
万年筆の付録がついた、日経WOMAN2016年11月号の増刊・特別版を購入しました。 家に帰って、早速開封。 インクカートリッジが1本付いています。 これは、ヨーロッパ標準型とか欧州共通規格とかヨーロッパ統一規格とか呼ばれているタイプでしょう。 インクがなくなったら、またカートリッジ交換で使い続けていくことができます。 万年筆用 インクカートリッジ 6本入り ペリカン・デルタ等、その他数多くのブランド(ヨーロッパ規格)に適合します! カートリッジ装着方法は、付録が包まれていたビニールの袋(裏面)に書かれています。 カートリッジの向きに気をつけて、ペン先を上に向けて、ぶすっという感じで差し込みます。 いったん突き当たるところまで中に入れ、そこから"えいっ"と押し込むと、カチッという感触があると思います。 挿してからどれくらいで書けるようになるかは、個体差があるかも知れません。 管理人のものは
昨年10月の発売以降、好評を博したエントリーモデルの万年筆「カクノ」に新色登場 万年筆『カクノ』ホワイトボディ新発売 白い軸とパステルカラーのキャップ4種をラインナップ 株式会社パイロットコーポレーション(社長:渡辺 広基)では、2013年10月に発売したエントリーモデルの万年筆『カクノ』の新ラインナップとして、万年筆『カクノ』(税抜価格:1,000円)のホワイトボディを3月27日(木)より発売します。 今回発売する『カクノ』ホワイトボディは、昨年10月に発売し、好評を博した『カクノ』の新ラインナップです。白い軸にパステルカラーのキャップ4色を揃え、子どもから大人まで幅広い世代の女性向けのカラーをラインナップしました。 『カクノ』は、万年筆の使い方や書き味を手軽に実感できるエントリーモデルの万年筆として発売しました。ボディは鉛筆と同じ六角形で、筆記時に親指、人差し指、中指が自然に正しい位置
初めての万年筆を手に入れ、万年筆に親しみ、"書く時間"そのものが楽しくなってきた方へ、次にお勧めしたいのは "インキの色で遊ぶこと" 。公式な書面に使用するインキは黒やブルーブラックが定番ですが、プライベートな用途では好きな色を自由に使ってみたいものです。パイロットの万年筆用インキ iroshizuku-色彩雫(いろしずく)シリーズには独特の雰囲気や味わいをもったさまざまな色があります。万年筆のペン先を通してそのよさを実感してください。
10月20日に発売された「Kakuno」という万年筆が文房具好きの間で話題となっています。かくいう僕もすでに2本を購入し、おそらくこの記事が掲載されている時には3本目、ひょっとしたら4本目を買っていることでしょう。 いったいどこがそんなにいいのか。レビューしていきたいと思います。 まず、Kakunoのいいところは、ずばりかわいいところ。ペン先には顔のマークがあり、かわいいのです。カラフルなキャップと合わせて、持ち歩いているだけでうきうきします。思わずキャップ違いをそろえていきたくなるのですね。 しかも、安いのです。子供向け、入門向けだけあって、1000円となっています。でも1000円と侮るなかれ。売り場にいた方いわく、同じPILOTのcocoonという3000円する万年筆と同等のペン先とのこと。これだけでもかなりお得なのがわかるでしょう。実際、書き味は申し分ありません。 そして、1000円
ダイヤびっしり、お値段5000万円超――セーラー万年筆が、ジュエリーブランド「ギメル」とコラボして超高級万年筆「Gimel Fountain Pen-輝きの森シリーズ」を発売する。 同シリーズは、セーラー万年筆創業100周年を記念して開発された。小さなダイヤを全面に埋め込んだ「Gimel Fountain Pen」(5250万円)のほか、一部に宝石をあしらったものなど合計8種を販売する。5250万円の万年筆は、国内メーカーの生産品としては最高価格という。 8月10日から、百貨店やギメル取扱店で各1本のみ販売し、以降は1点1点手作りの完全受注生産となる。 関連キーワード 万年筆 | セーラー万年筆 | ジュエリー advertisement 関連記事 タグ・ホイヤーが高級Androidスマートフォン発表 スイスの腕時計メーカー、タグ・ホイヤーから格調高いAndroidスマートフォン「TAG
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く