授賞式への招待は通常7月はじめに、今年の授賞者の紹介とともに郵送される。招待は被招待者とその同伴者(夫または妻)に対して行われる。もちろん1人での参加も許される。 招待状には、「藤原秀樹(筆者)と同伴者宛」に「2013年9月23日にスウェーデン・ストックホルムのグランドホテルにおいてスウェーデン国王夫妻臨席で開催される、マルクス・ヴァレンベリ賞授賞式と引き続き行われる晩餐会」への招待が記されている。 招待状の差出人は「マルクス・ヴァレンベリ財団議長および取締役会」である。左下に現議長のマルクス・ヴァレンベリ氏(賞の創始者である、マルクス・ヴァレンベリ氏の孫で同名)のサインがある。 招待者は約300人。すなわち、150組から160組が招待される。スウェーデンとフィンランドの招待者とヨーロッパからが大半である。米国、カナダが若干名、日本からは毎年、筆者(と同伴者)のみである。 式典はすべてグラ
