Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

薬に関するtangkai-hatiのブックマーク (13)

  • 『ポビドンヨードによるうがいは新型コロナを改善させる』は本当か?医師が解説(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村府知事から、『ポビドンヨード(商品名イソジン)のうがいで新型コロナウイルスの量が減る』もしくは『重症化を防ぐ』という趣旨の発表があり波紋を呼んでいます。 発表後の状況をみると、現場からみるとちょっと心配になる情報発信ではと思い、医師の目から解説してみようと思います。 ポビドンヨードによるうがいは、『風邪予防に有効ではない』という研究結果がありますイラストAC医療者のなかで、とても有名な研究があります。 『風邪を予防するために、どんなうがいをすればいいか』というテーマの研究です。 その研究には、健康な大人387人が参加しました。 そして、1)水でうがいをするグループ、2)ポビドンヨードでうがいをするグループ、3)特にケアをしないグループ(対照群)にランダムにわかれ、その後60日間でどれくらい風邪をひくリスクが変わるかというテーマで検討されました。 すると、水のみでうがいをすると、

    『ポビドンヨードによるうがいは新型コロナを改善させる』は本当か?医師が解説(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2020/08/05
    そもそも効果を確かめるなら「イソジンでうがいした人」と「うがいしなかった人」ではなく、「水でうがいした人」と比べなきゃ意味ないし。
  • 抗寄生虫薬が新型コロナウイルスの複製を48時間以内に止めるとする研究結果

    既に抗寄生虫治療薬として広く使われている「イベルメクチン」という薬が、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の複製を48時間以内に止めるという研究結果が発表されました。この研究は試験管内の実験によるものですが、イベルメクチンは既に人体に対する安全性が認められており、臨床試験の結果次第ではあるもののCOVID-19に対する薬として有望であるとみられています。 The FDA-approved Drug Ivermectin inhibits the replication of SARS-CoV-2 in vitro - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0166354220302011 Possible coronavirus drug identified by Monash Univer

    抗寄生虫薬が新型コロナウイルスの複製を48時間以内に止めるとする研究結果
  • 武田教授が呆れた、現代の日本を蝕む巨大な「医の誤り」 - ページ 2 / 2 - まぐまぐニュース!

    人の平均最適値をはるかに下回る2つの基準値 「人間の体は歳とともになにも変わらない」という非現実的な仮定を置いて、間違いをした大きなものが「血圧の基準=140以下」と、「コレステロール200以下」です。 人間の血管は歳とともに固くなります。「固くなる」というのを「固くならないように治療する」なら当の治療なのですが、血管を柔らかくしないで、血圧だけを下げるので、血流が不足します。血流が不足すると、疲れやすく(栄養)、風邪やがんになりやすく(免疫)、ボケや認知症を引き起こす(頭の血液不足)ことになります。 私たちの心臓はそれがよくわかっていて、血圧が高いと血管が破裂する危険はあるのですが、血流を保つためにギリギリ、血圧を高く保ち、人生の質を上げようとしているのです。心臓が「最適の血圧を知らない」というなら病気ですが、よくよく考えて血圧を少し上げているのですから、血圧の治療のほうが間違って

    武田教授が呆れた、現代の日本を蝕む巨大な「医の誤り」 - ページ 2 / 2 - まぐまぐニュース!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ネットで薬を調べまくる患者さんも、自分が何を知らないのかまでは知らない - シロクマの屑籠

    最近は、スマホやタブレット片手に、インターネットで薬や精神疾患について調べながら来院される患者さんが増えました。薬の名前をペラペラ列挙し、先生あれどうですか、これどうですかと、あたかも製薬会社のセールスマンのようです。 副作用もよく調べてますね。先生、これはパーキンソン症候群ですか、先生、のどが渇くのは抗うつ薬の副作用ですか、といった指摘は、ときに的を射ていることもあります。 でも、精神科医からみると、こういうインターネットにべったりな患者さんの知識はやはり偏っているようにみえます。 薬の名称、効果、副作用は余計なほど知っているのに、どれぐらいの用量でどれぐらいの期間使用したら効果が出やすいのか、薬ごとにどのぐらい副作用を避けやすいのかまで知っている人はまずいません。薬の効果を引き出すためにどういった手順や療養態度が必要なのかの知識も、たいてい欠落しています。シンプルなうつ病と妄想を伴った

    ネットで薬を調べまくる患者さんも、自分が何を知らないのかまでは知らない - シロクマの屑籠
  • weibo-japan.com

    This domain may be for sale!

    weibo-japan.com
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2015/04/06
    そもそも龍角散や命の母って、生薬・漢方薬では?
  • どうして電子化しないのか?おくすり手帳の謎|More Access! More Fun

    自分の性格は相当に雑である。血液型占いがデタラメである生きた証拠である。 んで、そんなん雑な自分は病院に行くとき、おくすり手帳なるものは100%忘れる。いや、一回くらい持っていったことがあるので盛りすぎた。訂正、98%くらい忘れる。というか、そもそもなくす。いま机の中探しただけでワシワシ出てきた。たぶん累計で10冊以上発行されてる。 また、このサイズがでかくて、財布にも入らないし持ち運びにめちゃ不便なのよ。しかも各薬局がバラバラに発行するので統一されておらず、一元化されてないのだ。 実はずっと服用している薬があるので毎月定期的に近所のクリニックに行くのだが、ついこの間までは調剤薬局で「おくすり手帳忘れた」というとシールをくれた。んが、先日のこと、「実は4/1に法律が変わってシールがだめになったんです」といわれて強制的に仮手帳が発行された。いらんのに・・・ しかし、シール制度は実は終了してい

