Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ideaに関するtarchanのブックマーク (118)

  • ワンボタンゲームをたくさん作ったので、その作り方をおさらいしたい - ABAの日誌

    English version: How to realize various actions in a one-button game はじめに 自作ゲームライブラリcrisp-game-libを使ったミニゲームを最近たくさん作っているが、特に多く作っているのがワンボタンゲームだ。ここで言うワンボタンゲームは、レバーによる移動の他のボタンが1つ、といったものではなくて、純粋に1つのボタンしか操作に使わないゲームを指す。 ワンボタンゲームの利点は、操作が分かりやすく、タッチデバイスでも操作しやすい点にある。とにかく何かボタンを押せばそれがプレイヤーが取れる動作の全てであり、操作説明がほぼ不要である。またタッチデバイスでも画面中のどこかをタップあるいはホールドすれば操作ができるので、バーチャルパッドでよく起こる、ボタンを押した感触が無いので操作がしづらいという問題が発生しない。 欠点は、当然

    ワンボタンゲームをたくさん作ったので、その作り方をおさらいしたい - ABAの日誌
  • [CEDEC 2015]アイデアの良し悪しは数値化できる。アイデアの「戦闘力」を計測する具体的な手法が語られた講演の模様をレポート

    [CEDEC 2015]アイデアの良し悪しは数値化できる。アイデアの「戦闘力」を計測する具体的な手法が語られた講演の模様をレポート ライター:徳岡正肇 CEDEC 2015の2日めとなる2015年8月27日,「アイデアの戦闘力を計測するスカウターを作る-ゲームエンジンを使った開発におけるゲームデザインの評価基準-」という一風変わったタイトルの講演が行われた。登壇したのは,アメリカのモバイルゲームスタジオであるTinyCoでLead Game Designerを務める菊地麻比古氏で,同氏はまた「ファンタシースターオンライン」や「ナイツ〜星降る夜の物語〜」の開発にも関わった経験を持つ人物でもある。 果たして,「アイデアの戦闘力」とは何か? そしてまた,ゲームデザインに定量的な評価基準を導入することは,なぜゲームエンジンを使ったゲーム開発において重要になるのか? ゲーム制作以外の場面でも活用でき

    [CEDEC 2015]アイデアの良し悪しは数値化できる。アイデアの「戦闘力」を計測する具体的な手法が語られた講演の模様をレポート
  • ワンペダルのナルセ機材有限会社

    あなたが一生のうち交通事故にあう確率は? 平成29年の交通事故発生件数は472,069件と13年連続で減少。負傷者数も13年連続で減少し579,746人。 死者数は17年連続の減少で3,694人でした。(警察庁発表) そもそも交通事故は他人事でしょうか!? 負傷者数の約58万人を日の人口で割ると、約218人に一人が負傷したことになります。 交通事故は他人事のような数字に思えるかもしれません。 しかし、人生80年とした場合、人生の中で交通事故にあう確率はどうなるでしょうか!? まず、1年の間に交通事故にあう確率は・・・ 1-(1年の間に交通事故にあう確率)=1-(579,746÷126,695,000)=0.9954… つまり、99.5%の確率で1年間は交通事故にあわないことになります。 では、次に80年で計算してみましょう。 毎年同じ確率と想定した場合、80回連続で99.4%の事故にあわ

    ワンペダルのナルセ機材有限会社
  • アルツハイマー患者用の「バス停」 - モジログ

    The International Association of Chiefs of Police - Fake Bus Stops For Alzheimer’s patients in Germany(2011/11/18) http://www.theiacp.org/About/Governance/Divisions/Sta.. ドイツの老人ホームでは、アルツハイマー患者である入居者の徘徊対策として、近くにニセの「バス停」を置く、というアイディアが広まりつつあるとのこと。 ニセの「バス停」は、バス事業者との協力により、物のバス停とまったく同じように作られている。違いはただひとつ、そこにバスは来ないということだ。 入居者はしばしば、もう存在しない自宅や家族のもとに帰ろうとして、どこか遠くへ行ってしまうという。ニセの「バス停」ができる前までは、こうして入居者が行方不明になるたびに、

  • tteac.com

  • Mac/Windows/Linuxで利用可能なDB専用GUIツール『0xDBE』について | DevelopersIO

    これまでに、(主に)Amazon Redshiftで活用出来るGUIツールとして『Intellij IDEA Ultimate Edition』や『Aginity』等を紹介して来ましたが、Intellij IDEAを開発しているJetBrain社から別種のDB関連ツールが開発されているという情報を先日知りました。 Amazon RedshiftのMac OS X向けGUIツールとして『Intellij IDEA Ultimate Edition』のDatabase Toolsを使う | Developers.IO Redshift専用 Windows GUIツール『Aginity Workbench for Amazon Redshift』が便利かもしれない件 | Developers.IO それがこの『0xDBE』と呼ばれるものになります。アナウンス自体は1年以上前からなされていた様で、

