Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

tivrskyのブックマーク (961)

  • ロマンシングサガ2リベンジオブザセブンへの文句等|ナミキ

    ひさしぶりにnoteの更新をしようと思う。今回は最近やってるゲームへの文句です。 ※一応有料記事だが、有料部分は最後180文字程度で、編とは関係ない。 表題ロマンシングサガ2リベンジオブザセブンを楽しくプレイ中の方、あるいはこれからプレイするのを楽しみにされている方、またあるいは今回のゲームを完璧なリメイク作品と思っている制作者の方におかれては、以降の文章では作品への文句とネタバレが多く記されているのでできれば読まないことをお勧めする。尚、筆者は3D酔いがつらくまだクリアしておらず、以下の文句もゲーム途中での文句ということをご了承いただきたい。頑張ってクリアするつもりだ。また、こんな当たり前のことを書く必要もないとは思うが、このゲームを楽しんでいるのであればそれが一番だし、そのことを揶揄する気も当然ない。ひとつの作品に対して楽しんでいる人と苦い気分になる人がいて、ただそれだけということ

    ロマンシングサガ2リベンジオブザセブンへの文句等|ナミキ
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/14
    イチャモンはわかるけど、それを全然上回る面白いリメイク
  • 女性にAEDを使ったら訴えられた話

    街中で突然倒れた人を見かけたら、まず声をかけて反応を確認し、必要に応じて救急車を呼ぶ。そして意識がない、呼吸もないといった状況なら、AEDを使って心肺蘇生を試みる。――これは、学校での救命講習や各種啓発イベントなどで何度となく耳にしてきた基中の基だろう。わたしも何度か講習を受けた経験があるし、いざというときに手をこまねいてしまわないよう、頭ではしっかり理解していた。実際、その知識が役に立つと思った瞬間があった。まさか、その行為が原因で後に大きな問題に巻き込まれるとは想像していなかったのだが……。 あの日、わたしは会社帰りに駅前の広場を通り抜けていた。残業続きでクタクタだったとはいえ、そこまで遅い時間ではなかったし、人通りも多かった。目の前で、一人の女性がふらふらと歩いていて、そのままバタリと倒れ込んだのだ。最初は何が起きたのかわからず、周囲の人も「大丈夫ですか!?」と声をあげていた。わ

    女性にAEDを使ったら訴えられた話
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/14
    で、訴えを取り下げさせるための弁護士費用何円かかったの?
  • Twitchで自宅SRTlaサーバー・構築編(暫定版)|zep_aki

    Srtlaサーバーは、外部配信時にSRTプロトコルを使って複数の携帯電話会社の回線をまとめて使用し、安定した配信を行えるサーバープログラムです。 通常はスマホに内蔵されている1回線だけを使用するのに対し、モバイルルーターや有線LAN接続を利用し、複数の4Gや5G回線を組み合わせて配信することができます。 このような配信手法を「ボンディング」と呼びます。 対応しているスマートフォン配信アプリはAndroidだとIRL PRO、iOSだとMoblinになります。ただし、これを構築するには多少なりの知識が必要です。とりあえず頑張ってみましょう。ここからはTwitchというライブ配信サイトを前提に説明していきます。 必要な物(1980x1080|60fpsの場合)Corei5(なるべく4世代以降)推奨メモリ16GB以上のWindows10以上のPC 最低限OBSでTwitch配信が出来る。なるべく

    Twitchで自宅SRTlaサーバー・構築編(暫定版)|zep_aki
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/13
  • ▪️ おまけ こういう糸柳とかのドワンゴの昔話をすると、ドワンゴに勢いが..

    ▪️ おまけ こういう糸柳とかのドワンゴの昔話をすると、ドワンゴに勢いがあった時代の話とか言いたがる懐古厨が湧いてくるので、若干、補足する。 ドワンゴの昔はとにかく異常だったし間違いだった。あんなのは続くわけないし続かせてもいけない、今のドワンゴの方が健全であり正常だ。それに今でもドワンゴの社員に変な奴は多いし、会社の質はそんなに簡単に変わるものではない。 それに経営的な目線で言うと、ドワンゴが一番儲かっていたのは着メロ時代でニコニコ時代は収益的には長い低迷期だった。そして現在のドワンゴの稼ぎ頭はすでに教育事業になっている。N高生は、まだ3万人ちょっとと全高校生の1%強にすぎないから、ドワンゴの企業としての全盛期はこれから始まる。 IT企業のドワンゴがなぜ畑違いの教育事業を始めたのか、これまでも何度も質問されてきた。通信制高校は持ち込み企画であり、プレゼンされているうちにドワンゴなら成功

