Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

hyogoに関するtk18のブックマーク (202)

  • 福知Navi【福知山&周辺のクチコミレポートブログ】

    丹波地方で採れる、全国的にも有名な栗ブランド『丹波栗』。大粒でホクホクした感と強い甘みが特徴の、栗の最上級品です。 私が住んでいる京都府福知山市や隣の兵庫県丹波市では、そんな丹波栗を使ったスイーツがたくさん製造・販売さ...

  • 100周年事業の取り組み | 阪神甲子園球場

    阪神甲子園球場は、おかげさまで 2024年8月1日に開場100周年を迎えました。 ページでは2022年8月から2024年12月にかけて 展開した「阪神甲子園球場100周年記念事業」 についてご紹介します。 100周年ロゴ・コンセプト・テーマ コンセプト KOSHIEN CLASSIC ~感謝を、伝統を、次の100年へ~ 様々な事業を通して、国内外の皆様に野球の聖地としての阪神甲子園球場の歴史と伝統を知っていただくとともに、次の100年に向けた成長のため、次世代育成や環境保全にもつながる事業を積極的に推進し、さらには、最高峰のスポーツ・エンタテインメントを誘致・開催するなど、野球に限らないスタジアムの新たな可能性を広げていくことで、「日が世界に誇れる聖地」を目指した取り組みを展開しました。 100周年を幅広い世代のファンと共有していこうと、甲子園にゆかりのある野球マンガ全9作品の協力によ

    100周年事業の取り組み | 阪神甲子園球場
  • 世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」

    将来、国内水素需要が高まると、国内生産で賄えない量は、海外からの輸入に頼らざるを得ません。水素が石油や天然ガスと同じように一般的に利用される社会の実現に向けて、経済的かつ安定的に大量の水素を調達するための先駆けとして、世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」がNEDO※1の支援のもと、HySTRA※2により開発されました。 そして、2022年春、オーストラリアで製造された水素を液化し、約9,000kmの航海を経て兵庫県神戸市まで海上輸送するパイロットプロジェクトに世界で初めて成功しました。 「すいそ ふろんてぃあ」は、約40年前に日で初めて建造したLNG運搬船やJAXA種子島宇宙センターにロケット燃料用の液化水素貯蔵タンクを建設・運用等を提供して以来、長い歴史をかけて更に磨きをかけた極低温及び水素関連技術をもとに、新たに開発された運搬船であり、マイナス253度の極低温を保つことがで

    世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」
    tk18
    tk18 2024/08/03
    20240716//世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」//
  • 水素エネルギー普及啓発教材(小学4~6年生向け)の公表

    記者発表日時:2024年7月4日10時 担当部署名/企画部総合政策課エネルギー・水資源班 直通電話/2350 水素は、利用段階でCO2排出がない、水など多様な資源から製造可能、大量貯蔵や輸送が可能といった特徴を有する新たなエネルギーです。国内外で製造する再生可能エネルギーなどを活用して水素を「つくり」、LNGや石油のように「はこび」、「ためて」、必要な時に「つかう」ことで、エネルギーの脱炭素化と供給源の多層化・多様化を図ることができます。 兵庫県では、2050年頃に私たちの日常生活等において水素が利活用される「水素社会」の実現を目指しており、その一環として、将来の担い手となる小学4~6年生向けの教材(動画・デジタルリーフレット)を制作しました。 小学校等の各種教育施設における環境学習の教材として、教材をご活用ください。 動画 編動画(13分49秒)は以下のURLからご覧いただけます。

    水素エネルギー普及啓発教材(小学4~6年生向け)の公表
    tk18
    tk18 2024/07/07
    20240704//水素エネルギー普及啓発教材(小学4~6年生向け)の公表//
  • 近畿圏広域地方計画

    近畿圏広域地方計画は、国土形成計画法に基づき、近畿圏(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)を対象に作成した概ね10ヶ年間の計画であり、快適で豊かな暮らしの実現に向けて、「歴史とイノベーションによるアジアとの対流拠点」となる関西を目指すものです。 >>詳しくはこちら

  • 道の駅あいおいペーロン城 | あいおい白龍城発 屋形船(赤龍丸)

