
とりあえず「さいすけ for iPad」で妻とのカレンダー共有を成功させた:あなたの不安、見積もります ずっとGoogleカレンダーを使ってきましたが、妻とはGoogleカレンダーの情報を共有できていませんでした。妻は、電話台の上にあるカレンダーに自分の予定を書き込み、それしか見ません。そのため、「予定は紙のカレンダーに書き込め」と言われるのです。オンライン派のわたしとしては、この転記作業が苦痛でしかたなかったのです――。 まだまだこれからの可能性が大きなiPadですが、ここまで使ってみてわたしにとって大きなメリットを感じさせるのが、カレンダーです。 ずっとGoogleカレンダーを使ってきましたが、わたしが使っているGoogleカレンダーの存在を知っているのは基本的にわたしだけです。個人的なスケジュールを付けているだけなら、自分だけが知っていればいいのですが、わたしの場合、もうひとり知って
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く