スイッチにライゼン入ってる?!!!!! 株式会社ハイビームは最新ゲーミングPC「AYANEO AIR」シリーズを正式にお披露目しました。9月16日より順次発売予定。 驚くべきはまるでNintendo Switchそっくりの見た目でありながら、Windows 11とAMD Ryzenを搭載した、れっきとしたパソコンであるという点。
こんにちは。 先日steamのネガティブレビューで日本市場が軽視されているという調査記事を読んで、そこにあったデータが活用できそうだったので整形して検定しました。 有意差はあったよ、日本人は世界よりも少しだけ渋い評価になりがちの傾向だったよ、日本市場軽視になるかどうかはそこまでは確認できない。 それで話は終わりになると思ってました。 ところがこの話はだいぶ拗れた話になってたようです。 一連の流れを調べたので、日本のゲーマーが混乱しないように整理した方が良さそうだと。 執筆段階での状況日本のゲーマーはレビュー評価が厳しく低評価になりやすい 日本市場が小さいので日本語版がないなど軽視されやすい 日本のゲーマーはレビュー評価が厳しく低評価になりやすく、日本市場も小さいので日本語版がないなど軽視されやすい こういった説が業界内外問わず通説になっています。 そして、この類の話が業界人側から度々言及さ
巷で大人気のオープンソースな画像生成AI「Stable Diffusion」を試してみたい。 しかしREAD MEには"the model is relatively lightweight and runs on a GPU with at least 10GB VRAM"とある。ウチのPCが積んでるのはGeForce 1660 Ti 6GB...10GBのVRAMはAI界にとって大したものではないのだろうが、一般人からするとオーバースペックなのだ。 ただ調べてみるとVRAM不足への対処法があり、無事にStable Diffusionで画像生成できた。 そんなわけで備忘録をこちらに残しておく。 PythonとGPU仕様環境を整える モデルの準備をする トラブル対応 出力例 txt2img img2img まとめ PythonとGPU仕様環境を整える 下記記事通りPyTorchとCUDA1
新型コロナウイルス感染症の拡大抑止に向けてバリケードを設置する作業員=29日、中国・深セン市/David Kirton/Reuters 香港(CNN Business) 中国南部の深セン市で29日、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるために、世界最大級の電気街「華強北」のロックダウン(都市封鎖)が始まった。 深センの中心街、福田区の中で、華強北など3地区が4日間ロックダウンされる。住民は毎日の検査を義務付けられ、それ以外の外出は禁止。スーパーと薬局、病院以外の事業所はすべて閉鎖され、レストランの営業はテイクアウトのみに制限される。 深センで30日に確認された感染者は35人で、このうち11人が無症状だった。 市内で数十地区が「高リスク」に指定された。SNSに投稿された動画には、集合住宅の住人が外へ出ないよう、周囲に設置された金属製の壁が映っている。上部に有刺鉄線を張った壁もある。 同市の羅湖
表題の通りである。エンジニアになった話はたくさん見かけるが、諦めた話はあまりない。そういうことなのだろう。少し書くことにした。 エンジニア転職を考えたのはもう3年ほど前になる。昔からプログラミングは興味があり、学生のころもそれらしきことはしていた。ただ、専攻の関係で機械系の今の仕事を選択して、こんな感じになっていた。当時はyoutubeとかtwitterでもエンジニアブームがきていて、わりと楽しそうだった。そういう理由でちょっと勉強を始めることにした。 オンラインスクールというのに入ってやってみた。RubyとRailsを学習した。Rubyはわりあい簡単で、すいすい入ってきたが、Railsはなんだか難しかった。少しのコマンドでたくさんのファイルが生成されるので、それらがどう関係しているのかを知るのもやっかいだった。それでもつくっていったらなんとかなった。 RubyのテストとしてRSpecも少
