山口県警察本部によりますと周防大島町で今月12日から行方が分からなくなっていた2歳の男の子が15日朝、姿が見えなくなった場所の近くで見つかったということです。
山口県警察本部によりますと周防大島町で今月12日から行方が分からなくなっていた2歳の男の子が15日朝、姿が見えなくなった場所の近くで見つかったということです。
100歳をすぎても現役の医師を続け、高齢者が活躍できる社会の在り方などについて提言を続けた、文化勲章受章者の日野原重明さんが、18日朝、亡くなりました。105歳でした。
アメリカ西部の高速道路で、事故で横転したトレーラーの荷台から大量のヌタウナギが放り出されて路上に散乱し、乗用車がヌタウナギの出した粘液でスリップして次々に事故を起こしました。 トレーラーにはおよそ3.4トンのヌタウナギが積まれていて、事故のはずみで生きたまま放り出され、およそ200メートルにわたって路上に散乱しました。 ヌタウナギはストレスを受けると体から大量の粘液を出す習性があり、この粘液にハンドルを取られてスリップした乗用車4台が次々に事故を起こしました。 大量のヌタウナギはブルドーザーで除去され、路面に残った粘液のぬめりは消防が念入りに放水して取り除いていました。 警察によりますと、この事故で乗用車の1人がけがをしたものの、命に別状はないということです。 このヌタウナギはアメリカ西海岸から韓国に向けて食用として輸出するため運んでいる途中だったということです。
友人のギターを盗んだとして、警視庁池袋署は16日までに、窃盗の疑いで、元歌手でとび職の野畑慎容疑者(34)=北海道江別市野幌若葉町=を逮捕した。 「ギターは質屋に入れた。競馬に使う金欲しさにやった」と容疑を認めているという。 かつての所属事務所などによると、野畑容疑者はバンド「The ROOTLESS」のボーカルとして、2010年に人気アニメ「ワンピース」の主題歌でメジャーデビューしたが、バンドは昨年解散した。 逮捕容疑は5月17~27日ごろ、同居していた東京都豊島区の30代の友人男性宅から男性のギター2本(計20万円相当)を盗んだ疑い。 友人男性は同署に対し、「ヒットを飛ばした後は借金を抱えたり、家賃滞納で部屋を追い出されたりしていた。もう一花咲かせてやりたいと思い自宅に住まわせた」と話しているという。
ツイッターなどのSNS上で、不用意な画像を載せて炎上する若者が定期的に話題になる。四六時中いじってしまう「スマホ依存」も深刻だ。そんな中、明治学院大の学生らがSNSをうまく使うために、頭に置いておきたい「5つの合言葉」をひねり出した。 【友だちは、フリー素材じゃ ありません】 【その個性の出し方、間違っていませんか】 「バカッター防止策」として絶妙 フェイスブックのシェアは5千超え。ツイッターでは、「小学校の教材にすべき」「分かりやすいなぁ。プリントして息子の部屋にでも貼っておこうかな」などと評判に。ITジャーナリストの津田大介さんも「わかりやすいし、よくできてるね。これ」とつぶやくなど、学生自身による「バカッター」防止策としても話題になっている。 合言葉の残りの3つは、 【デマの中継所にならないでっ!】 【昨日、SNSで何を見たか、思い出せますか?】 【歩きスマホは、歩く武器】 それぞれ
大手予備校の代々木ゼミナール(学校法人・高宮学園)が、17都道府県で展開する29の校舎のうち7割にあたる約20校舎を来春にも閉鎖する方針を固めた。閉鎖する校舎では来春以降の生徒を募集しない。少子化による受験生の減少や競争の激化で、かつての「3大予備校」の一角が大規模なリストラを迫られた。 代ゼミ関係者への取材でわかった。関係者によると、閉鎖に伴い、40歳以上を対象に400人規模で希望退職を募り、人員面でのリストラを進めることも検討している。20日に法人の各部署で高宮英郎理事長名で方針が伝えられたという。 閉鎖対象は仙台、大宮、横浜、… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会
靴底を不安定にすることで、筋力向上などをうたったトレーニングシューズ「リーボック イージートーン」を履いて転倒し、重傷を負ったとして、横浜市港北区の男性(59)が製造元のアディダスジャパン(東京都港区)に約2300万円の損害賠償を求めて横浜地裁に提訴していたことが20日、分かった。同日開かれた第1回口頭弁論で、アディダス側は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。 イージートーンは靴底に空気が注入された構造で、傾斜や不安定な状態を意図的に作り出した靴。「エクササイズ効果を生み出す」などの宣伝で人気を集めている。 訴えによると、男性は2012年8月、イージートーンを通常の靴と認識して購入。同9月にこの靴を履いて外出した際、階段でバランスを崩して転倒し、首の骨を折るなどの重傷を負った。男性は約1カ月入院し、筋力低下などの後遺障害が残った。 原告側は、同社には製造物責任法に基づき欠陥商品を製造し
3日午前11時30分頃、東京都練馬区の「としまえんプール」で、従業員がイルカ型遊具「ロボドルフィン」(長さ1・3メートル)の遊び方を女児(8)に説明しようとスイッチを入れたところ、同遊具が突然破裂した。けが人はなかった。 運営会社の豊島園によると、ロボドルフィンはポリウレタン製で、モーターとバッテリーでスクリューを回し、水面を時速約2キロで進む米国製遊具。子どもがつかまって遊ぶことを想定し、昨年夏に導入された。 同園は、破裂した原因を調べている。ほかに7台あるが、貸し出しは当面中止する。同園は「二度とこのようなことが起きないように努めたい」と話している。