    瀬戸内海の前どれの幸を使った絶品料理を堪能しながら、相生湾の絶景を海抜0mから90分間楽しむことができます。

    道の駅あいおいペーロン城 | あいおい白龍城発 屋形船(赤龍丸)
  • 法華口駅 - Wikipedia

    2019年以前は片面ホーム1面1線だった[1]。西側に木造の駅舎を持ち[1]、駅舎内は無人化後、待合室が駐輪場となっていた。駅舎は1915年の開業当時に建設されたものである[1]。この駅舎とプラットホームおよび便所について、文化審議会は2013年11月に登録有形文化財とする答申を文部科学大臣に提出(ほかに播磨下里駅・長駅も対象)[20]、2014年に官報での告示を経て登録となった[18]。 国鉄時代からの古い駅名標が残されている。隣駅が網引駅と播磨下里駅になった1943年から1945年頃までに書かれたと思われる右横書きの駅名(ローマ字はなし)も読み取ることができる[21]。 国鉄時代の末期は中間駅で唯一の有人駅(業務委託駅)だったが、現在は無人駅となっている。 以前は汲み取り式便所(便器は全穴和式)があったが、2012年1月、地元ボランティアらの寄付や協力によって洋式水洗トイレが完成した[

    法華口駅 - Wikipedia
    tk18
    tk18 2024/05/04
    北条鉄道北条線
  • エネルギー検討会|関西広域連合

  • 菅前首相、神戸・ポーアイの水素発電実証施設を視察 世界初の運搬船に乗船 「脱炭素を応援したい」

    菅義偉前首相は25日、川崎重工業(神戸市中央区)などが整備した神戸市内の水素関連施設を視察した。菅氏は2020年、当時の首相として50年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量の実質ゼロ)を宣言した。「カーボンニュートラルに懸命に取り組む皆さんを誇りに思う。担うのは若い人たちで、未来の日をつくる脱炭素の取り組みを応援したい」と述べた。 菅氏は、川重の金花芳則会長らの案内で施設を見て回った。水素を燃料に発電した電気と熱を世界で初めて市街地に供給した神戸・ポートアイランドの実証施設と、神戸空港島の神戸液化水素荷役実証ターミナルなどを訪れた。 ターミナルでは、昨年にオーストラリアでつくった液化水素を運んだ世界初の運搬船「すいそ ふろんてぃあ」に乗船。操舵室で水素の商用化に向けて進む実証の説明も受けた。(大島光貴)

    菅前首相、神戸・ポーアイの水素発電実証施設を視察 世界初の運搬船に乗船 「脱炭素を応援したい」
    tk18
    tk18 2023/12/30
    20231225//菅前首相、神戸・ポーアイの水素発電実証施設を視察 世界初の運搬船に乗船 「脱炭素を応援したい」//>菅義偉前首相は25日、川崎重工業(…)などが整備した神戸市内の水素関連施設を視察した。
  • 西明石停車の下り最終新幹線、東京発21分遅く 特急「らくラクはりま」網干ー京都に拡大 3月16日改正

    JR西日は15日、来年3月16日実施のダイヤ改正を発表した。兵庫県関連では、山陽新幹線で西明石駅に止まる下り最終列車の東京駅発車時刻を21分繰り下げる。平日の朝夕に姫路-新大阪間で運行する通勤特急「らくラクはりま」を網干-京都間に延ばすなど利便性を高める。 現在、西明石に止まる最終の下り新幹線は、午後8時33分東京発の「のぞみ93号」(午後11時23分西明石着)。改正後は同8時54分東京発の「のぞみ95号」を西明石停車(同11時40分着)に変更する。冨直樹運輸部長は「東京での滞在時間を延ばし、鉄道の魅力を高める」とした。

    西明石停車の下り最終新幹線、東京発21分遅く 特急「らくラクはりま」網干ー京都に拡大 3月16日改正
  • 姫路エリアを起点とした水素輸送・利活用等に関する協業の基本合意について | 提携・共同発表 | 企業・経営 | プレスリリース

    【お知らせ】 Adobe Acrobat Readerの特定のバージョンに、一部のPDFが開けないバグが発生しております。PDFが開けない場合、お使いのAcrobat Readerを最新版へアップデートの上お試しください。

    姫路エリアを起点とした水素輸送・利活用等に関する協業の基本合意について | 提携・共同発表 | 企業・経営 | プレスリリース
    tk18
    tk18 2023/11/25
    20231121//姫路エリアを起点とした水素輸送・利活用等に関する協業の基本合意について//
  • 関西電力、JR西、NTTほか 姫路での水素利用へ協業に合意

    関西電力、西日旅客鉄道(JR西日)、日貨物鉄道(JR貨物)、日電信電話(NTT)、NTTアノードエナジー、パナソニックの6社は、2023年11月21日、兵庫県姫路エリアでのインフラを活用した国内水素輸送・利活用等に関する協業で合意した。2030年代をめどに、安価で効率的な水素サプライチェーンの確立をめざしていく。このため、姫路エリアを起点とした水素輸送と利活用方法に関する調査、検討を行う。 6社それぞれの強みを生かし、分担して調査検討を実施する。関西電力は、液化水素の安定調達や水素受入拠点、水素利活用先の検討を担当する。JR西日は線路敷パイプラインと水素利活用の検討、JR貨物は鉄道による全国への水素輸送の検討を行う。NTTNTTアノードエナジーは通信管路を活用した水素パイプラインの構築を、パナソニックは水素を使った自社製燃料電池の活用を探る。 ■事業構想大学院大学出版部 編集/