中国の春秋戦国時代が面白い 中国の歴史といえば三国志が有名ですが、最近春秋戦国自体が面白いなーと感じています。春秋戦国時代といえば、一昔前(今も?)に漫画「キングダム」で一度多いに盛り上がりを見せましたね。私も「キングダム」は初期かなり読んでいたのですが、連載も長期化し今はどこまで進んでいるの追えてない状態です。同じような方も多いのではないでしょうか? そんな中、私の中で2度目の春秋戦国時代ブームが来ています。きっかけは音声配信番組の「コテンラジオ」ですね。 秦の始皇帝の回で出てきた、圧倒的なスケールの数々や、多くのバラエティに富んだ登場人物に度肝を抜かれました。何せ一つの戦いで40万人が生き埋めになるエピソードとか出てきますからね。話を盛っているところがあるのを考慮しても、凄いスケールです。 こういった戦いを500年以上、紀元前の日本がまだ縄文とか弥生時代の頃から繰り広げていたというのだ
この時期でこの完成度は不味い。 それなりに筐体設計の開発経験がある人は3Dデータを見るとピンと来るものです。一方で何が不味いのか言語化することは難しいんですよね。しょうがないのでエクセルに課題点を羅列して「これだけ課題が残ってござい」と分かりやすくすることはできます。が、3Dデータを見るだけで皆が直感的な危機感を全体共通として持てると諸々の工数...エクセルエンジニアリングやパワポエンジニアリング...が削減できて良いなと夢想しています。 そこで改めて、3Dデータのどこら辺に設計完成度を感じているか言語化をしてみます。 すぐ干渉が見つかる 説明するまでもなく断面をザッと流して干渉している、もしくは極端に部品間ギャップが狭い箇所が多いと設計が進んでないと言えます。 干渉を解消しないマインドセットとしては、他に重たい検討項目がありそちらに労力を割いている、いわゆる地殻変動レベルの大変更に備えて
「おもちゃの車を作るように、フルサイズの車を作る」 自動車は約3万点に上る部品の集合体だ。トヨタなどの自動車メーカーは、膨大な数の部品をすり合わせ技術で統合し、快適な乗り心地と信頼性を実現してきた。ところが、イーロン・マスクはこの部品の集合体であるクルマを、「文字通りおもちゃの車を作るのと同じように、フルサイズの車を作ろうとしている」と語っている。 テスラのSUV「モデルY」のリア部のアンダーボディは、アルミ合金の一体鋳造で作り出している。モデル3の車体下部はフロント、バッテリーパック、リアの3つで構成されていて、リア部のアンダーボディは後輪のサスペンションなどを構成する部分になる。 モデル3のアンダーボディの一体鋳造を可能にしたのは全長20メートル、総重量400トン強の巨大な鋳造機「ギガプレス」だ。イタリアのIDRA社が製造したギガプレスは、高温で溶融したアルミ合金を金型に流し込んで型締
ソフトバンクグループのことし4月から6月までのグループ全体の決算は、最終的な損益が3兆1627億円の大幅な赤字となりました。 世界的な株式市況の低迷を受け、保有する投資先の株式の評価損を計上したことなどが主な要因です。 ソフトバンクグループが8日発表した、ことし6月までの3か月間のグループ全体の決算は、最終的な損益が3兆1627億円の大幅な赤字となりました。 ソフトバンクグループは、傘下のファンドを通じて海外のスタートアップ企業などに投資をしていますが、世界的な株式市況の低迷を受け、保有する株式の評価損として2兆8000億円余りを計上したことが主な要因です。 さらに、円安によってドル建ての負債が膨らんだことも影響しました。 一方、売り上げは携帯電話事業などが好調だったことなどから前の年の同じ時期より6.3%増加して1兆5720億円でした。 会社では、保有する中国のネット通販最大手アリババグ