    ▪️ おまけ こういう糸柳とかのドワンゴの昔話をすると、ドワンゴに勢いが..
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/13
    20代なら救えるってって気づいたのは素晴らしい発見
  • 上ボタンが下にある「レバーレスコントローラー」とは?【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

    上ボタンが下にある「レバーレスコントローラー」とは?【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/12
    ゲームセンターでレバーしか選択肢が無いという環境が終ったのでデバイスで理論値を拘れるようになったというゲーム環境の変化がゲーセンが廃れて発生した。
  • スト6もやる気だいぶ失せた|noteさん

    追記 2025/01/17: 俺向けまとめ 1週間以上前のことについて、何を書いて何を書いてないのかみたいな話を覚えてるの無理すぎなのでメモ的に。 ゲームについては原則俺は制作者サイドの信者 ゲームの実装はルールブックであり、それで対戦をするのであればルールに文句付けても仕方ない そのルールは納得できないと大っぴらに言うのは、そのルールで遊んでいるプレイヤーに失礼だと俺は思っている そのため、それをエンタメ化するのは失礼な所作で集金をする憎悪クリエイター的仕草さと俺は思っている (横道)それじゃそのルールの妥当性についての話になると難しすぎるし、その議論になる前提からして整えるのが不可能だと思うので、そのルートでの解決はできないと俺は思っている 同様に、どこまでが技術介入でどこまでが運みたいな話をするのは無理だと思っていて、だからこそ「結局全部ジャンケンじゃん」みたいなざっくりとしたまとめ

    スト6もやる気だいぶ失せた|noteさん
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/12
    こんなビュー稼ぎだけのNoteが変に拡散されるからプロが面白い発言できなくなるんだよ
  • 「9000万円で示談にしたのに蒸し返されるならその9000万円を反社や反グレに払って消してもらう方がいい」←一生反社にゆすられ続けるのがオチでは…?

    ちぃ @chii_barimama @ruscotar 女性相手の加害を隠蔽することすら難しいのに、 反社反グレに頼んで揉み消せると思ってしまうような頭の弱い人は、流石に9000万円を持っていないのでは.....? 揉み消そうとしたこと、で逆に後からゆすられると、簡単に想像がつくと思うのだけど... 2025-01-11 15:01:56 茶色い🐶ワンワン🐶 @takigawa_w 仰る通りなのですけれど、 トラブル内容がどこから漏れたのかを想像するといくつかのルートが考えられます。 ①示談前の被害者の家族友人知人。 ②示談前の被害者が相談したアナウンサーやそのアナウンサーが話したであろう家族友人知人や上司。 ③これは想像してみて欲しいのですが、騒ぎになる前の加害者人。 飲みの席で「この間、CXの女子アナとやっちゃったんだけど、凄い嫌がられて参ったよ〜🤣」などと言って、言われた方が

    「9000万円で示談にしたのに蒸し返されるならその9000万円を反社や反グレに払って消してもらう方がいい」←一生反社にゆすられ続けるのがオチでは…?
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/12
    ヤクザみたいな会社から示談といって9000万円押し付けられたけど、全然足りないだろ。野菜プレイの代償は。
  • 角川元会長 “長期間勾留”で国訴えた裁判始まる 国は争う姿勢 | NHK

    東京オリンピック・パラリンピックをめぐる汚職事件で逮捕、起訴された出版大手KADOKAWAの角川歴彦元会長が、無罪を主張したため長期間勾留されたのは「人質司法」で不当だとして国を訴えた裁判が始まり、国は、対応は合理的だったとして争う姿勢を見せました。 出版大手KADOKAWAの角川歴彦元会長(81)は、東京大会のスポンサー選定に関して、組織委員会の元理事に賄賂を渡した罪に問われ、無罪を主張していて、およそ7か月間勾留されたことに対して民事裁判を起こし、国に賠償を求めています。 10日に東京地方裁判所で裁判が始まり、角川元会長は「裁判所と検察庁は人質司法が存在することを認めてほしい。人間の尊厳を汚し、基的人権を侵害するものだ」と訴えました。 一方、国は、勾留を続けさせた検察と裁判所について「元会長が刑事責任を逃れるために共犯者に働きかけるなど、証拠をもみ消すおそれがあると判断した。元会長の

    角川元会長 “長期間勾留”で国訴えた裁判始まる 国は争う姿勢 | NHK
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/10
    人質司法をストップさせるため会長がんばれ
  • イーロン・マスクが複数社経営しつつ、なぜこんなに生産性が高いのかに関する面白い話→実はほとんどの業務は権限委譲していて、彼がやるのは毎週1つだけだった

