Hello, I am Simon. Designer of graphics and character mascots. Most notably the original twitter.com bird 2006, Octocat for Github 2007, Digital Ocean Sammy the Shark, The Bitly puffer fish and the former iStockphoto.com logo.

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:08:30.25 ID:fhMB9CyV0 ・用意するもの えんぴつ 紙 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:12:07.83 ID:fhMB9CyV0 紙はノートでも何でもいいです えんぴつは濃いB2以上を推奨 それでははじめましょう 注意: 私のことを信じられない人はやらないで下さい 効果がなくなるので 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:12:49.43 ID:1kfdmwiJO 用意した 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:12:57.36 ID:USUmWtBu0 やてみようかね 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20
2008年05月08日 (木) | 編集 | 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。2008/05/07(水) 13:50:29.77 ID:Ij6FxDJB0 できるかわかんないけどやってみよう 天野喜孝(FFのイメージイラストなど) >>10 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。2008/05/07(水) 13:54:24.41 ID:+b7Yl0620 クレヨンしんちゃん 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。2008/05/07(水) 13:53:29.19 ID:Xx5EU9F6O どうせ釣りだろ 三回目だっけ? 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。2008/05/07(水) 13:54:04.71 ID:Ij6FxDJ
1 名前:以下、VIPがお送りします:2008/01/31(木) 20:32:33.36 ID:gdrNqhge0 男女どちらでもかまわないが 理想像(自分の好み)を5行程度でリクってくれ 既存キャラを実写っぽくも可その場合資料込みで 資料無しは再安価させてくれ 苦情はいりません サンプル 安価>>5
1 名前:以下、VIPがお送りします:2008/01/28(月) 18:55:53.58 ID:vhZtRvfU0
◆中国の伝統的な12人の妖怪 [Image] 中国の伝統的な12人の妖怪 妖怪と言うかもののけと言うか、そういう人たちらしい。 エルエルも詳細は全く知らないのですけど、なんか絵がとってもすごかったので。中国にいる伝統的な12人のそういう人たちらしいです。 二郎さんと七郎さんがいるのですが、一郎さんと三〜六郎さんはいないみたい。 龍女さんと馬顔さんがかっちょいい。 お馬さん 夜叉さん キツネの仙人さん? 牛さん 龍女さん いろいろ勝手に宣伝コーナぁー なにかがだめぽの管理人の和茶さんとモナ倉さんによるFLASHお勉強本。 ネットでおもしろFLASHなどを見て自分も作ってみたいなぁ〜って思った人にオススメのとってもわかりやすい説明の本です。FLASH作品の具体的な作り方から公開の仕方まで、ソフトの使い方だけではなく様々な部分のフォローもしてくれるのがとっても嬉しい本です。 実際の
ユーザーのみなさま。 サーバー過負荷により、サイトを移転いたしました。 それに伴い、サイト構造が変化しました お手数をおかけいたしますが、こちらからご覧くださいませ。
タイトル通り、「絵が上手く描けない原因」です。 あるのかないのか、あるとしたらどんなものがあるのか。 箇条書きでもなんでもいいので教えてください。
はじめに 私はイラスト作成過程の動画を見るのが好きで、サブアカウントのブックマークを利用して、そういった類のものを集めています。 Rimo用にイラスト作成過程動画を収集しているよ コンセプトとしては、ブックマークしたものをあとで Rimoでダラ見するためのもの、ですので基本的には YouTube にある動画を中心にブックマークしています。 ただ、世界的にはシェアが大きい YouTube ですが、国内で最もホットな動画共有サービスというとやはり ニコニコ動画 なわけです。私もよく利用していますし、面白い動画もたくさん投稿されているので、Rimoで見ることはできませんけれども、同じようにブックマークしています。 ……で、話は変わりますが、最近 個人的にマイブームなのがドット絵です。 こんな感じで、ちょこちょこと作っています。 ただ、制作していてもなかなか巧くいかないなー、とか、もっと上手に描き
1 : 渡来人(四国): 投稿日:2007/03/16(金) 15:51:19.14 ID:k0AolPH+O 7 : 車内清掃員(大阪府): 投稿日:2007/03/16(金) 15:53:28.29 ID:HvyAfZK70 かーちゃんうめぇwwww 5 : 停学中(アラバマ州): 投稿日:2007/03/16(金) 15:53:14.41 ID:RCp52NXu0 カーチャンの同人誌…熟女か…でも昔だからな… 美人なのかもしれない…でも… 6 : コレクター(catv?): 投稿日:2007/03/16(金) 15:53:22.29 ID:0IBcE4Jr0 うまいな 11 : カラオケ店勤務(関東・甲信越): 投稿日:2007/03/16(金) 15:56:10.09 ID:fGKIh0leO キャンディキャンディに影響受けてるとみた つーかうめぇwwwww 12 : 市民団体勤
【このページは2018年3月29日に更新しました】 Windows7に最初から入っている『ペイント』とマウスを使って、『タタの魔法使い』に登場するサーシャさんを描きます。 タタの魔法使い (電撃文庫) 作者: うーぱー,佐藤ショウジ出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2018/02/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (5件) を見る 『タタの魔法使い』は私が書いたライトノベルです。 電撃文庫から発売中ですのでよろしくお願いします。 挿し絵は佐藤ショウジ先生が手かげています。 そのファンアートを「文章を書いた方」のうーぱーが、マウスとペイントを使って描くというのがこのページです。 このページ、なんと、佐藤ショウジ先生のイラストを描くにあたり、ご本人から許可を得ております。 ありがとうございます! 「10年くらい前に同じようなページを見た」方が居ましたら、お久しぶりです。 図
タブレット対応でコマ割りマンガを描けるコミック作成ソフト「アトリエ」v1.1が、4日に公開された。 Windows Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「アトリエ」は、コマごとにレイヤーを管理できるマンガ制作用のペイントソフト。コマの枠外を自動でマスク処理したり、スクリーントーンを手軽に貼り付けるといった、マンガを制作するために便利な機能が多数盛り込まれている。また、(株)ワコム製タブレット“Intuos”シリーズの筆圧感知にも対応しており、ペンタッチを再現できるようになっている。 「アトリエ」では、マンガ制作時に必要なツール類はすべて画面内に配置されている。画面中央にはマンガを描くための“用紙”が表示され、上部にはメニューと各種ボタンが配置されている。また、画面右側のパネルには、ペンの設定や、用紙全体における現在の表示位置、コマや
マイクロソフトの支援の元、2004年からワシントン州立大学で学生の研究課題として開発されてきた「Paint.NET」の新しいバージョン(2.64)が7月9日にリリースされました。 このPaint.NETですが、Windowsに標準でついてくる「ペイント」に比べ、はるかに強力なお絵かきソフトとなっています。 大きな特徴はレイヤー機能とほぼ無限ともいえるアンドゥ・リドゥ機能でしょうか。レイヤーは単なるレイヤーではなく、透明度を設定できたり描画モードも指定できます。無料のソフトでここまでできるのであれば十分満足なのではないでしょうか。各ツール・ウィンドウも半透明状態で待機していたり、見た目のかっこよさも抜群です。 メニューは英語表記ですが、以前のバージョンでは有志による日本語化作業(※)がおこなわれていたので、近いうちに2.6xに対応した日本語パックがリリースされるかもしれません。 唯一惜しいと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く