時間がない。スケジュールは相変わらず押していて、検討は進んでいない最悪の状態だ。いまこのときの時間を稼ぐために後半のスケジュールを詰める相談をしなくては...。 めずらしくもない日常的な炎上風景。消耗していく現場。その真っ只中に読んだのが『行動経済学~いつも「時間がない」あなたに~』だ。 いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 (早川書房) 作者:センディル ムッライナタン,エルダー シャフィール早川書房Amazon 本著では心理学者と経済学者がコラボしてうまれた。欠乏が人の行動に与える影響について実験し、成果を記した本だ。欠乏するものはお金であったり時間であったり様々だが、欠乏している状態自体に問題があるそうだ。 トンネリング効果 処理能力への負荷 ジャグリング まとめ マインドセットを理解し対処していく トンネリング効果 欠乏すると、人は欠乏しているものに集中するようになる。
先月末、下関市の海で泳いでいた男性たちが珍しい大型の深海魚「リュウグウノツカイ」を見つけその姿を動画に収めました。 撮影したのは、下関市にある水産大学校の学生、雲丹亀俊助さんたちです。 先月29日の午後5時ごろ、下関市吉母地区の海で5人でシュノーケリングをしていたところ、海面近くを泳ぐ「リュウグウノツカイ」を見つけたということです。 すぐに姿を見失いましたが、1時間ほどたって雲丹亀さんたちが陸に上がったところ、海岸に打ち上げられた1匹のリュウグウノツカイを見つけ、動画や写真に収めました。 動画では、リュウグウノツカイの特徴である長く伸びる赤い背びれや細長い銀色の体を確認できます。 打ち上げられたリュウグウノツカイは体長が4メートル近くあり、下関市の海面近くで見つかるのは非常に珍しいということです。 雲丹亀さんたちは近くの水族館などに連絡しましたが引き取り手は見つからず、一部を唐揚げなどにし
白黒@ツイッター初心者 @sirokuro_1123 @fu_majime66 失礼します。 派遣ですが、工場系は楽ですよ。 配属部署の仕事を覚えたら後は同じ事の繰り返し、土日祝日休みで深夜帯で探せば総支給25万程度は貰えますよ。 ただ、向上心が少しでもあると単純作業すぎて耐えれないかもしれないです。 2022-07-17 20:28:36 雲呑 @hnlm10280 @sirokuro_1123 @fu_majime66 リプ失礼いたします。 工場で働いてた者ですが、仕事覚えたあとは何も考えなくてもできるので、無駄に色々考えすぎて鬱になってやめてしまいました。また、オフィスとかと違って厳しくないのでラフな人間関係も私は苦痛でした(プライベートに入り込まれる感じが) 私みたいな人は向いてないかもです😭 2022-07-17 23:13:26 雲呑 @hnlm10280 @sirokuro
スケルトンスマホ「Phone (1) 」説明会で知ったNothingの高すぎる透明性2022.08.10 14:0017,199 武者良太 透明性というか、ぶっちゃけ具合というか。 スケルトンなハウジングを用いて、ハードウェアの中身をかっこよく見せることを大事にしているNothing(ナッシング)。彼らの最新作であるスマートフォン「Phone (1) 」がついに発表されました。発売は8月19日、予約受付は8月10日から。まずいちばん気になるお値段からお伝えしましょう。 税込み6万9800円です。RAM8GB、ストレージ256GB。SoCはSnapdragon 778G Plusで、Theミドルレンジですが、思っていたより安い! バッテリーは4500mAh、6.55インチOLEDディスプレイには指紋認証センサーが埋め込まれており、カメラは広角が1/1.56インチ・5000万画素のソニーIMX
3D CADの本格運用に際して直面する「データ管理」に関する現場課題にフォーカスし、その解決策や必要な考え方を、筆者の経験や知見を交えて解説する。第2回のテーマは「図面の改訂管理が全くできていない……」という状況を取り上げつつ、図面改訂管理およびPDMの重要性を説明する。 前回から“3D CADデータをいかに管理/運用するか”というテーマで、「PDM(Product Data Management/製品情報管理)」について解説を始めました。PDMは、開発設計業務におけるデータ管理を行うための基本的かつ重要なシステムであり、現在、さまざまなツールベンダーからPDMシステムが提供されています。 PDMシステムの導入コストやランニングコスト(保守契約費用やサーバ維持費)は、決して安価なものではありません。いざ運用が開始されれば、恒久的に使用されますので、PDMシステムは慎重に選定すべきです。また
