マルチプラットフォーム対応ゲームエンジンであるlibGDXの1.0がついにリリースされました。 ※ 2014/5/6現在、1.0.1までリリースされています。 1.0前後で様々な改良がなされていますが、ビルドシステムがGradleになったためプロジェクトの作成方法、Eclipseへのインポート方法が変更されています。 まだ日本語での解説ページがありませんでしたので手順を書いておきます。 ここではWindows+Eclipseの使用を前提とします。 プロジェクト作成ツールは gdx-setup.jar です。 公式サイトでの解説 英語ですが公式サイト見るのが一番ですね… Getting started 以下の日本語が怪しい時は公式サイトも確認してみてください。 環境作成方法 (公式サイトでの解説はこちら) Setting up your Development Environment (Ec
RemoteApp 公開用レジストリ レジストリエディタで1つ1つ設定しても良いのですが、ファイルで投入する方が手っ取り早いので、以下の .reg ファイルを参考にしてください。 ・Remote App するアプリケーション 公開名:IE6 アプリケーション名:Internet Explorer 6 プログラムのフルパス:C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.exe <RemoteApp-IE6.reg> Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Terminal Server\TsAppAllowList\Applications\IE6] "CommandLineSetting
昨年買ったMacBook Airのmid2012(13インチ)が、買ってから1年と1カ月、保証が切れたすぐ後、突然使えなくなりました。 結論からいえばSSDが壊れたのが原因。自力で新しいSSDと交換することで解決しましたので、その過程を紹介します。「これで確実に修理できる!」という保証はありませんが、原因を特定していく手順を知っておけば、自分で直そうとしてみるのも悪くないと思います。 何しろ、かかった金額は数万円単位で節約できました。SSDの交換の作業自体は簡単で、15分ほどです。費用はアップルや専門の業者の半額かそれ以下でした。日本円で2~3万円かそれ以上を節約できたと思います。アップルとのやりとりに費やす時間もありませんでした(金額的には、保証延長のAppleCareよりも安く上がりましたが、差額と労力を考えると、AppleCareに入っていても良かったのかなという気はします)。 その
ページ : 1 2 <この記事を全て表示する場合はこちらをクリック> リモートデスクトップ接続には、ローカルデバイスとリソースを共有して使える便利機能があります。 この機能を利用すると、リモートデスクトップポート越しに、クリップボードの共有や、ローカルドライブが共有出来ます。 ただし、この機能はサーバを一般ユーザの利用するターミナルサーバとして利用する場合には、簡単にローカルマシンに対してファイルをコピーさせる事を許可してしまいますので、非常に厄介な設定と感じる事も少なくありません。 今回は、ローカルデバイスとリソースを制限する方法についてまとめてみました。 これらの設定はWindows XP及びWindows Server 2003で有効です。 セキュリティだのなんだの色々うるさく言われる世の中ですし、何気に役に立つ知識だと思いますので、是非覚えてみてください。 ターミナルサービス構成か
システムに多数のディスク・ドライブを装着している場合、ある特定のボリューム(ディスク上に存在する論理的なファイル・システム区画)やフォルダを、別のフォルダの下に「マウント」して、1つの大きなファイル・システムとして利用したいことがある。例えばあるディスクのデータ領域(C:\Data)がいっぱいになったので、増設した別のディスクをC:\Dataというフォルダとしてアクセスしたいといった場合だ。同じパス名(ツリー)構造を維持したまま増設したディスクへアクセスできれば、保存先の変更などを意識することなく、増設ディスクを利用できる。また、複数のドライブやボリュームを1つのフォルダの下に集中して配置できれば、多数のドライブ名に煩わされることなく、簡単にディスクへアクセスできる(例えば「G:」「H:」「I:」という3つのドライブを、それぞれ、D:\mnt\vol1、D:\mnt\vol2、D:\mnt
織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらず食べられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …
年が明けたかと思っていたら、気がつけば 1 月が終わってしまいましたね。 久しぶりの投稿ですが、今回は Emacs ネタで。 Emacs に触り始めたのはもう 10 年以上前でしょうか。当時は Emacs20 とか 21 ぐらいでしたかね。古いバージョンのまま 6,7 年ぐらい使っていましたが、学生から社会人になったり環境が変わったりで 1 年ぐらい触る機会なくなってたのが、個人で自宅用に MacBook Air 買ったのキッカケでまたメインのエディタとして使うようになりました。慣れもあるのでしょうがやはり使いやすいですね。 現在使ってるのは Emacs24 (Cocoa Emacs) で最近バージョン 24.2 に更新しました。久しぶりだったこともあって設定を見なおしたり評判のいい機能を探して導入したりしました。ファンも未だに多いせいか、いろいろ進化してますね。ありがたいです。 せっかく
