よくあるツールだが、使い勝手が良かったのと、名前が素敵だったのでご紹介。 ProCSSorは、いわゆるCSS整形ツールだ。 開発しているとごちゃごちゃしがちなCSSのソースをきれいすっきり見やすくしてくれる。 オプションも豊富で、インデントの桁数が選べたり、一行で一気に書いてしまうかとか、左右に要素とスタイルを分ける、といった指定が可能だ。 リリース前には細かいところにも気をつかいたいモノである。こうしたツールもたまには使ってみるといいかもですな。
「ググれ、(ry」と言いたいのをぐっと押さえて友達のパソコントラブルを解決しなくてはいけないときもあるだろう。 そうしたときに使えそうなのがSupport Detailsだ。 このサイトにアクセスすれば、今使っているコンピュータに関する情報がざっと表示される。 OSやブラウザの種類とバージョン、Cookie利用の有無、IPアドレス、画面の解像度などなど、サポートに必要な情報ばかりなので、あとはそれを読み上げてもらえばOKだろう(それ以前の問題である場合も多いが)。 友達のサポートに限らず、企業のカスタマーセンターでも使えそうではありますな。こうしたツールをうまく使いこなしてさっと問題を解決したいものである。
似たようなツールは他にもあるが、シンプルで使いやすかったのでご紹介。知っておいても損はないだろう。 TestSizeでは、「このスクリーンサイズだとこのサイトはどういう風に見えるかな?」をシミュレートすることができる。 いくつかのサイズが用意されているが、矢印キーの上下で切り替えていくことができる点が便利だ。 また余計なメニューなども「f」キーでさっと消すことができる。 日本語のサイトも問題なく通るので、ちょっとしたテストにいかがだろうか。
なんてことはない(&よくある)サービスだが、名前が微笑ましかったのでご紹介。 TxtNinjaは入力したテキストを画像にしてくれるだけのサービスだ。 人によっては自分のサイトにそのままテキストでメールアドレスを載せることに抵抗がある人もいるだろう。そうしたときに便利である。 もちろんフォントのサイズや種類なども変更可能だ。 他にも似たようなツールは多数あるが、「Ninja」という名前が言いえて妙ですな。ネーミングには知恵を絞りたいものである。
究極にシンプルなメモ帳ツール『MyTextFile』 August 9th, 2008 Posted in ライフハック・生産性 Write comment 軽快なメモ帳サービスが流行っているようなので便乗してご紹介。 MyTextFileも究極にシンプルなメモツールである。 まず、ログインにはGoogleアカウントを使うのですでに持っている人は登録の必要さえない。 しかも編集できるのは一つのファイルだけ。保存は自動的にされる。かつ、バージョン管理もされるので間違えて何かを消してしまっても安心していられる。 また書くのに集中するためのフルスクリーンモードも用意されている。日本語も問題なくとおるようだ。 さらに昨今のトレンドに逆行するように共有機能は一切なし。「必要ならばメールでも書けば」とそっけないw。 ライフスタイルが多様化している今、シンプルで小さなツールを使い分ける時代に来ているよう
自分のライフスタイルにぴったりあったカレンダーを見つけたいならCalendar That Workがおすすめだ。 このサイトではさまざまな種類のカレンダーをカスタマイズしてワード形式でダウンロードできる。 ワード形式なのでダウンロードしたあとに自由に書き込んでから印刷できる点が良いだろう。 また月間カレンダーなどは継続的にダウンロードして使う必要があるが、「そろそろ新しい月ですよ」とリマインドしてくれる機能もあってなかなか気が利いている。 一部有料なのが残念だが、カレンダーをよく使う人には便利ではなかろうか。仕事のやり方が多様化している現代だからこそ、自分にぴったりのツールを見つけたいですな。
JavaScriptでここまでできる!を体現したようなサイトのご紹介。ProtoRPGはJavaScriptライブラリのPrototypeを駆使して作られたRPGゲームである。 矢印キーで移動し、U(Use)やT(Talk)を使いながらゲームを進めていくことができる。ゲーム感は一昔前の家庭用ゲーム機とまったく変わらない。ブラウザでここまでできるかぁ、と実に感慨深い。 なお、同サイトにはブログやWikiも併設されており、このゲームがどのように作られたかも公開されているようだ。技術的な話に興味がある人は覗いてみるといいだろう(まだ記事数は多くないが・・・)。 ブラウザで何ができて何ができないのか。そうした知識は常にアップデートしていきたいですね。
これはシンプルでなかなか良いのでは。 WeColumnでは、自分が書いたコラムを友達のブログに配信するための仕組みを提供している。 使い方は簡単で、会員登録を行い、このサイトでコラムを書き、生成されるJavaScriptのコードを友達に配布するだけだ。 なお、コラムにはテキストだけでなく、イメージやFLASHなどを埋め込むことも可能だ。 コラムの人気が出てくればたくさんの人に貼り付けてもらうことも可能だろう。 つまるところブログのサイドバーなどに継続的にコンテンツを配信する仕組みである。コラム以外にもいろいろ応用できそうですね。
自分に関係のあるキーワードからパスワードを生成してくれる『Password Bird』 April 3rd, 2008 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment シンプルで感じが良かったのでご紹介。 Password Birdはいわゆるパスワードを生成してくれるジェネレータである。ただ、まったくランダムなパスワードというわけではなくて、ある程度覚えやすいようなものを作ってくれる。 使い方は簡単で、自分にとってなじみのあるキーワードや日付を入力し、「Create Password」をクリックするだけだ。 そうするとそれっぽいパスワードを作ってくれる。もちろん気に入らなかったら何度でもやり直すことができる。 パスワードについてはさまざまな議論があるだろうが、まったくのランダムよりは覚えやすいものを・・・と考えている人にはいいだろう(あまりにランダムだとメモしてしまう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く