Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

GoogleTVに関するtiadeen2のブックマーク (2)

  • Android端末がずらり並んだAdobe MAX 2010、スマホにタブレットにGoogle TV

    「Device Lab」はAdobeの開発者や、ハードウエアメーカの担当者が常駐してアプリケーションやWebサイトのレンダリング結果を実機で試すことができるコーナーだ(写真1)。 検証用に用意していた端末は、米MotorolaのDROID 2、韓国SamsungのGALAXY S、台湾HTCのDesireといったAndroid搭載のスマートフォン(スマホ)や、SamsungのGALAXY TabといったAndroidのタブレット端末、セットトップボックス搭載テレビなど(写真2)。自作のWebページなどのコンテンツを気軽に検証してもよし、Adobeが用意したサンプルチュートリアルにそってマルチスクリーンに対応するAIRアプリを作ってもよし、という企画である。 同ラボに立ち寄ると、DVDに収録したFlash Professional CS5 とFlash Professional Extens

    Android端末がずらり並んだAdobe MAX 2010、スマホにタブレットにGoogle TV
    tiadeen2
    tiadeen2 2010/10/27
    「Google TVはいまのところ米国内での使用に最適化してある」とのこと。むふぅ…いつのことか。BlueToothキーボードとかスマフォと共用で使えるだろうからイイネ。
  • グーグル、「Google TV」プラットフォームを来夏にもオープンソース化

    グーグルは5月21日、Googleが米国時間5月20日に発表したテレビ向けサービス「Google TV」について概要などを発表した。Google TV担当プロダクトマネージャーであるRishi Chandra氏によると、Google TVの核となる機能は検索だという。 Google TVの検索機能では、放送中の番組と過去のウェブビデオ(アーカイブ)、番組表を横断的に検索し、それぞれの検索結果を表示できる。ウェブとテレビの両コンテンツは1つのブラウザ上に表示され、ユーザーは検索結果ごとにウェブ画面とテレビ画面を切り替える必要がないという。 このUIGoogleが開発しており、詳細な切り替え方法などは明らかにされなかったが、「ユーザーはウェブのコンテンツなのかテレビのコンテンツなのかを意識せずに視聴できる」とChandra氏は述べている。 Google TVのホーム画面 提供:グーグル Go

    グーグル、「Google TV」プラットフォームを来夏にもオープンソース化
    tiadeen2
    tiadeen2 2010/05/24
    「Google TVはOSに「Android」を搭載し、ブラウザに「Google Chrome」を採用。「Flash Player 10.1」をサポート」「開発者はAndroid アプリをテレビで動かせるようになる」
  • 1