僕も愛知出身なので気持ちはわからんでもないが、迷ったらあんこ乗せておけばなんとかなると思っているふしがある。コーヒーにもあんこ入れる。 愛知に住んでいた頃はなんの疑いもなくあんこを食べていたのだけれど、離れてみて思うと、やっぱりちょっと普通じゃないなと思う。あれはあれで楽しかったけど。 そんなあんこ文化圏を天上界から見下ろすラスボスがいる。それが今回紹介する「藤田屋」である。久しぶりに実家に帰ったついでに寄ってみた。
速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト
めでたいトースト、ただただ愛でたい。 名古屋の喫茶店文化を語る上で欠かすことができない存在として、市内に9店舗を構える純喫茶「コンパル」を取り上げましたが、個人経営出身の老舗も忘れてはなりません。 1972年(昭和47年)創業の「コーヒーショップ KAKO(かこ)花車本店」は、名古屋で初めて自家焙煎のコーヒーを出した老舗。 そのコーヒーの味は言わずもがな、日々店内でこしらえる自家製コンフィチュールがまたおいしく、そんな手作りのジャムを1度に4種類も楽しめちゃうトーストがね、またそそるワケですよ。 名古屋市営地下鉄桜通線・国際センター駅3番出口徒歩3分。創業約半世紀の老舗でありつつ、穴場感も漂うコーヒー専門店「KAKO 花車本店」 そこは駐輪場でも何でもないのに当たり前のように停められる地元民のチャリンコ。 若いお客さんだけじゃなく古くからの常連さんにも愛されていることが自ずと伝わって来ます
名古屋の喫茶天国が成り立つ背景には老舗の存在あり! 市内に9店舗を構える純喫茶「コンパル」は、名古屋の喫茶店文化を語る上で欠かすことのできない老舗。 「コンパルでコンパしよう」だなんてオヤジギャグを思いついたはいいものの恥ずかしくて言えない、そんなウブな青春時代を過ごした少年少女多数(おれ調べ)、名古屋人にとって切っても切れない「コンパル」の、大須商店街にある本店に行って参りました。 1947年(昭和22年)創業、今年で誕生70周年!名古屋の老舗純喫茶「コンパル 大須本店」 上前津駅から徒歩6分ほどの場所にある「コンパル 大須本店」。 散歩がてら大須観音駅やら矢場町駅からも向かえます。 店先に「どう見たって地元民の物だろ」としか思えないチャリンコが当たり前のように停められている光景、この手の地域密着型のお店ならではって感じで大変微笑ましいですね。 店頭の食品サンプルと看板もどこか味わい深い
「ヘイ、ラーメンお待ち!」でこんなん出てきたらビビりますよね。 「中国台湾料理 味仙 今池本店」を祖とする台湾ラーメンは名古屋のご当地ラーメンのひとつであり名古屋めしの定番。 辛くて後を引く1杯は名古屋めしとは何たるかを物語っている気がしなくもありませんが、今回お届けする好来系ラーメンも実は名古屋を代表するご当地ラーメンのひとつ。 アッサリとしつつも滋味豊かな醤油味のスープにモチモチッとした中太麺。約60年の歴史を誇り、いくつになっても食べられそうな優しい優しい老舗の味……って、冒頭の写真を前にそんな説明は無意味なんでしょうが、まあまあどうぞご覧ください。 【雑学】好来系ラーメンとは? 1959年(昭和39年)愛知県名古屋市千種区に誕生した「好来」を発祥とするラーメン店の総称 今回紹介する「好来道場」が正当な継承店として位置づけられており、名古屋市を中心に複数の暖簾分け店や孫弟子店が存在。
名古屋でおすすめなカフェを適当にピックアップしてみた。 コメダ、喫茶マウンテンなど 有名どころはあえて外しているのであしからず。 [名古屋駅編] バンチ オブ ピオニース →花屋さんの奥にあるカフェ。そもそも入り口がどこかわからなくて迷ってしまう 笑 映画に出てきそうな柔らかい空間が広がり、1人静かに過ごせるカフェ。 クラムチャウダーが美味しい。 ダブリンルームカフェ →間接照明がおしゃれな大人向けなカフェ。店内は暗く落ち着いている雰囲気。 コーヒーの種類も豊富であり、チーズケーキが美味しい。 [栄編] ホイホイ →栄のパンケーキならここしかない!ふわふわな生地で食感がクセになる。 お店はすこし小さめだが、ハワイアンな雰囲気で過ごしやすい。テラス席もある。 パンケーキが美味しい。トップングも色々ある。 cafe DODO →栄の隠れた場所にあるアート系カフェ。急な階段を登った3階にあり 名