    Mac/Windows/Linuxで利用可能なDB専用GUIツール『0xDBE』について | DevelopersIO
  • DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1

    DMM.make - 熊野MAKE日記 - 家をつくる・1
  • アイディアに価値はない

    よく、鼻息荒く、「これ絶対に秘密ですよ!」と新しいサービスやプロダクトのアイディアを話す人がいます。けど、アイディアに価値はないんですよね。価値ゼロ。 例えば海外の凄いサービスのアイディアだけ見て、「こんなのを作ってよ」と外注しても、凄いものが生まれるなんてことは、ほぼありません。 ちょっと前に、Linkedinに買収されたCardMunchというサービスのCEOと会ったときに、彼も言っててハラオチしました。「名刺管理なんてアイディアは掃いて捨てるほどあるけど、当に重要なのは、Executionだ」と。 アイディアに価値はなくて、それをどうやって実現するかで、最終的にそのプロダクトを使う側の印象は全く違うことになってくるんです。同じ「名刺管理アプリ」でも、天と地ほどの差がある。 だから、「つくれる」ことに価値があるんだと思います。 今後のエンジニアの定義というのが、UX(ユーザの体験)も

    アイディアに価値はない
    tarchan
    tarchan 2014/02/28
    >3K労働的なエンジニアが設計図見てその通りに家を作る土建屋なら、これからのエンジニアは、住む人のヒアリングから設計、建設まで一人で全部出来る人のことだ
  • 長文日記

    tarchan
    tarchan 2013/12/19
  • それは話が逆になっている - soutaroブログ

    エンジニアが作るネットサービスのアイデアがしょぼいワケ【連載:えふしん】 - エンジニアtype 種を明かせば簡単で、エンジニアはしょぼいアイディアでも自分で実装できちゃうというだけの話なのですよ、これ。実装を一人でできるので、アイディアの段階で枝刈りされることがなくて、結果として世の中に出てくるものの数で言えば「エンジニアが出したしょぼいアイディア」を実装したものが多くなる。一方で、エンジニアじゃない人はがんばってしょぼくないアイディアを考えて、アイディアがしょぼくないことをエンジニアに説得して頼み込んでやっと実装してもらえるので、明らかにしょぼいアイディアは世に出ないという。 アイディアのしょぼさと当たるかどうかには強い相関性はないというのが現在の常識だと思うので(適当に言ってるけど)、つまり実装できる人が、試行回数を最大化できる分、強いと言うことになる。がんばってしょぼくないアイディ

    それは話が逆になっている - soutaroブログ
    tarchan
    tarchan 2013/09/03
    >エンジニアじゃない人はがんばってしょぼくないアイディアを考えて、アイディアがしょぼくないことをエンジニアに説得して頼み込んでやっと実装してもらえるので、明らかにしょぼいアイディアは世に出ないという。
  • 感染症発生率が70%減少!子どもたちが石鹸を使いたくなる“Hope Soap”プロジェクト | PR EDGE

    Case: Hope Soap 世界保健機関・WHOが南アフリカで手掛けた啓発プロモーション。 南アフリカのケープタウンにある貧民街は衛生環境が劣悪なため、毎年数千人もの人々がチフス、下痢、肺炎、コレラなどの感染症で亡くなっているといいます。中でも子供たちの死亡率が高く、衛生状態の改善が急務となっていました。 子供たちの命を奪ってしまう感染症の多くは、実のところ“頻繁に石鹸で手を洗うこと”によりかなりの割合で防げるといいます。そこでWHOは、子供たち一人一人に石鹸を配布することにしましたが、普通の石鹸を単に配布するだけではなく、“石鹸を確実にしかも頻繁に使ってもらえるように”と、「Hope Soap」という特別な石鹸を作りました。 子供たちに配布される「Hope Soap」の中には、オモチャが埋め込まれています。ミニカー、キティーちゃんのフィギュアなど、どれも子供たちにとって魅力的なものば

    感染症発生率が70%減少!子どもたちが石鹸を使いたくなる“Hope Soap”プロジェクト | PR EDGE
  • 2013-07-31

    はてなアイデアを終了しました 6月28日にお知らせしました通り、要望窓口サービス「はてなアイデア」を2013年7月31日(水)に終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 はてなアイデアの機能のうち、新規アイデアの登録、ベットや取引、ステータス変更、アイデアポイントの送信などは停止しています。ユーザーページの表示や、タグによる絞り込みなどについても、8月中をめどに停止します。ただし、個別のアイデアページは引き続き閲覧でき、はてなダイアリー、はてなブログ、はてなブックマークのidea記法でも参照可能です。 不具合のご報告等には問い合わせフォームをご利用ください 今後、不具合のご報告や機能等の要望に関しては、サービスごとのお問い合わせフォームからお寄せください。サポート担当が窓口となって対応いたします。はてなスペースに関しては、スペース内の「はてなスペース

