2000社の赤字会社を黒字化して再建した、会社再生のプロ・長谷川和廣氏が40年のビジネス人生から導き出した“生き延びる人の条件”を記した『社長のノート』(かんき出版刊)は、シリーズ累計20万部に迫る大ヒットとなった。 長谷川氏は、40年間、一度も収入ダウンやリストラの経験を持たずに数々の外資系企業のなかで生き延び、さらに社長にまで上りつめた“サバイバルのプロ”であり、昭和40年代、当時は日本に存在しなかったマーケティングやプロダクトマネジメントのノウハウをグローバル企業で徹底的に学び、そこで得た知恵を生かして、会社再生のプロとして頭角を現した人物である。 特に50億円もの巨大赤字を抱えていた眼鏡レンズメーカーのニコン・エシロール代表取締役に就任するやいなや、1年目で黒字に、2年目に無借金経営に変えてしまった手腕はあまりにも有名だ。 そんな長谷川氏の目から見た“成長する人、停滞する人”
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く