Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

OSに関するtasknowのブックマーク (3)

  • MacのCoreAudioとプレーヤーソフトの関係について: Music TO GO!

    AyreWaveのところで、自動サンプルレート切り替え(Auto sample rate switchingまたはsample rate following)について書きましたが、今回はこの辺をもう少し詳しく解説していきます。あわせてCoreAudioの排他制御や、AyreWaveでもサポートされていてPure Musicの次期バージョンでも実装されるIntgerモードなどについても触れます。 これでビットパーフェクトから、CoreAudioの動作、Macのプレーヤーソフト事情の最新のところ、今後のDACの展望までこの記事でカバーしてみたいと思います。 情報はAppleのCoreaudio ML、CoreAudio reference、そしてCAやComputer AsylumなどへのPureMusicなどソフトウエア開発者のポストなどによります。iPadのUSBサポートもそうですが、Co

  • OS Xマーベリックスでシステム終了ダイアログを出す

    再起動やシステム終了を行う場合、このダイアログからの操作を日常的に行っていた層からすると、改悪とも取れるような仕様変更だが、以前どおりにダイアログを出す方法は複数ある。1つは、およそ2秒ほど電源ボタンを長押しすること。もう1つは、[コントロール]キーを押しながら電源ボタンを押すことだ。 ちょとした小技だが、日常的な利用頻度は高めなので、ぜひとも覚えておくべきだろう。 なお、電源ボタンを5秒以上長押しすると、従来どおり、強制的に電源を落とす操作になってしまうので、長押しでダイアログを表示させる場合は気を付けよう。

    OS Xマーベリックスでシステム終了ダイアログを出す
    tasknow
    tasknow 2012/09/21
    [コマンド]キー+[シフト]キー+[4]キーを押したあとでスペースバーを押し、さらに[opition]キーを押しながらマウスカーソルをクリックして取り込みたいウインドウを選択で影なし撮影
  • OS X 10.7 Lion をインストールして最初にやった設定など | Macとかの雑記帳

    Finder等の設定に関しては既に情報があった上に、10.6の隠し設定コマンドがそのまま使えたので直ぐ終わったのですが、Magic Mouse と Mission Control の設定で苦戦しました。デフォルト機能だけでは使い辛いので、Better Touch Tool(以後BTT)を入れ、機能を拡張しての設定です。後で見返せるように、設定したことをまとめて書いておきます。 マウス ポイントとクリック 逆スクロールを旧仕様に。 ページ間をスワイプ 「1指または2指」にして、プレビュー.app等でページをめくる動作を1指で。Finderやブラウザ等の、「進む」「戻る」を2指で操作できるように設定。 ここの設定で2指を有効にしたら、元々2指スワイプが使われているサードパーティ製アプリ(Reederとか)のスワイプ機能が使えるようになりました。 フルスクリーンアプリケーション間をス

    OS X 10.7 Lion をインストールして最初にやった設定など | Macとかの雑記帳
  • 1