    Masato Morishima / チューリング株式会社CFO @MasatoMorishima イーロン・マスクさんが複数社経営しつつ、なぜこんなに生産性が高いのかに関する面白い話。 実は彼は予想に反してほとんどの業務は権限委譲していて、彼がやるのは毎週1つだけ。 「今この会社で最も重要なボトルネック・課題は何か?」を見つけ、その解決のためだけに週のほとんどの時間を費やすらしい。 しかもその際には、現場の製造ラインのオペレーターやソフトウェアエンジニアなど実際にそのタスクに関わっている人たちのレベルまで下りていき、現場の人たちと一緒に課題に取り組み解決するまでやりきる。 そうすることで、年に52個のその会社にとって最も重要な問題を解決し、それにより会社を大きく前進させるらしい。 起業家レベル99。これはチューリングでもやっていきたい。 How Elon Musk Gets So Muc

    イーロン・マスクが複数社経営しつつ、なぜこんなに生産性が高いのかに関する面白い話→実はほとんどの業務は権限委譲していて、彼がやるのは毎週1つだけだった
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/09
    これくらい権限委譲しないとDiablo4で世界トップ20に入るゲームプレイ時間は確保できないってことか
  • 「壇蜜」 - 清野とおる / 第2話 浮間公園の女 | コミックDAYS

    「壇蜜」 清野とおる これは「壇蜜」という存在への潜入取材記録である――。日中を震撼させたカップルの真実を「人」が描く! 世田谷に住まう「一人赤羽」へ潜行する渾身の大型ノンフィクション漫画、開幕。

    「壇蜜」 - 清野とおる / 第2話 浮間公園の女 | コミックDAYS
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/09
    清野もっと警戒しろ!!w
  • 未経験エンジニアなのに「Java開発5年」、経歴詐称を強要した経営者に賠償命令

    「取引先への詐欺行為」。東京地方裁判所は2024年7月、システム・エンジニアリング・サービス(SES)を手掛ける複数企業の事業内容をこのように認めた。経営陣らは、エンジニアとしての経験がなかった元社員に対して、経験を有する人材として振る舞うよう「経歴詐称」を強いていた。経営陣らはどのようにして未経験者をITエンジニアへと仕立て、システム開発現場に送り込んでいたのか。裁判の経緯や判決資料から明らかになった手法、日経クロステックが独自に得た関係者の証言からは、日IT業界が抱える構造問題が浮かび上がる。 「被告らの事業内容は、取引先に対する詐欺行為により利益を得ようとするものというほかない」。東京地方裁判所で、2024年7月19日に判決が下された損害賠償請求事件において、裁判長が認めた事実である。 裁判は、被告が運営していたSESを事業とする企業(以下、被告運営SES企業。一般のSES企業と

    未経験エンジニアなのに「Java開発5年」、経歴詐称を強要した経営者に賠償命令
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/08
    これやってる6532の上場企業とかも訴えられないかなー
  • 「転売ヤー」への拒否感はなぜ生まれる? アレルギー反応との指摘も #くらしと経済(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

    正月の風物詩、福袋。ホビーやアパレルだけでなく、最近は飲チェーン店もさまざまな福袋を発売している。予約制もあるが、多くは行列必至だ。行列といえば、今や見ないことはない存在が「転売ヤー」。限定された日の人気アイテムは、すぐに転売ヤーたちに目をつけられる。極端な買い占めなど、一部の転売ヤーによるマナー違反行為はニュースでも目立つが、彼らの素顔はどんなものなのか。違法とはいえない転売商法には、どこに問題があるのか。また、なぜ日人はこれほどまでに転売ヤーに拒否反応を持ってしまうのか。転売ヤーたちに振り回される現代日について、識者たちに話を聞いた。(取材・文:山野井春絵/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 陶器市にも転売ヤー原宿、新宿、秋葉原、東京ディズニーリゾート……。連日東京都内を中心に、日各地で「転売ヤー」たちが活発に動き回っている。これまで転売されるアイ

    「転売ヤー」への拒否感はなぜ生まれる? アレルギー反応との指摘も #くらしと経済(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/06
    この記事の一番酷いところはライターが名前出さずインタビューした2人の名前だけ出しているところ。
  • 【月間総括】PSの携帯機から見えるSIEの苦悩と,Switch後継機で始まる非連続の成長