    関西電力、JR西、NTTほか 姫路での水素利用へ協業に合意
    tk18
    tk18 2023/11/25
    20231122//関西電力、JR西、NTTほか 姫路での水素利用へ協業に合意//>6社は、2023年11月21日、兵庫県姫路エリアでのインフラを活用した国内水素輸送・利活用等に関する協業で合意した。
  • 液化水素活用の燃料電池 岩谷産業の研究所に設置

    岩谷産業は24日、同社の中央研究所・岩谷水素技術研究所(兵庫県尼崎市)で、自社の液化水素から水素を取り出して発電する「純水素型燃料電池」を設置し、試運転を始めたと発表した。燃料電池は水素と酸素を反応させて発電。純水素型は都市ガスなどを処理して水素を取り出す方式と比べて高効率なうえに、二酸化炭素(CO2)の排出を大幅に削減できる。 両研究所では太陽光発電の導入も進め、令和12年度までに外部から購入する電力をゼロにし、CO2排出量を元年度比で100%削減することを目指す。 設置したのはパナソニック製の純水素型燃料電池20台で出力計100キロワット。岩谷産業が調達した液化水素のタンクから気化した水素を供給して発電する。平日は24時間稼働し、両研究所の全消費電力(元年度)の約40%相当をまかなう。 さらに、気化する際に周囲から熱を奪う「冷熱」、燃料電池から熱が発生する「温熱」を研究所内の空調や機器

    液化水素活用の燃料電池 岩谷産業の研究所に設置
    tk18
    tk18 2023/11/25
    20231124//液化水素活用の燃料電池 岩谷産業の研究所に設置//>岩谷産業は24日、同社の中央研究所・岩谷水素技術研究所(…)で、…「純水素型燃料電池」を設置し、試運転を始めたと発表した。
  • 純水素型燃料電池を導入 岩谷産業、尼崎の研究所に 水素ガスと空気中の酸素で発電、CO2排出を削減

    産業ガス大手、岩谷産業(大阪市)は24日、尼崎市の研究所敷地内に今月導入した純水素型燃料電池を報道関係者に公開した。液化水素を気化した水素ガスと空気中の酸素を化学反応させて発電する。出力は100キロワット。2024年度に平日24時間運転を始め、研究所で使う電力の40%強を賄う。その分の二酸化炭素(CO2)排出を削減できるという。 導入先は、同社の研究開発拠点に当たる中央研究所と岩谷水素技術研究所で、パナソニック製の燃料電池(発電出力5キロワット)を20台連結した。液化水素は敷地内のタンクから供給する。

    純水素型燃料電池を導入 岩谷産業、尼崎の研究所に 水素ガスと空気中の酸素で発電、CO2排出を削減
    tk18
    tk18 2023/11/25
    20231125//純水素型燃料電池を導入 岩谷産業、尼崎の研究所に 水素ガスと空気中の酸素で発電、CO2排出を削減//
  • 「播磨臨海地域道路」の優先整備36キロ、詳細ルート固まる 明石西ー姫路にIC13カ所など

    神戸市西区と兵庫県太子町を結ぶ「播磨臨海地域道路」のうち優先整備区間とされる約36キロについて、県と沿線市町が詳細なルート案を発表した。既に大まかな「ルート帯」は示していたが、インターチェンジ(IC)やジャンクション(JCT)の位置も含めて、初めて具体案を明らかにした。県は数年かけて都市計画決定を目指す方針で、11月から順次、沿線市町とともに住民説明会を開く。 優先整備区間は、第二神明道路の大久保IC-明石西IC間に新設する「明石西JCT」を起点に、姫路市広畑区に設ける「広畑IC」に至るルート。全区間とも片側2車線で、おおむね山陽電鉄の南側を通る。 県によると、優先整備区間にICは13カ所設け、うち4カ所(稲美、平岡播磨、飾磨、飾磨西)は一般道から東西両方向に入ることができる。残る9カ所(別府、尾上、高砂東、高砂西、伊保、大塩、白浜北、白浜、広畑)は東西のどちらか1方向のみに対応する。 J

