Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

cspとtlsに関するteppeisのブックマーク (4)

  • 数百万件残っていたHTTPのはてなブログを4年越しにすべてHTTPS化させた話 - Hatena Developer Blog

    こんにちは id:cohalz です。はてなブログでは2021年4月の公式ブログで、すべてのブログをHTTPSに一化していくことを案内しました。 ▶ 「HTTPS配信」への切り替えと、ブログの表示の確認をお願いいたします この時点でまだ数百万件のHTTPのブログが残っている状態でしたが、2021年8月には上記の案内に追記したように、全ブログでHTTPS化を完了できました。 完了までに行ってきたことをこの記事で振り返ってみようと思います。 はてなブログのHTTPS化のこれまで はてなブログのHTTPS化は、2017年9月に最初のお知らせを行ってスタートしました。 当初の予定より時間がかかりましたが、2018年2月にHTTPS配信の提供を開始し、これ以降に作成されたブログは最初からHTTPSのみで配信されています。また、それ以前に作成されたブログでも、ユーザ側で設定を変更することで自分のブロ

    数百万件残っていたHTTPのはてなブログを4年越しにすべてHTTPS化させた話 - Hatena Developer Blog
    teppeis
    teppeis 2021/10/25
    CSP活用事例だ
  • efcl.info をhttpからhttpsへ移行するためにやったこと

    サイトをHTTPSにする 2018年7月に公開されるChrome 68でHTTPなサイトは”Not Secure”と表示されるようになるので、このサイトもHTTPS化することにしました。 Google Online Security Blog: A secure web is here to stay 個人的なサイトなので適当にやってもいいですが、一応ちゃんと追跡できる方法を使ってHTTPS化することにしました。 この記事では次のことを目標しました。 https化後にhttpでアクセスしているリソースがないことをツールで確認できる 要はMixed Contentがないことを検知する方法をもつ 常時HTTPSでアクセスできるようにする Content-Security-Policy-Report-Only このサイトはJekyll + GitHub Pagesで動いている(動いていた)静的サ

    efcl.info をhttpからhttpsへ移行するためにやったこと
    teppeis
    teppeis 2018/04/02
    Netlify, GA, CSP Report Onlyを使ったmixed contentの検出を活用したHTTPS移行
  • Web サービスの完全 HTTPS 化 - クックパッド開発者ブログ

    インフラストラクチャー部長の星 (@kani_b) です。 2017年1月5日をもって、クックパッド における全ページで HTTPS が使われるようになりました。 完全 HTTPS 化をするにあたり、その理由や具体的な進め方について紹介します。 以前 SRE Tech Talks #2 にて一部発表した内容も含みますので、ご興味のある方はあわせてスライドもご覧ください。 完全 HTTPS 化に踏み切った理由 以前のクックパッドは、ログインや登録情報の参照など、いわゆる個人情報や認証情報を扱う箇所のみに HTTPS が使われていました。 このように「必要な箇所にのみ HTTPS を使う」構成は、ある程度歴史のある Web サービスにおいてよく使われている構成です。 この状態から、完全 HTTPS 化に踏み切った理由を説明します。 サービスをよりセキュアにするため HTTPS の利用を考えるに

    Web サービスの完全 HTTPS 化 - クックパッド開発者ブログ
  • Mixed ContentのブロックされたURIをレポートさせる仕様追加 - ASnoKaze blog

    Mixed Content Mixed Contentと言う仕様により、httpsで提供しているページの中でhttpで提供するリソース(script等)があるとそのリソースはブロックされます。 このMixed Contentには、Content Security Policyのblock-all-mixed-contentディレクティブも定義されています Content-Security-Policy: block-all-mixed-content このディレクティブは、scriptなどのBlockable Contentだけでなく、画像や動画といったOptionally-blockable Contentもブロックするようにするためのディレクティブです。 このblock-all-mixed-contentの仕様にレポート機能が追加された模様(間違い等あればご指摘下さい violatio

    Mixed ContentのブロックされたURIをレポートさせる仕様追加 - ASnoKaze blog
    teppeis
    teppeis 2016/05/29
    block-all-mixed-contentのレポート対応
  • 1