絶好調だ。 各社とも参加人数が昨年より大幅に伸びている。「就職活動のうっぷん晴らし」「円高で割安感がある」などが原因のようだ。就職先が決まらなかった学生も2度目の就活までに海外などを旅行するケースが多いという。 関西大学生協の旅行商品受付窓口(大阪府吹田市)には連日、大勢の学生が卒業旅行の申し込みのために列をつくる。今期の旅行申込者数は、海外が前期比約40%、国内が約30%増えているという。 窓口を訪れた女子学生(23)は「苦戦を予想して、就活に3年生からかかりきりの学生も大勢いた。内定した人もそうでない人も、うっぷんを晴らすために旅行に行くのでは」と話す。自分自身も昨年6月に教育関連企業に内定してから、何度も旅行を繰り返しているという。また、内定を得られず留年を決めた男子学生(22)は「円高で好機だし、卒業する友人とは今しか旅行できない」と話す。 今春卒業予定

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2011/01/23
    海外事情の勉強とか、新しい可能性の模索でもなく、ただの鬱憤はらし?残念だけど、どうしても就職したいという必死感が感じられない。生活がかかっていないね。
  • 「だから学生は嫌われる20の理由」から学ぶ社会人との付き合い方 | 外資就活ドットコム

    はじめに 就活生にとってはOB訪問の機会が増え、社会人と接する機会が多くなってくる時期ですね。この時期社会人から聞こえてくるのが、 「学生と待ち合わせたところ、悪びれもせず平気で遅刻してきて内心ブチ切れそうだった」 「言葉遣いや態度が酷すぎて、話を聞く以前に説教した」といった声。 社会人と学生の間では持っている常識が大きく異なるため、学生の間では「あり」とされていることでも社会人からは「ありえない」と判断されることが少なくありません。 それでは、どの様な点について具体的に気をつければ良いのでしょうか。これに関しては慶應義塾大学:牧兼充先生作「ビジネスプラン作成tips」 資料中にある「だから学生は嫌われる20の理由」が非常に参考になります。 [note] 「だから学生は嫌われる20の理由」 1.約束時間に遅れる 2.必要な時にメールが帰ってこない(24時間以内に戻ってこない) 3.必要な時

    「だから学生は嫌われる20の理由」から学ぶ社会人との付き合い方 | 外資就活ドットコム
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2011/01/21
    「学生」だけに当てはまらなくなっている昨今。
  • 大卒内定率、最低の68% 12月時点、氷河期より厳しく 96年度以降初の7割割れ - 日本経済新聞

    今年春に卒業予定の大学生の昨年12月1日時点の就職内定率が68.8%で、前年同期を4.3ポイント下回ったことが文部科学省と厚生労働省の調査で18日分かった。現在の方法で統計を取り始めた1996年度以降、初めて7割台を割り込み、最悪の水準になった。2000年代前半の就職氷河期を上回る厳しさで、ほぼ3人に1人の学生が内定を得られていない。全国の国公私立大と短大、専門学校など112校の計6250人を

    大卒内定率、最低の68% 12月時点、氷河期より厳しく 96年度以降初の7割割れ - 日本経済新聞
  • 小幡績PhDの行動ファイナンス投資日記:シュウカツの終焉

    学生にも問題があるが、最も愚かなのは経団連だろう。 就職活動の早期化が問題になっているため、活動開始時期を遅らせ3年生の12月からとすると。 アホ過ぎる。 シュウカツ自体が諸悪の根源で、シュウカツをなくすことでしか問題は解決されないし、日の衰退は止まらない。 シュウカツが続く限り、日経済は衰退するし、シュウカツを行い続ける学生そしてそれを促している経団連的な大企業達は、衰退の道を辿るだろう。 かつては就職活動には多少の意味があった。兵役のない日にとっては、唯一の成人式のようなもので、通過儀礼となっていた。 理科系の学生が会社で出世できないのは就職活動の洗礼を受けていないからで、社会人的には、うぶすぎるまま大人になった地味な夫としてはいい人、それが就職活動を経ない理系メーカー勤務の人々だった。 文科系の学生は就職活動を経て4年生の後期になると、突然大人びた口をきくようになる。にせの自信

    tangkai-hati
    tangkai-hati 2011/01/14
    今の就活は大学のありかたまで変えてしまった。
  • 転職を容易にする方法

    の労働市場の流動性ついて考えてみましょう。流動性を高めるには、下記の2つの方法が考えられます。 1)企業の解雇規制を緩める。 2)労働者の自発的な転職を容易にする。 1の実現について、池田信夫氏は雇用規制から雇用創造への中で、「終身雇用・年功序列が企業にとっても労働者にとっても有害だということは、民主党も自民党も公明党も知っている。それは「口に出すと選挙に負ける」という政治問題なのだ。」と述べています。つまり解雇規制の緩和を実現するのは、現状では極めて困難と言えます。では、2についてはどうでしょうか。 大企業における労働市場の流動性が低い理由は、新卒学生の採用に偏った人事採用制を行っているからです。就職活動を「椅子取りゲーム」に例えて考えてみましょう。空いている椅子(募集枠)へ座る条件が新卒のみならば、すわり心地の悪い椅子に座っている転職希望者がいて、もっと良い椅子に座りたいと希望して

    転職を容易にする方法
  • 転職理由の書き方!職務経歴書や伝えるべき志望動機、NG例文は? [転職のノウハウ] All About

    履歴書や職務経歴書を作成する場合、転職理由を書くケースが大半です。採用企業の立場からしても、転職理由は気になるところなので面接でもつっこまれて聞かれることが多いでしょう。採用担当者が転職理由を知りたい背景と、どのような書き方をしたらよいかを説明します。 転職理由から採用担当者が判断する内容とは 「転職理由」からは、その人の仕事に対する姿勢や考え方を知ることができます。たとえば、実績がないにも関わらず「新しいことに挑戦したい」と言うのであれば単に根気がないだけの可能性がありますし、環境が劣悪な状況でも「やり遂げたと言えるところまできたので、次のステージへ進みたい」というのであれば、ストレス耐性が強いと判断します。 転職に成功して入社してもまたすぐ退職すると、採用にかけた費用や時間はムダになってしまいます。そうならないため、企業側は転職理由からあなたの気度やストレス耐性を見極めようとするので

    転職理由の書き方!職務経歴書や伝えるべき志望動機、NG例文は? [転職のノウハウ] All About
  • 今の就職難は「氷河期」ではなく「寒冷化現象」11年、12年新卒学生の“受難”は本当か?――リクルートワークス研究所・大久保幸夫所長

    おおくぼ・ゆきお/リクルートワークス研究所 所長。1961年生。1983年一橋大学経済学部卒業。同年株式会社リクルート入社。人材総合サービス事業部企画室長、地域活性事業部長などを経て99年にリクルートワークス研究所を立ち上げ、所長に就任。2010年より内閣府参与を兼任。 2011年卒業予定の大学生の10月1日時点における就職内定率(厚生労働省・文部科学省『大学等卒業予定者の就職内定状況調査』)は、57.6%と過去最低を記録した。この非常に厳しい数字から、バブル崩壊後に起きた「“就職氷河期”の再来だ」という声も聞こえてくる。しかし実際は、当時のように求人数は激減しておらず、企業の内定出し状況は10年卒学生と比較して大きく変わっていない。 ワークス研究所が10年4月に行った『ワークス大卒求人倍率調査』によると、11年卒者の大卒求人倍率は1.28倍と10年卒の1.62倍より低下している。しかし、