    2013-07-31
    tarchan
    tarchan 2013/08/01
    betaでしたねそういえば>8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。
  • エンジニアが作るネットサービスのアイデアがしょぼいワケ【えふしん】 - エンジニアtype | 転職type

    Twitterクライアント『モバツイ』開発者であり、2012年11月に想創社(version2)を設立した有名エンジニア・えふしん氏が、変化の激しいネットベンチャーやWeb業界の中で生き残っていくエンジニアの特徴を独自の視点で分析 藤川真一(えふしん) FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にpaperboy&co.へ。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年からモバイル端末向けのTwitterウェブサービス型クライアント『モバツイ』の開発・運営を個人で開始。2010年、想創社(現・マインドスコープ)を設立し、2012年4月30日まで代表取締役社長を務める。その後しばらくフリーランスエンジニアとして活躍し、2012年11月6日に想創社(version2)設立 若干釣り気味のタイトルですいません。今通っている大学院の授業で、漫画家の浦沢直

    エンジニアが作るネットサービスのアイデアがしょぼいワケ【えふしん】 - エンジニアtype | 転職type
    tarchan
    tarchan 2013/07/04
    >特にライブラリで提供されているもの以上のアイデアを思い付かないし、チャレンジもしない
  • 2013-06-28

    はてなアイデアを7月31日に終了いたします 平素は、はてなをご利用いただきありがとうございます。長らく試験運用を続けてきた要望窓口サービス「はてなアイデア」を、2013年7月31日(水)に終了いたします。これまでご利用、ご協力ありがとうございました。 はてなアイデアの終了後、不具合のご報告や機能等の要望に関しては、サービスごとのお問い合わせフォームを窓口として受け付けます。とくにご要望が集中する開発初期のサービスに関しては、フィードバックフォームや専用スペースなど、リアルタイムにレスポンスしやすい手段を用意いたします。 はてなアイデアにお寄せいただくアイデアに関しては、7月31日をもって新規の投稿を停止します。既存のアイデアは引き続き公開しますが、ベットや取引、ステータス変更、アイデアポイントの送信等の機能は停止いたします。 はてなアイデアの始まりと現状 はてなアイデアは、2005年4月に

    2013-06-28
    tarchan
    tarchan 2013/07/01
    えー俺のアイデア放置されたままなのに>8年間に3万以上のアイデアが登録され、うち8,000以上が実装されています。
  • スタートアップのアイデアを効率的にまとめられるアプリ「Elevatr」

    スタートアップを立ち上げるための考えはEvernoteなどのアプリに書き留めるのも一つの手段ですが、自分の頭の中だけではアイデアを商品化するために足りない考えは何か?ということに至れなかったりと、抜け落ちてしまう部分も出てきます。そこで、スタートアップ設立のためのアイデアを効率的にまとめられるように作られたのが「Elevatr」です。スタートアップと聞くと難しそうな響きがありますが、Elevatrは非常にシンプルなUIで、ビジネスマンだけでなく、ビジネスを学んでいない学生や主婦などあらゆる人が自分のアイデアを商品にするために何をすればいいか?という道筋を描けるようになっています。 Elevatr https://itunes.apple.com/us/app/elevatr/id609287279 ということで、実際に使ってみます。まずはアプリをインストール。 アプリを起動します。 ホーム

    スタートアップのアイデアを効率的にまとめられるアプリ「Elevatr」
  • タバコ部屋と「TED」は、実は似ています:日経ビジネスオンライン

    不透明感を増す世界情勢の下、「異質のアイデアの共有がイノベーションを生む」というTEDのコンセプトは世界各地で反響を呼んでいる。2009年からは東京でも派生イベント「TEDxTokyo(テデックストウキョウ)カンファレンス」が開催されており、今年5月11日に5回目を迎える。NHKが共同企画番組「スーパープレゼンテーション」を放映したこともあって、TEDの認知度は日でも一気に高まっている。 このTEDxTokyoの仕掛け人が、パトリック・ニュウエル氏とトッド・ポーター氏。「日には広める価値のアイデアがまだまだ沢山埋もれている」と指摘する2人に、「TED」の魅力を聞いた。 (聞き手は蛯谷 敏) パトリック・ニュウエル(Patrick Newell)氏 TEDxTokyo代表。教育活動家として、20年以上に渡って、世界各国の学習環境の変革、向上に取り組む。1997年に東京インターナショナルス

    タバコ部屋と「TED」は、実は似ています:日経ビジネスオンライン
  • 「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する