CentOS 6.4 Release Notes Last updated: May 21, 2013 1. Translations Translations of these release notes are available for the following languages : Deutsch (de) - Christoph Galuschka English (en) Nederlands (nl) - Joshua Thijssen Português do Brasil (pt-br) - Cleber Paiva de Souza Romana (ro) - Manuel Wolfshant 简体中文 (zh-cn) - Haowei Lee 繁體中文 (zh-tw) - Timothy Lee 2. Introduction Welcome to the Cen
どうも。しょーおざ(Sho_oza)です。 今日はMac用のアプリケーションを紹介 超有名なソフトウェアなので知っている人も多いはず! 今回紹介するのはシステムメンテナンスアプリの「OnyX」です。 これは本当に最強! 簡単にクリーニングや検証が行えます! そのOnyXの最新OS、Mountain Lionに対応したOnyX2.6,0がリリースされました。 Mountain Lionへの対応は迅速ですね Mountain Lion以外のOS Xでももちろん使えます。 以下のサイトから自分のOSに合ったアプリケーションをインストールしてください。 Titanium's Software • Download ダウンロード完了したらアイコンをドラッグしてアプリケーションフォルダに放り込みます。 これでダウンロード完了。 起動させるともしかするとセキュリティエラーが出るかもしれません。 そんな時
/usr/local/www/glpiにファイルがインストールされているはずです。 インストールしたらocsinventory-ngのデータベース”ocsweb”がutf8になっていることを示すために /usr/local/www/glpi/inc/ocsng.class.phpを修正します。 #diff -ru /usr/ports/www/glpi/work/glpi/inc/ocsng.class.php ./inc/ocsng.class.php --- /usr/ports/www/glpi/work/glpi/inc/ocsng.class.php 2009-01-27 05:46:38.000000000 +0900 +++ ./inc/ocsng.class.php 2009-05-10 08:59:49.000000000 +0900 @@ -54,7 +54,7 @@
※物理メモリ = `cat /proc/meminfo | grep '^MemTotal' | awk '{print $2}'` ※必要空きSwap領域 = `free -m | grep Swap | awk '{print $4}'` インストール時のインストールパッケージの選択では、「今すぐカスタマイズする」を選択して、パッケージの個別選択をする画面で、以下のオプションだけを選択しています。 デスクトップ環境 GNOMEデスクトップ環境 アプリケーション エディタ グラフィカルインターネット(firefox,gnome-themes) 開発 開発ツール ベースシステム X Window System ベース 言語 日本語のサポート SELinuxやポートフィルタについては、必要に応じて適切に設定してください。(ここでは、それは無視しています。) CentOS 5
Get spam and virus filters across multiple e-mail accounts, and warnings when it looks like an e-mail message could be a scam. And you can just click "Delete and block" to drop the hammer of security on any shady e-mail that appears in your inbox. Do you know Microsoft Outlook Express or Windows Mail? Then you pretty much already know how to use Windows Live Mail. The clean design speeds you throu
1. AIDE(Advanced Intrusion Detection Environment) AIDEとはホスト型の侵入検知システム(HIDS)で、 Tripwireに対しフリーで提供される代替手段です(もし、Tripwireの知識が既にあれば、 AIDEの設定ファイルを学ぶには何ら支障はないでしょう)。 HIDSは重要な設定ファイルとバイナリに対する改ざんを検知するため使用され、 一般的には検査されるべきファイルに対し固有の暗号ハッシュを生成し、 安全な場所にその情報を格納します。定期的に(例えば、1日に1度)、 格納された"既知の望ましい"ハッシュが各ファイルのカレントコピーから生成されたハッシュと比較され、 ファイルが改ざんされていないか判断されます。 HIDSは、システムに対し許可されない変更を検知する上で素晴らしい手段となりますが、 適切に動作させ、かつ有効活用するには少
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く