    まずは先月の続きとして,ソニーの携帯ゲーム機について触れておきたい。報道では開発段階で発売されるかも不透明とのことだが,筆者は発売されるだろうと考えている。なぜなら,フィル・スペンサー氏がXbox Portableを開発中であると発言したからだ。 つまりMicrosoftが出すならPSの携帯機も出る,と考えているのである。 理由は非常に単純で,ソニーグループ(SIE)の競合相手はMicrosoftだけということになっている可能性が高いからだ。 任天堂はすでに敗れ去った会社として扱っていると強く推測している(SIEは違うというだろうが……)。その根拠もある。前CEOのジム・ライアン氏は事業説明会で,コンソール(据え置き機)市場のシェアについて語っていたが,そこではターゲットシェア50%超と書かれていた。 任天堂はSwitchを据え置き機としており,Switchは1億4600万台も販売(着荷)

    【月間総括】PSの携帯機から見えるSIEの苦悩と,Switch後継機で始まる非連続の成長
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/06
    すごく読みにくくて何書いてるかわからなかった。
  • USスチール買収はナゼもめるのか 日本人が無自覚なワシントンの視線

    製鉄による、米鉄鋼大手USスチールの買収がもめているようです。日製鉄は成長が期待されるアメリカ事業へのシフトを進めていますが、そんな同社にとって経営不振が伝えられるUSスチールの買収話は、渡りに船といったところでしょう。USスチール経営陣の賛同も得て、すんなり進むかに見えた今回の買収ですが、労働組合や政治家たちの反対もあって、現在は膠着状態となっています。日製鉄の経営陣は「大統領選が終わったので、冷静に議論できるようになった」とコメントしたと報じられていますが、事はそう簡単に進むのでしょうか。 ■国内の鉄鋼需要の頭打ちから、日の大手鉄鋼メーカーは海外ビジネスに活路を見出しています。米国は、中国やインドに次ぐ世界3位の鉄鋼消費国ですが、鉄鋼完成品の需要が年9,453万トンに上る一方、粗鋼生産は同8,053万トンにとどまり、米国内に限れば供給不足の状況にあります(2022年)。 ■現

    USスチール買収はナゼもめるのか 日本人が無自覚なワシントンの視線
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/05
    日本も日本空港ビルデングが外資に株買われた時ルール変えたし、上場ルールなんてそんなもん。
  • コンピュータ操作が自動化されると真っ先に困る人たちについて|shi3z

    昨年、OpenAIが最後までComputerUse、つまりコンピュータの自動操作する、いわゆる「物のエージェンティックAI」を出さなかったことが腑に落ちなかったのだが、よくよく考えると、作るのは簡単でも、それを世に放つのは難しい問題というのがある。 特に今年から正式にOpenAIは非営利団体ではなく営利団体になった。 営利団体というものが目指すものは、当然ながら営業利益である。 さて、ではComputerUseがChatGPTのように「誰でも」使えるようになると困るのは誰だろうか。 まず最初に困るのは、おそらくGoogleだ。だが、すでにサム・アルトマンはGoogleは敵に回してもいいという判断をしている。だからChatGPT Searchを作って、デフォルトの検索エンジンとして使うように勧めている。ただ、まだデフォルトの検索エンジンにするにはChat GPT Searchは不便なことが

    コンピュータ操作が自動化されると真っ先に困る人たちについて|shi3z
    tivrsky
    tivrsky 2025/01/04
    computer useが達成されるとコンピューターのオペレーターが不要になるから事務職の雇用がなくなる&人間が動かさない前提の新しいOSがどこかの会社から開発されるんだろうな。
  • 迷惑メールは「meiwaku@dekyo.or.jp」に転送しちゃうといいぞ!【再掲】【今すぐ読みたい!人気記事】

    迷惑メールは「meiwaku@dekyo.or.jp」に転送しちゃうといいぞ!【再掲】【今すぐ読みたい!人気記事】
    tivrsky
    tivrsky 2024/12/27
    もうメールという仕組みを終わらせてほしい。各種ECもメールじゃないもので連絡してほしい。
  • DMMビットコイン流出 “北朝鮮ハッカー集団が関与と特定”警察 | NHK

    暗号資産の交換業を行う「DMMビットコイン」から480億円相当のビットコインが流出した事件で、警察庁などは、北朝鮮ハッカー集団が流出に関与したと指摘したうえで、暗号資産の管理会社の従業員に送りつけた偽の転職案内のメッセージでウイルスに感染させ、情報を盗み出したとみられると発表しました。 DMMビットコインではことし5月、480億円相当のビットコインが不正に流出したことが明らかとなり、会社は、顧客の口座や資産を別の事業者に移管したうえで事業を廃止すると発表しています。 事件について捜査を進めてきた警察庁と警視庁は、北朝鮮当局の下部組織とされるハッカー集団「ラザルス」の一部門、『トレーダートレイター』が今回の流出に関与したと特定し、24日に発表しました。 ことし3月、DMMビットコインが委託する暗号資産の管理会社の従業員に、企業の採用担当者からの転職案内を装ったSNSのメッセージが届き、従業