    By roboppy ランチタイムにどこのお店に行く?という話になった時、「マクドナルドに行こうよ」と提案すると満場一致で「マクドナルドはやめようよ」と返され、不思議とよりよいアイデアが出てくる、というのがJon Bellさんの提唱する「マクドナルド理論」。Bellさんによればこのマクドナルド理論を使うと、行き詰まりがちなビジネス会議やプロジェクトでより優れたアイデアを出すことができるそうです。 McDonald’s Theory — What I Learned Building… — Medium https://medium.com/what-i-learned-building/9216e1c9da7d Bellさんのマクドナルド理論とは「実行可能なアイデアのうち最低のもの」を提案することによって、ディスカッションが始まり、人々が急にクリエイティブになることを言います。最悪のアイデ

    「マクドナルド理論」を使うとより優れたアイデアが出てきてプロジェクトが進行する
    tarchan
    tarchan 2013/05/03
    >「マクドナルドに行こうよ」と提案すると満場一致で「マクドナルドはやめようよ」と返され、不思議とよりよいアイデアが出てくる、というのがJon Bellさんの提唱する「マクドナルド理論」
  • ぜひ実現化してほしい! 飲み物の温度で携帯電話を充電できちゃう便利アイテム『Epiphany onE Puck』 | ロケットニュース24

    » ぜひ実現化してほしい! 飲み物の温度で携帯電話を充電できちゃう便利アイテム『Epiphany onE Puck』 特集 スマホで一番困ること、それは充電問題です。ご利用中の方なら誰もが大きく頷いてくれるであろう、この厄介なテーマ。今回ご紹介するのは、それを解消するのに一役買ってくれそうなお役立ちアイテムです。 現在海外サイト『kickstarter.com』にて出資者募集中の商品、『Epiphany onE Puck』。アメリカ『Epiphany Labs』社が企画・開発しているこちらのアイテムは、一見ただのコースターにしか見えません。 でもね、もちろんこちら、単なるコースターではないんですよ~。このコースターに温かい飲み物、または冷たい飲み物を置くと、その温度によって携帯電話が充電できるらしいの! ちなみに飲み物は冷たければ冷たいほど、また温かければ温かいほどより早く電池が溜まるのだ

    ぜひ実現化してほしい! 飲み物の温度で携帯電話を充電できちゃう便利アイテム『Epiphany onE Puck』 | ロケットニュース24
  • マクロスFの河森正治監督が語る 名作を生み出すユニークな発想の原点 - 週刊アスキー

    第肆回天下一カウボーイ大会(関連記事)で、どの参加者も「面白かった!」という感想を漏らしていたのが、アニメ『マクロスF』や『アクエリオン』、『AKB0048』などを手がけたビジョンクリエーター河森正治氏の講演だった。 講演内容はアニメの話しかと思いきや、河森氏が今まで生み出してきた作品のアイデア発想法について語られた。日だけではなく、世界的なヒット作を生み出したクリエイターがいかにして名作を世に送り出してきたのか、その一端を垣間見ることができた講演内容をリポートする。 ■マクロスシリーズの発想の根源は異なるベクトルの融合 マクロスシリーズが名作と言われる理由は、従来のアニメにはなかった“SF世界で戦争をするロボットもの”と”アイドル歌手が歌う”という異質な要素を見事に融合させている点だ。 河森氏が初代の『マクロス』を企画したとき、既に『宇宙戦艦ヤマト』や『スターウォーズ』などミリタリー系

    マクロスFの河森正治監督が語る 名作を生み出すユニークな発想の原点 - 週刊アスキー
    tarchan
    tarchan 2013/03/08
    >内モンゴルでは、羊飼いたちが望遠レンズでようやく見えるような、遙か遠くに居る羊を見分けたり、ネパールでは現地の人が谷を挟んで普通では考えられない遠距離で会話していた様子を目撃。
  • デスク周りのケーブルをマグネットで固定する - Lightning, MagSafe, etc - #RyoAnnaBlog

    Cult of Macで紹介されていた、Magnetic Cable Organizerが気になっていた。デスク周りで絡まったり床に落ちたりするケーブルを、マグネットで固定するというもの。アイデアもデザインも良いが、残念ながら日では販売されていない。 そこで、自分で磁石を購入して試してみた。 この方法はケーブルの先端が磁石につかないと意味がない。Apple製品で確認したところ、iPhone 5のLightningケーブルとMacBook AirのMagSafeケーブルは問題なかったが、iPhone 4とiPad 3rdのケーブルは固定できなかった。 また、磁石とパソコンの相性も気になるところだが、ハードディスクに磁石を直接つけない限り影響はないようだ。電源ケーブルも、MagSafeが磁石になっているぐらいなので問題ないだろう。ただ、万が一故障しても責任は負えないので、その点はご了承頂きた

    デスク周りのケーブルをマグネットで固定する - Lightning, MagSafe, etc - #RyoAnnaBlog