    「播磨臨海地域道路」の優先整備36キロ、詳細ルート固まる 明石西ー姫路にIC13カ所など
    tk18
    tk18 2023/10/21
    20231021//「播磨臨海地域道路」の優先整備36キロ、詳細ルート固まる 明石西ー姫路にIC13カ所など//
  • 令和5年度ひょうご水素社会推進会議(第1回)の開催

    tk18
    tk18 2023/10/15
    20231013//令和5年度ひょうご水素社会推進会議(第1回)の開催//>1 日時 令和5年10月16日(月曜日)10時00分~12時00分
  • 世界最大級の水素製造能力…三菱重工が実証施設「高砂水素パーク」稼働 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    三菱重工業は高砂製作所(兵庫県高砂市)で整備を進めてきた水素の実証施設「高砂水素パーク」を格稼働させた。水素の製造から発電までの技術を一貫して検証できる施設で、水電解装置による水素の製造を始めた。今後は次世代水素製造技術の導入を順次拡充するとともに、ガスタービン実機での水素混焼・専焼を2024年までに検証する計画。脱炭素の手段の水素ガスタービンの早期商用化につなげる。 水素の製造・貯蔵・利用の機能別にエリアを分けた。このほど、製造エリアに毎時1100ノルマル立方メートルと世界最大級の水素製造能力のアルカリ水電解装置を設置し、稼働を始めた。同装置はノルウェーのハイドロジェンプロ製。 製造した水素は、貯蔵エリアに設置した総容量3万9000ノルマル立方メートルの設備に貯蔵し、利用エリアでガスタービンによる混焼・専焼を実証する。年内に出力45万キロワット級の大型製品で30%の混焼発電を検証する。

    世界最大級の水素製造能力…三菱重工が実証施設「高砂水素パーク」稼働 ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    tk18
    tk18 2023/09/30
    20230927//世界最大級の水素製造能力…三菱重工が実証施設「高砂水素パーク」稼働//
  • 「富岳」や「SPring-8」なぜ兵庫に? ルーツは硬い地盤 とことん調査隊 - 日本経済新聞

    スーパーコンピューターの「富岳(ふがく)」や大型放射光施設「SPring-8(スプリング8)」など世界最高レベルの実験・計算設備を抱える兵庫県。そのルーツを調べると、硬い地盤の存在が地域や日の科学研究を支える元となった背景が見えてきた。新神戸駅から新幹線に乗り込んで西へ約30分。到着した相生駅からバスで約40分揺られた先に、理化学研究所(理研)が運営するSPring-8(佐用町)がある。19

    「富岳」や「SPring-8」なぜ兵庫に? ルーツは硬い地盤 とことん調査隊 - 日本経済新聞
    tk18
    tk18 2023/09/12
  • 兵庫・斎藤元彦知事就任2年、水素関連に力 人口流出対策は途上 - 日本経済新聞

    兵庫県の斎藤元彦知事(45)が就任して8月1日で2年になる。水素関連など産業立地を促すため条例を改正するなど、成長産業の育成を重視する姿勢は地元経済界を中心に評価する声がある。ただ、若者の県外流出への対策といった取り組みはまだ途上で、1期目の任期後半に効果的な具体策を打ち出せるのか注目される。県は4月に産業立地に関する条例を改正し、水素やドローン関連企業などへの設備投資の補助率を引き上げた。「

    兵庫・斎藤元彦知事就任2年、水素関連に力 人口流出対策は途上 - 日本経済新聞
    tk18
    tk18 2023/07/29
    20230727//兵庫・斎藤知事就任2年、水素関連に力 人口流出対策は途上//
  • タクシー業界にも脱炭素の波 水素で走るFCVやEV配備進む 燃料インフラ整備、コスト高など普及に課題も

    兵庫県のタクシー会社で脱炭素の動きが相次いでいる。大手エムケイグループの神戸エムケイ(神戸市中央区)は関西で初めて水素で走る燃料電池車(FCV)を導入し、山陽タクシー(神戸市垂水区)などは電気自動車(EV)を配備した。いずれも走行中に二酸化炭素(CO2)を出さず「脱炭素の切り札」と言われるが、車種や充電・充填インフラの少なさ、コストの高さに課題が残り、普及拡大は未知数だ。 神戸・ポートアイランド。7日、産業ガス大手の日エア・リキード(東京)が5月に稼働させた水素ステーションで開所式が催された。県内4カ所目、タクシー会社と連携した国内初のステーションで、ビデオメッセージを寄せた西村康稔経済産業相は「航続距離が長く、充填時間が短いFCVは、タクシーなど商用車での活用が期待できる」と強調した。 同ステーションを運営し、隣に社を構える神戸エムケイはトヨタ自動車のFCV「ミライ」を2台導入。「水

    タクシー業界にも脱炭素の波 水素で走るFCVやEV配備進む 燃料インフラ整備、コスト高など普及に課題も
    tk18
    tk18 2023/07/08
    20230707//タクシー業界にも脱炭素の波 水素で走るFCVやEV配備進む 燃料インフラ整備、コスト高など普及に課題も//>神戸・ポートアイランド。7日、…5月に稼働させた水素ステーションで開所式が催された。