焼き物職人の間で広まった「瀬戸焼きそば」 秋田の「横手やきそば」や群馬の「上州太田焼そば」、静岡の「富士宮やきそば」など全国区のご当地焼そば。愛知県瀬戸市にも超個性的な焼そばがあるのをご存じだろうか? ってことで、瀬戸市へ。瀬戸市は「せともの」の語源にもなるほど陶器の町として全国的に有名。焼そばも地場産業である製陶業の発展とともに生まれ、市民の間に広まっていったらしい。 その名も「瀬戸焼そば」。 えっ? 名前だけでは特徴が伝わりにくいって? では、「瀬戸焼そば」でまちおこしに取り組む「瀬戸焼そばアカデミー」の会長、鈴木忠さんに解説していただこう。 「昭和30年代、瀬戸市は“尾張の小江戸”と呼ばれ、製陶業は隆盛をきわめていました。当時、焼き物の生産に携わる多くの職人達は月に2回しか休みが取れませんでした。深川神社周辺には多くの飲食店が並んでいて、なかでも豚肉を醤油で甘辛く煮たタレで味付けした
東海地方のコンビニエンスストア店内で販売中のおでんを指で触り、店の業務を妨害したなどとして、愛知県警は14日、名古屋市北区でスポーツ用品店を経営する県内在住の20代の男を器物損壊や威力業務妨害の疑いで逮捕する方針を固めた。捜査関係者への取材でわかった。 被害に遭った店舗はコンビニ大手「ファミリーマート」傘下の加盟店。この男が店員の前で、卵やちくわなどの具材を「ツンツン」と言いながら指でつつく動画がインターネットのサイトに投稿され、ネット上で批判が出ていた。同社広報室は14日午後、朝日新聞の取材に「現在、刑事処分を求め、警察に相談している」とコメントしていた。 同社によると、店員は男が怖くて止められなかった、と説明しているという。
少し前にTwitterで「名古屋駅新幹線ホームのきしめんが凄く美味しかった」という書き込みを見てから…気になっていた「名古屋駅のきしめん」を食べてきました! 名古屋駅のきしめんは在来線の3・4番ホーム店が美味しいという噂 名古屋には「きしめん」のお店がいくつかありますが…今回紹介するのは「JR名古屋駅のホームにある立ち食いのきしめん屋さん」です。愛知県民以外は驚くと思いますが…ほぼ全てのホームにきしめん屋があります。中には1つのホームにきしめん屋が2件あったりして…名古屋人どんだけきしめん好きなんだよってレベルです。 自分は名鉄(名古屋鉄道)という私鉄を愛用しているので、今回は「140円の入場券」を買ってJRのホームにあるきしめん屋に向かいました。 名古屋駅できしめんを食べるなら…ホームの住よし 最初に書きましたがTwitterで見かけたのは「名古屋駅新幹線ホームのきしめんが美味しい」とい
※大変申しありませんが、東京神田店は20席のスモール店舗の為、お席のご予約は受け付けておりません。 ご来店頂いたお客様優先とさせて頂きます。予めご了承のほど、よろしくお願いします。 お盆休みのお知らせ 8月11日(木・祝)、12日(金)、13日(土)、14日(日)まで連休とさせていただきます。 よろしくお願いいたします。
「日本一濃いラーメン」とゆっきー(@yukki_yp)さんがTwitterに投稿したラーメンの画像がやばすぎると話題になっています。見た瞬間、想像を超えていたので理解が追いつかなくなりましたが、完全に“ラーメンの上で堂々とレンゲが直立”しています。「こってり」にもほどがあるぞ……! ラーメンはどこかな?(混乱) 見てるだけでお腹がいっぱいに…… そのインパクトのある見た目から実際の味が気になるこのラーメンですが、Twitter上ではこのラーメンを食べている人が多く見られ、「こいつはやべぇwww」「噂通りのこってり(°_°)レンゲ立つし!笑」「ラーメンの次元を超えた」とその見た目とドロドロのスープに驚きつつ、「美味しいよ!! 」「中毒性がある」と、中には残らずすべて完食している人も。反対に「大岩亭を経験して以来こってりが怖くなくなった」という意見もみられました……好き嫌いはかなり分かれそうで
