Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (140)

タグの絞り込みを解除

社会に関するtoycan2004のブックマーク (99)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    toycan2004
    toycan2004 2013/01/21
    おいおい茨木市って日本海側気候だぞソーラー建てて採算取れるんだろうか?
  • 東大病院放射線医療チーム「ホウレンソウの測定値は洗浄後に測った値でしたwサーセンwww」:ハムスター速報

    東大病院放射線医療チーム「ホウレンソウの測定値は洗浄後に測った値でしたwサーセンwww」 Tweet カテゴリ東日大震災 1 :名前:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/23(水) 22:22:25.32 ID:9ZOPr3QJ0● ?PLT(12155) 東大病院放射線医療チーム @team_nakagawa: ホウレンソウの放射能測定方法について、新しいことがわかり ましたのでご報告します。これまで検出されたホウレンソウの放射能量は、 ホウレンソウを一旦水洗いしてから測定をおこなった結果である、とのことです。 マニュアルでは「水洗いせず」との記載がありますが、厚労省から別の通達で 水洗いしてから測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。 http://twitter.com/#!/team_nakagawa 7 :名前:名無しさん@涙目です

    toycan2004
    toycan2004 2011/03/24
    一般流通が洗ってからだから洗った状態で計測したんでないの?
  • asahi.com(朝日新聞社):8月の東京湾大華火祭は中止 - 社会

    東京の夏の風物詩となっている東京湾大華火祭(中央区など主催、朝日新聞社など後援)の今年の開催中止が22日、決まった。東日大震災を考慮した。中止は、強風の影響で開催できなかった1997年の第10回以来2回目。  今年は8月13日に予定していた。中央区の矢田美英区長は「現在、31万人にのぼる避難者が厳しい生活を強いられている。こうした被災地の状況を考慮し、中止することにした」との談話を発表した。  昨年は晴海ふ頭などで実施。約1万2千発が上がり、約70万人の人出があった。

    toycan2004
    toycan2004 2011/03/23
    電力不足で難しいってのならわからんではない、節電で実施はどう考えても安全面で無理が出るし
  • きび談語:「餌不足のクマ」のために… /岡山 - 毎日jp(毎日新聞)

    「餌不足のクマ」のためにドングリを山にまく行為が専門家から問題視されている、という記事を書いた。ある自然保護団体から「一方的な記事。自分たちの主張も書いて」と要望もあったが、多くの読者からは「やっと新聞が書いてくれた」と好意的な反応をいただいた▲「やっと」には理由がある。ドングリをまくことの問題を考えずに「善意」を礼賛する報道が多いのだ。困った現象だがまだ変えられると思う。読者の反応から、そう確信した。【石戸諭】

    toycan2004
    toycan2004 2011/03/03
    なんと言うか、すごい勇気のある人だな。この人、出世とかは投げ捨ててるよね
  • 「最近日本から寛容さが失われている」のは何故か

    はるじぇー @HAL_J 昨日のblog記事 http://bit.ly/gpn6rt の『失敗おめでとう』にも繋がりますが、やりたいと思っている事はやった方が、後から人生を振り返ったときに、やりたいことをやった方が、仮に失敗して実を結ばなくても清々しい気持ちになれます。 2011-02-07 23:41:49 sayoko mita @345m 世の中全般が寛容じゃなくなってる気がする。おおらかさ、とか、清濁合わせ飲む、みたいなのが許されない方向にどんどん向かってる。私も人のこと言えた器じゃないが、なるべく許容量は多めにとっておきたいよ。 2011-02-08 02:25:07

    「最近日本から寛容さが失われている」のは何故か
    toycan2004
    toycan2004 2011/02/10
    単に情報の発信者が増えたからだと思う/寛容されていないという情報が届くようになり、それに対してそうだそうだと同意する人が増え、共有周知されるようになる/ブクマ元のページもそんな流れをたどってないかな?
  • asahi.com(朝日新聞社):虐待する親に2年間親権停止 法制審部会が民法改正案 - 社会

