Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ちょっと待てに関するtomo-moonのブックマーク (8)

  • 随分な印象操作。あるいは何が問題点かを理解していないか

    http://anond.hatelabo.jp/20070623183942 質はブクマしたかどうかではない。 何故なら、あるブログをブクマしただけではそれが賛成なのか反対なのかが分からない。だからブクマしただけで、「そのブロガーの人格にも大賛成した」と見るのはおかしな話だし、「そのブロガーの人格にも大賛成した」ことにはならない。 問題なのは、そのブクマコメントに何を書いたかだ。 そのブクマコメントに「いつも楽しみに読んでいます」とか「あなたのブログは素晴らしいと思います」 というブログ全体への肯定が示されていたからこそ、そのコメントを見た者には >そのブロガーの人格にも大賛成した 様に見えるというだけ。 単にブクマしただけの話ではない。 (だからブクマコメントに書かなくても、そのブクマコメントと同じ内容の記事を書いて、トラバなりリンクなりして記事を書き言及すれば「そのブロガーの人格に

    随分な印象操作。あるいは何が問題点かを理解していないか
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/06/24
    >「いつも楽しみに読んでいます」とか「あなたのブログは素晴らしいと思います」 ブログのコメント欄ならともかく、ブコメでこんなこと書く人滅多にいないと思うけど。個別のエントリへの評価がほとんどでしょ
  • 男性が結婚しにくいケース - pal-9999の日記

    金をせしめるほど独身者が金持ってるなんてのは幻想ですよ。私と同世代の人たちは就職が見つかりにくい就職氷河期の世代ですから「男でも年収200万切ってる人が全体の半数以上居る」とクローズアップ現代で言ってました。若い独身男が貧乏になると、すべてが悪循環になるんですよ。救われる女も救われなくなる。 heartbreaking. 恋愛できないことには、少子化についてなんて考えられないでしょう。考える順番間違ってるんですよ 今日ははしごたんのとこに尻馬。 というか、まぁ、先日は高学歴女性のアレについて扱ったんで、今日は男性の方で、結婚しにくいケースについて扱おうと思う。 まぁ、結論からいうと「童貞」とか「ブサ」でもなく、「借金持ち」なんだけどね、これは。 ホリエモンが「女は金についてくる」なんていって、物議をかもしたが、実際問題として、これは必ずしも真ではないけど、その逆の「女は借金持ちにはついてこ

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/06/24
    とりあえずセクハラの件だけはそういうこと書くなと言いたいす。真面目に。お偉いさんのセクハラ行為は「自分は偉い」=「お咎めなど受けるはずがない」というマインドで行われるから半端なく性質悪いよ
  • 産経新聞:産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経新聞:産経ニュース
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/06/05
    とDQNを混同しないでください><
  • 力を力で返す人 - 東京横浜オーケストラ

    高校時代、俺はオタク仲間だった人たちから嫌がらせを受けていた。ネットのゲーム内で、俺の名前を勝手に使って「キモイ」とか「バカ」とか、なんかそんな言葉をたくさん書かれていた。時には実況しながら陰口が延々と書かれているときもあった。それに気が付いた俺は、ひどく気分が悪くなったので、そのことを先生に伝えると、学校のサーバーのログをチェック、見事に身元が割れた。 その後、先生から俺にこんな話があった「○○、お前は嫌がらせをしていた奴らをどうしたい?」彼らは、既に進学先や就職先から内定を貰っていた。工業高校の情報学科だったので、情報を扱う身が……、とすれば、辞退させることも可能だと先生は言った。しかし、俺は「……許してやってください。」と言った。結局、彼らは卒業まで別の教室で授業を受ける、という感じに収まった。 そのことを父に報告すると「お父さんは絶対に許さないね。どうせ卒業したらお前もここから離れ

    力を力で返す人 - 東京横浜オーケストラ
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/05/31
    このエントリからもまた、「やり返す人」を絶妙に落とした上で「やり返さなかった自分」のエピソードを“賞賛される愚痴”として評価されたいという思いが見え隠れするのだけど、どうだろうか
  • AVの影響力は結婚にはそんな関係ないと思うよ - pal-9999の日記

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/05/30
    トンデモ元記事への反論としては同意。でも男性の結婚の目的を「社会的な体裁であるとか子供が欲しいため」だけに限定してしまうのはどうかと思う。「家制度」が一部の良家・旧家くらいでしか健在でない現代では。
  • aikoファンの女性 - ARTIFACT@はてブロ

    aikoの女性ファンとソリが合わないという女性の話を聞いて、そういえばaikoのファンってどういう人なんだろうと興味が湧いて、分析を探してみた。 超低脳aikoファンの特徴 2 音楽サロン板は、単なる罵倒ばかりで、まったく参考にならず。 aiko「キレイなお姉さんより私のが男落とせる」 なぜか既婚女性板にスレが。ファンではなく、aiko自身への批判なのだが、ここは面白かった。 15 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/03/10(土) 01:27:59 ID:6toHNbwB0 そうかな…この手の童顔のちんちくりんの、目が笑っていない女って、 敵にまわしたくないよ、私は。やり手が多いよ、結構。 普通の女が恥ずかしくて言えないようなことを言い、手段を選ばん、という気がする。 16 名前:可愛い奥様 投稿日:2007/03/10(土) 01:35:18 id:kh5gYx3oO ここぞというと

    aikoファンの女性 - ARTIFACT@はてブロ
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/05/13
    8年来ほどのaikoファンですが、ぶかぶかふぅふぅとは到底遠いポジションに存在するワタシが華麗に通過しますよ / 純粋に曲が好きなだけで、aiko自身がどんな人だとかについては正直どうでもいいからか。
  • pal-9999の日記

    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/29
    えーーーーーーーー!? むしろそういうとことは切り離された理由から嫌ってんじゃない?嫌ってる人は。ワタシは嫌ってないから断言はできんけど。実家暮らしの箱入りお坊ちゃまだっているだろうし ↓噴いた
  • アスペルガー症候群なんだろ

    世の中には「空気が読めない」「言葉以外のコミュニケーションを理解できない」という人がいるのだ。 http://www.autism.jp/asp/ 実社会では「空気が読めないやつ」と敬遠されるが、ネット上では元々文章のみのコミュニケーションだから問題ない。 プログラマとかに多いんだよ(というかプログラマに適してる) 俺も最近自分がそうなんじゃないかと思ってるプログラマだ http://anond.hatelabo.jp/20070408005222

    アスペルガー症候群なんだろ
    tomo-moon
    tomo-moon 2007/04/08
    こういう決め付けは危険だろ
  • 1