    どうして電子化しないのか?おくすり手帳の謎|More Access! More Fun
  • 小林製薬アットノンで本当に傷跡が直った話

    2年前の日焼け 2012年、今から2年前の8月に日焼け止めを塗らずに炎天下で活動し、こっぴどく日焼け。 アロエジェルでケアするも、右腕に直径1cmほどの跡が残ってしまいました。 治癒後、周囲の皮膚より盛り上がってきて、なおかつ色素が薄くなり、日焼けをしない目立つ傷跡となりました。 小林製薬のアットノン(ジェル)使用 2014年の2月ごろ、小林製薬のアットノン(ジェル)を購入。 傷あと・やけどのあとに|アットノン|小林製薬 アットノンは、古い傷でも効く(細かい適応条件は公式サイトを参照)という触れ込み。 有効成分ヘパリン類似物質が血流の循環を良くして皮ふの新陳代謝を促進し、皮ふの炎症を鎮めて皮ふ自体の正常化機能を回復させ、角質に水分を保持させ柔軟性を取り戻すことで、傷あとを改善 半信半疑ながら、使用開始。 4カ月後の今、急激に治癒が進行 アットノンは洗面所に置いておいて、風呂上がりや、手を洗

    小林製薬アットノンで本当に傷跡が直った話
  • ウコンより効いた!二日酔い対策にクチコミで話題になった「SUPALIV(スパリブ)」の効果が凄かった!|男子ハック

    ライフハックウコンより効いた!二日酔い対策にクチコミで話題になった「SUPALIV(スパリブ)」の効果が凄かった!2014年1月27日231 @JUNP_Nです。年末年始は忘年会などでお酒を飲む機会がたくさん。二日酔いは困るし、そもそもお酒が強くないという人のために開発された「SUPALIV」を試してみました! ビール、日酒、ウィスキーと結構飲みましたが翌日に全くお酒が残りませんでした!僕はお酒が大好きなので、飲みに行ったらビールや日酒、焼酎、ウィスキーとなんでも飲むのですが昨年末の飲み会から、クチコミで話題になっていた「スバリブ」を継続して試してみました。 あまり知られていないこの「SUPALIV(スパリブ)」を知ったのは以下の記事。 参考:窪田順生の時事日想:巷で話題の「二日酔い止めサプリ」が発売2年後にブレイクした理由 (1/4) - Business Media 誠 記事内では

    ウコンより効いた!二日酔い対策にクチコミで話題になった「SUPALIV(スパリブ)」の効果が凄かった!|男子ハック
  • 忘れがちな「お薬手帳」はデータで持ち歩く時代! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    月に1度だけ開店する「Nの選書」って?インスタや棚の写真などから自分にピッタリな1冊を届けてくれるよ

    忘れがちな「お薬手帳」はデータで持ち歩く時代! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
  • バカ売れ中の睡眠導入剤ドリエル等はボッタクリ まったく同じ成分で価格が1/10のものがある事が判明 その名もレスタミンコーワ:ハムスター速報

    TOP > ニュース > バカ売れ中の睡眠導入剤ドリエル等はボッタクリ まったく同じ成分で価格が1/10のものがある事が判明 その名もレスタミンコーワ Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年10月24日 13:25 ID:hamusoku 睡眠補助薬では2003年に販売された「ドリエル」が、製造販売元・エスエス製薬のドル箱薬として今や薬局で不動の地位を確立。その後、追い商品も10を超え、睡眠補助薬の棚が出来上がっている薬局も少なくありません。 さてさて、問題なのは、エスエス製薬のドリエルだけでなく、グラクソ以下略の「ナイトール」も大正製薬の「ネオデイ」も全部ひっくるめて1種類の成分しか含まれていないこと。これに気が付いている人は案外少ないのでは?  そしてその成分が古くからアレルギーの薬として普通に使われてきたことを知っている人はより一層少ないといえます。

    バカ売れ中の睡眠導入剤ドリエル等はボッタクリ まったく同じ成分で価格が1/10のものがある事が判明 その名もレスタミンコーワ:ハムスター速報
  • イナビル吸入方法(動画)|インフルエンザの情報ならインフル・ニュース

  • 死ぬ必要がない病気(1) - シェイブテイル日記2

    今回は経済とは全く関係がないお話です。 最近、筆者の知り合いの親戚が、喘息で亡くなったそうです。 まだ若い方だったので、亡くなった方の家族は悲痛だったということでした。 古い話になりますが、テレサ・テンという歌手がいてかなりの人気でしたが、ある時喘息で亡くなったのを思い出しました。*1 喘息で亡くなる方ってどれ位いるのでしょうか。 こうした情報は厚労省の「人口動態統計」などから取ることができます。 喘息薬に強い新薬メーカーのサイトにそのデータが載っています。 日での喘息死推移 厚労省人口動態統計 喘息では以前は日で毎年6,000人が亡くなっていました。 1997年頃から死者数が次第に減少し、現在では年間約2,000名が亡くなっているようです。 私はこの2,000人の方たちは死ぬ必要がなくて亡くなっていると思います。 それは喘息については症状をほぼ完全になくす薬が完成して市販されているか

    死ぬ必要がない病気(1) - シェイブテイル日記2
    tangkai-hati
    tangkai-hati 2012/01/20
    前職でやはり若い部下を喘息で突然亡くしている。1995年の死者数突出はなぜだか気になる。
  • 1