すいません。 いつもはプリキュアの事しか書かないんですけど ちょっとあんまりにもモヤモヤしたので、ちょっと書かせてください。 自分が住んでいる名古屋市内で、最近こんなポスターを見かけるようになりました。 (引用)http://www.pref.aichi.jp/soshiki/chiikianzen/0000088843.html オレオレ詐欺防止を呼び掛ける愛知県警のポスターなのですが 自分、最初に見たときに思ったのは 「オレは誰って・・誰だよ、知らねーよ!!」 でした。 最初にこのポスターを見たのは市内を走るパトカーに貼ってあったのを見たのですが、 愛知県警のオレは誰?のシートかなり目立つ pic.twitter.com/EoepjgODFM — エヤ (@Eya_7_18) 2015, 12月 27 ↑こんな感じです。(写真撮ってなかったのでツイッターより引用) 一見して何が言いたい
たっぷりひき肉と辛いスープが食欲を刺激してやまない「味仙(みせん)」の元祖台湾ラーメン。 昨日お届けした「麺屋はなび本店の元祖台湾まぜそば」も、この店なくして存在することはなかったぁっ!!!……って、出だしがほとんど昨日と一緒なワケですが、今回は名古屋めしの定番・台湾ラーメンをこの世で初めて提供した「中国台湾料理 味仙 今池本店」の台湾ラーメンを紹介いたします。 名古屋市営地下鉄・今池駅9番出口すぐ。成功の象徴とも呼ぶべき立派なビルがどでんな「中国台湾料理 味仙 今池本店」 ドラゴンボールで言うところのマッスルタワーくらいの存在感。 でも入口そばの駐輪っぷりがいい意味で敷居の高さをダウン。 当たり前のようにお持ち帰りコーナーも完備。 “中国台湾料理”と謳うけれど、看板商品の台湾ラーメンは本場台湾では食べられません。ナポリタンがナポリにないのと似ているのかな。 台湾ラーメンの元祖は名古屋市千
“台湾”と冠してますが名古屋発祥のご当地グルメ、台湾まぜそば。 多くのラーメン店で当たり前のように見かけるようになった台湾まぜそばも、この店なくして存在することはなかったぁっ!!!(ムダに吐息混じりで)ということで、名古屋市「麺屋はなび 高畑本店」にて“元祖の1杯”を堪能して参りましたので、これまたムダに多い写真とともにお届けしたいと思います。 2008年8月創業。台湾まぜそばの大ブレイクで一躍人気ラーメン店の仲間入りを果たした「麺屋はなび」の総本山・高畑本店 平日12:00台後半でもご覧のように大行列。 地元民に紛れておれのような観光客やら出張がてら訪れたっぽいビジネスマンやらを散見しましたが、店内にも待合席があるのにこの人垣。うねうねと進む形で並ぶことになるんですが店頭には30名ほど。 さすがは本店であり台湾まぜそばの元祖ゆえの集客力って感じはしますが、土日祝日だとさらに混雑しちゃうん
2016/12/14:更新 2015/06/17:初公開 ぱっと見でこれを天むすと分かる方、多くないかもしれません。 天むすで画像検索すると大層ご立派なビジュアルを拝めることから、派手な名古屋の定番めしと思われる方も多いでしょうし、おれもそのうちの1人でした。 派手と言えば名古屋テレビ塔の電飾は大層派手でした!って真下から撮り過ぎましたよね。 実際は三重県津市のお店を元祖とする天むすなんですが、今回は全国にその名を広めた愛知県名古屋市「千寿」の天むすをご紹介。 名古屋市営地下鉄・上前津駅徒歩3分、メジャーになった今も手作りにこだわる「天むす千寿」 1980年(昭和55年)、三重県津市「千寿」から暖簾分けする形でオープンした名古屋「千寿」。 “めいぶつ”じゃなく“めいふつ”なのは発祥店の初代が天むすを名物に育てるという決意を込め、あえて濁点なしの「めいふつ」としたのが始まりなんだとか。 そし
「きしめん」とは紐のように平たいうどんのこと。名古屋地方の特産品として、昔から親しまれています。製造はうどんとほとんど同じで、切出刃の番数の少い製めん機を用いて特徴的な平たいめんが出来上がります。 「きしめん」という名前の由来は「尾張藩主にきじの肉を入れて供したのが有名になったから」「中国の雉糸と呼ばれる麺からとった」など諸説あり、真相は未だ解明されていません。 2.これが噂の名店「名代きしめん 住よし」だ! 名古屋には多くの特産品がありますが、食べやすいきしめんは幅広い年代の方から愛されています。特に、駅のホームにある立ち食いのお店『住よし』はその手軽さから人気を呼んでいます! 天ぷら類は各店舗内で揚げているのがこだわりのひとつ。駅構内に居ながらにして、アツアツの本格天ぷらを楽しめるのも嬉しいポイントです。 多忙を極め、移動の多い芸能人の方からも、駅構内で気軽に食べられるグルメとして人
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く