高知県の吉野川上流にある早明浦ダムは家庭の水道や農業、工業などに利用する水を最大で1億7300万立方メートルためることができるダムで、長年、渇水に悩まされてきた香川県に水を供給するなど、「四国の水がめ」と位置づけられています。 ことしに入ってから早明浦ダム周辺の雨の量は平年を大きく下回る状況が続き、貯水率は28日午前0時時点で34.9%と平年に比べて50ポイント以上低くなっています。 香川県では今のところ市民の生活に大きな影響は出ていないものの、ダムから供給する水の量を35%削減する第2次取水制限が行われています。 国と四国4県などで作る協議会は貯水率が30%程度にまで低下した場合、水の供給量を50%削減する第3次取水制限を行う考えで、四国地方整備局によりますと、早ければ来月2日にも基準に到達する見通しだということです。 第3次取水制限が行われれば、平成25年8月以来9年ぶりで、前回は一般
「国立科学博物館」に生まれてはじめていってきました この前東京に行ったときに、生まれてはじめて「国立科学博物館」(以下、かはく)に行ってきました。きっかけは、以下の id:temcee さんの記事です。 恥ずかしながら、この記事をみるまで「かはく」の存在自体を知りませんでした。普通に有名だけど、何かきっかけがないと知ることができない存在を知るのに、SNSやブログは良いなーと思います。 結論から書くと、本当に良かったです。良かった点をダラダラ書いていきます。 まず、とにかくでかいです。日本館と地球館に分かれているのですが、最初日本館だけかと勘違いして「かはく…なかなかやるけど、恐れるほどではないな」と思っていたのですが、途中でより大きい地球館の存在に気づいてぶったまげました。時間の関係で14:00頃に到着したのですが、閉館の17:00ギリギリまで3時間ずっと見続けてしまいました。 また、どの
イカセンターに行きました 少し前に東京行ったときに、晩御飯にイカセンターに行ってきました。イカセンターはその名の通り、新鮮なイカが食べられる居酒屋です。 「どんぐりFM」というポッドキャストでイカセンターの話(以下652話冒頭参照)を聴いてから、ずっと行きたかったのです。 Stream episode 652 おすすめのタスク管理の方法を教えます by donguri.fm podcast | Listen online for free on SoundCloud そんな憧れのイカセンターにTwitter繋がりの @S_Ishimaru さん @npaka123 さんと一緒に行ってきました。イカセンターずっと行きたいといっておきながら、居酒屋であることすら知らなかったので、本当に2人がいてよかったです!1人でお昼にふらっと入るつもりだったので間一髪でした(そもそもお昼はやってない)。 イ
東京23区で来年度から高校生までの医療費が無料となる。 東京23区の区長からなる特別区長会の山﨑孝明会長は、午後1時半から記者会見を行い、来年度から、所得制限なく、23区内の高校生までの医療費を無償化する考えを明らかにした。 現在、23区と一部の市町村では、所得制限なく中学生までの医療費が無償化されていて、高校生世代まで無償化している自治体もある。東京都の補助分に加えて、23区が自主財源で上乗せすることで、所得制限なしの完全無償化を実現するという。財源については、引き続き、東京都と協議する予定。 山﨑会長は、「病院などで子供達が医療証を出して、所得制限あるなしで色の違うカードを出した時にどう考えるだろうか」と話し、所得制限で差別すべきでない、と強調した。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く