    DMMビットコイン流出 “北朝鮮ハッカー集団が関与と特定”警察 | NHK
    tivrsky
    tivrsky 2024/12/24
    GitHubに採用前試験を装った悪意のあるPythonスクリプトって今後の対処方法どうなるかな?
  • mixi2ライセンスページから学ぶ、便利なFlutterパッケージ【120over】 - くらげになりたい。

    mixi2がFlutter製だと聞いて、使いはじめてみたけど、 さわり心地とか含めて、いろいろ素敵だなと思い、 ライセンスページの利用ライブラリを見てみたときの備忘録(*´ω`*) 見てみると、知らないすてきなパッケージがたくさんあったので、 ちょっと整理してみた(2024年12月18日時点) ライセンスページは以下からみれる 設定 > mixi2について > ライセンス 注意事項 ライセンスページに書かれているものをまとめただけなので、 実際には使っていないものや間接的につかっているものも含まれている可能性があります 公式情報ではないので、あくまで参考程度で! ベース部分 土台部分はこんな感じっぽい。馴染みある構成 状態管理など: riverpod + flutter_hooks + freezed ルーティング: go_router フォント: google_fonts(Noto Se

    mixi2ライセンスページから学ぶ、便利なFlutterパッケージ【120over】 - くらげになりたい。
    tivrsky
    tivrsky 2024/12/20
    まとめ勉強になる
  • 【フリマアプリの不安に関するアンケート調査】フリマアプリ「個人間の取引」に対して72.2%のユーザーが不安を感じると回答 最大の不安は「返品トラブルのリスク」という結果に

    【フリマアプリの不安に関するアンケート調査】フリマアプリ「個人間の取引」に対して72.2%のユーザーが不安を感じると回答 最大の不安は「返品トラブルのリスク」という結果に〜「フリマアプリの不安を解消するカギは買取アプリ? “手軽な登録”や “返品トラブルゼロ”が支持の決め手に〜 2024年12月19日配信 ベルベットジャパン株式会社 / VELVETT PTE.LTD. シンガポールでマーケットプレイス事業を展開するVELVETT PTE.LTD.の日子会社、ベルベットジャパン株式会社(社:東京都中央区、代表取締役:原田大作、以下ベルベットジャパン)は全国の10代から60代のフリマアプリを使ったことのある全国の男女363名を対象としたフリマアプリの不安に関するアンケート調査をインターネットで実施しましたのでその結果をお知らせいたします。 調査サマリー 【フリマアプリの不安に関する実態】

    【フリマアプリの不安に関するアンケート調査】フリマアプリ「個人間の取引」に対して72.2%のユーザーが不安を感じると回答 最大の不安は「返品トラブルのリスク」という結果に
    tivrsky
    tivrsky 2024/12/20
    今後のメモ
  • 「mixi2」は、X移住先の本命か? mixi古参ユーザーもどっぷりハマった、久しぶりの「平和なSNS」

    「mixi2」は、X移住先の命か? mixi古参ユーザーもどっぷりハマった、久しぶりの「平和なSNS」(1/3 ページ) 12月16日、突然現れた新SNS「mixi2」が、急激に盛り上がっている。 mixi2は、往年のSNS「mixi」を開発したMIXI社が提供する、スマートフォン向けの新しい短文SNSだ。完全な新規サービスで、mixiとの互換性はない。 筆者は「mixi」を初期(2004年)から使っており、ユーザーとして、取材者として、その栄枯盛衰を見てきた。その約20年後。mixi2を昨日の初日から使い、一晩でずぶずぶにハマった。 mixi2は「ポストX」の命になれるだろうか? 使い心地を解説しながら考えたい。 mixi2は「Xっぽい」が…… mixi2は「完全招待制」をうたうSNSだが、実質、誰でも利用できる。 招待リンクから登録できるユーザー数は無制限。Xなど外部に貼り付けもO

    「mixi2」は、X移住先の本命か? mixi古参ユーザーもどっぷりハマった、久しぶりの「平和なSNS」
    tivrsky
    tivrsky 2024/12/17
    昨日はみんなしゃべってたのに今日は誰もしゃべってない