Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

jasracに関するtoguoのブックマーク (2)

  • ChordWiki 商用配信化と JASRAC の見解 - 徒なる研究あるいはイアトロ化学者

    3周年を迎えた ChordWiki : コード譜共有サイト 〜無料の歌詞とコードをシェアしよう を、非商用配信区分から商用配信区分(広告あり)に変えた。 JASRAC に支払う利用料が、《10,000円/年》から《収入の3.5%(最低5,000円/月)》になる。 その過程で分かったことがあるのでメモしておく。 YouTube 動画の埋め込み(embed) YouTube は JASRAC と楽曲利用許諾契約を結んでいるわけだが、その動画を自サイトに埋め込んで表示するのは白か黒かグレーか、つまり自サイトと JASRAC の間に契約が必要なのか、よく分からなかった。 今回 JASRAC 担当者とのやり取りで発覚したことは、 非商用配信区分のサイトであれば、Youtube と JASRAC との間の許諾契約の範囲内 商用配信区分であれば、個別に手続きが必要 じゃあ、そもそもどちらの区分でも JA

    ChordWiki 商用配信化と JASRAC の見解 - 徒なる研究あるいはイアトロ化学者
  • 手続きの流れ(非商用配信) | JASRAC

    情報料や広告料等収入がなく、営利を目的としない配信を行う個人や非営利団体、教育機関の皆さまへ、 手続きの流れについてご案内します。

    手続きの流れ(非商用配信) | JASRAC
    toguo
    toguo 2010/10/10
  • 1