Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

serialに関するtarchanのブックマーク (2)

  • Voice: 「シリアル通信」

    « SW API「指定点と自由曲面との交点を求める」 | メイン | 第一回「読み書きソロバン」 » 2005年06月02日 「シリアル通信」 私は現在は主にJavaを利用した比較的大規模なシステム構築に携わっています。 でもこのシステムは世で頻繁に使用されているWebシステムではありません。 さらにこのシステムはJavaでRS232C通信、Socket通信等を使用しています。 なぜなら対象が人間ではなくて装置であることが多いためにこのような構成を必要としているからです。 今回は私が経験した中で世間ではあまり使われていないであろうJavaによるRS232C通信について必要なライブラリー、サンプルを紹介します。 以下の話はJavaで開発できる環境が整っている前提で進めます。 実行するためには「Java Communication API」が必要です。 こちらからダウンロードして下さ

  • あるあるおハマリ大事典 - Macでシリアル接続したいの - (ひ)メモ

    Macからjermでシリアル接続するときには、SUNTACのVS-60Rを使ってました。TigerやLeopardで、ドライバ要らずで挿せばすぐ使える (/dev/cu.usbmodemUSB-COM) のがポイントでした。 今までは Linux が動いている PC のシリアルポートに繋ぐために使ってたんですが、先日某スイッチングハブのコンソールに繋ぐのに使ってみるとどうも反応がない。 …ってのをtwitterでつぶやいてたら id:vm_converter さんにいろいろ教えていただきました。 まず、VS-60Rがスイッチで使えなかった原因はこうです。 スイッチのシリアルコンソールの仕様で、接続するアプリケーションでハードウエアのフロー制御をオフにする必要がありました。それに従ってjermやminicomの設定ではオフにしていたんですがそれでも繋がらない。おかしーなーと思ったら。。。 S

    あるあるおハマリ大事典 - Macでシリアル接続したいの - (ひ)メモ
  • 1