1: ジャングルキャット(西日本):2012/10/24(水) 21:26:47.51 ID:+xQTm1gc0 夫の遺志 旅館再建 被災した場所…「これで良かったか」 東日本大震災の津波で被災した岩手県大船渡市の旅館が再建された。只野八百子(やおこ)さん(80)は、再建を見届けて病死した夫昭雄(てるお)さん=享年(83)=の遺志を継いで、復興工事の関係者らの寝食を支える。ただ、再建したのは流されたのと同じ場所。「本当にこれで良かったのか」との思いを拭えないでいる。(立石智保) しゃしゃしゃしゃっ-。昨年三月十一日、砂利を巻き込んで進む波の音を聞いた八百子さんと昭雄さんは、海から約八百メートルにある只野旅館最上階の三階に逃げた。三階への階段まで海水が迫ってきた。 三日目の朝に救助された。テレビ局の取材に「再建しましょう」と答え、昭雄さんは「再建おじいさん」として話題になった。旅館を手伝う長
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
北海道を代表する土産菓子「白い恋人」を製造・販売する石屋製菓(札幌市)は28日、吉本興業と子会社「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」など3社に対し、商標法と不正競争防止法に基づき、菓子「面白い恋人」の販売と包装の使用差し止めを求める訴えを札幌地裁に起こした。 訴えなどによると、石屋製菓は1976年から「白い恋人」を製造・販売し、80年に商品名、2004年には包装デザインを商標登録した。一方、「面白い恋人」は、よしもとクリエイティブ・エージェンシーを発売元、「サンタプラネット」を販売者と記載し、10年7月からJR新大阪駅や関西空港などで販売。「白い恋人」の商標権を侵害したとしている。 札幌市内で28日に記者会見した石屋製菓の島田俊平社長は「『白い恋人』は代表商品で、将来にわたってブランドを守れるかどうかは当社の存続にもかかわる問題」と述べた上、損害賠償請求についても検討していることを明
人気寝台特急で小遣い稼ぎ!!“売り鉄”逮捕 カシオペアは上野~札幌、スイート展望室2人用片道9万2720円 Photo By スポニチ 人気寝台特急「北斗星」のチケットをインターネットで転売する目的で購入したとして、警視庁生活安全特別捜査隊は26日までに、東京都迷惑防止条例違反(常習ダフ屋行為)容疑で、足立区の会社員の男(52)を逮捕した。男は、ほぼ毎日、出勤途中にJRの窓口でキャンセル待ちを申し込んでおり「寝台特急は人気があり、高く売れると思って買った」と容疑を認めている。 ダフ屋行為を繰り返したとして逮捕されたのは足立区新田に住む田川尋也(ひろや)容疑者。逮捕容疑は、6月14日午前8時25分ごろ、江東区のJR潮見駅で、7月13日の上野発札幌行き北斗星のロイヤル個室券1枚(2万120円)、6月17日午前8時25分ごろに7月17日の上野発札幌行きの北斗星の個室デュエット券1枚(1万848
1953年以来半世紀以上にわたって日本のテレビ放送を支えてきたアナロ熊さんが24日正午死去した。58歳。各家庭でのアナログ放送受信に長年尽力してきたが、24日の地上デジタル完全移行によりその役目を終えたため、最期は安楽死として処分された。 アナロ熊さんは1953年2月に誕生。以来58年間にわたり、八木・宇田アンテナによる全国での安定した放送波受信に貢献した。また高度経済成長期、テレビは車やクーラーと並んで「3C」と称されたことからも、当時のアナロ熊さんに対する憧れが見てとれる。 だが2003年、地上デジタル放送がスタートすると、アナロ熊さんに対する関心は急激に冷え込む。 「もうアナロ熊の時代は終わった」というフレーズとともに、テレビ各局や総務省が官民あげてアナロ熊さんの排除を呼びかけるようになった。この宣伝は年を追うごとに過熱し、昨今はニュースなどでも「地デジの普及率」という言葉によって、
鉄道ファンが見守る中、JR上野駅に入線する583系の臨時特急「はつかり」=16日午前8時58分、越田省吾撮影 東北初の特急として知られ、2002年に廃止された「はつかり」が16日朝、往時の車両583系を使用して1日だけ復活した。JR上野駅から青森駅(青森市)まで11時間半かけて走る。沿線には多くの鉄道ファンが詰めかけた。 東北新幹線が12月に新青森(同市)まで延伸することを記念したJR東日本の団体列車。所要時間は新幹線の3倍以上だが、定員250人に対し、3756通の応募があったという。 「はつかり」は1958年に登場。高度成長期に東北までを結び、鉄道ファンに人気の名称だ。JR東が公募した東北新幹線の最速列車の愛称でも、選ばれた「はやぶさ」などをおさえて1位だった。 約30年前に上野―青森間を「はつかり」に乗って一人旅したという神奈川県伊勢原市の村松毅一さん(73)は「新幹線で早くな
あわや感電死「撮って」と「取って」勘違いという記事より。 愛知県安城市のJR東海道線で7月、1500ボルトの高電圧架線にからまったビニールを、「写真に撮って」と指示を受けた20代の女性車掌が、「取って」とカン違い。架線から垂れ下がったビニールを素手で取り除いていたことが7日、分かった。 ひー、恐ろしい! 「撮って」を「取って」と勘違いですかぁ。たまたま、ビニールがぶら下がっていたから、ということによる勘違いなのでしょうけど、恐ろしいです。 JR東海によると、『ビニール事件』が起こったのは7月22日午後0時15分ごろ、東海道線の岐阜駅発岡崎駅行きの上り普通電車(6両編成)の運転士が安城-西岡崎駅間を走行中、前方の架線に絡まっているビニールを発見、現場を通過した直後に緊急停車した。 連絡を受けた総合司令所が、乗っていた女性車掌に「携帯電話のカメラ機能で撮影し、写真で状況を伝えるように」という意
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く