    虐待する親の親権を最長2年間「停止」できるようにする児童虐待防止策の要綱案が15日、法相の諮問機関「法制審議会」の専門部会で決まった。虐待問題に取り組む児童相談所(児相)などの現場からは、子どもを親から引き離しやすくする制度を求める声が強い。このため民法を改正し、親子を一定期間、引き離せるようにする。  この日決定したのは「児童虐待防止のための親権制度見直し要綱案」。法制審の児童虐待防止関連親権制度部会がとりまとめた。法制審は来年2月、法相に正式に答申する見通し。政府は、通常国会に民法など関連法案の改正案を提出する予定だ。  現在の民法には期限を定めず親権を奪う「喪失」制度があるが、親子関係の破壊につながることから活用が進まず、虐待防止の有効な手だてになっていないとの指摘があった。このため、新たに一時的な親権「停止」規定を加える。停止期限の上限は2年間とした。  親権を制限するかどうかを家

    toycan2004
    toycan2004 2010/12/16
    こんな制度変えても意味が無いと思う、必要なのは虐待かどうかを判断し違ったときに責任を取ってくれる機関と通報者の保護/違った時に困るから通報されないし、責任の所在が曖昧だから行政が保護者に強く出れない
  • 尖閣衝突:仙谷長官、中国に事前通報「今日、船長釈放」 - 毎日jp(毎日新聞)

    「今日、釈放されます」。臨時国会召集を1週間後に控えた9月24日午前、仙谷由人官房長官から在日中国大使館の孔鉉佑公使に電話で連絡が入った。沖縄県・尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船に衝突した中国漁船の船長釈放を那覇地検が発表したのは同日午後2時半。釈放決定は首相官邸中枢から中国側に事前通報されていた。 当時の政府の説明では、仙谷氏は官邸で柳田稔法相(当時)と協議中の午後0時半、法務省から連絡を受けた滝野欣弥官房副長官から検察の釈放判断を知らされたことになっていた。官邸は「検察判断」を強調していたが、実際には周到に仕組まれた政治判断だったことが、複数の関係者の証言から次第に明らかになってきた。 事件が起きた9月7日、海保を所管する前原誠司国土交通相(当時、現外相)は海保が15分ほどに編集した衝突時のビデオ映像を見て「ただちに逮捕、ただちにビデオも公開すべきだ」と官邸に報告した。中国の反発を警戒す

    toycan2004
    toycan2004 2010/12/07
    これって国会で嘘付いたしたことにならんか?/国民へは今更/疑われて調べられることくらい解るだろうに何で政治判断したこと隠すんだろうな? 後ろめたいから?
  • タブーを笑え! 笑う障害者たち - てれびのスキマ

    『バリバラ〜バリアフリー・バラエティー〜』をご存知だろうか? 僕もこことかこことかここで紹介しているが、NHK教育テレビの番組『きらっといきる』の中の月一コーナーである。 これは作り手も司会も演者も、障害者*1が中心となった日テレビ史上初の障害者バラエティ番組だ。 そんな『バリバラ』が12月4日2時間特番『笑っていいかも!?』として放送された。 そしてこれは想像していたより遥かに「教育テレビ気」を感じさせてくれる濃密で凄い2時間だった。もちろん色々なことを考えるきっかけになったし、なにより素晴らしいのは、障害者云々無関係に、抜群に面白いことだ。何度爆笑したことか。 たとえば「日一面白い障害者を決める」という企画『SHOW−1グランプリ』。 そこに登場した脳性まひの障害を持つ2人、周佐則雄、DAIGOによる「脳性マヒブラザーズ」によるコント「お医者さん」。 医者: 次の患者さん、ど

    タブーを笑え! 笑う障害者たち - てれびのスキマ
    toycan2004
    toycan2004 2010/12/06
    苦しいこと、辛いことを笑い飛ばすにはそれらのことに対する理解が必要、TVからの知識で半端に理解している私達には彼らの笑いで完全に笑うことは難しい
  • 「トンネルの向こうに嫌なものを感じた…」と高速道100キロ逆走 32歳男に懲役1年6月求刑 - MSN産経ニュース

    北海道の高速道路を車で約100キロ逆走したとして、道交法違反罪などに問われた無職水元努被告(32)は1日、札幌地裁の被告人質問で「トンネル出口の向こう側に嫌なものを感じUターンした」と動機を説明した。 「なぜこんなことをしたのか」と繰り返し、熊代雅音裁判官から「逆走をやめ、すぐに謝れば大ごとにならなかった」と諭される場面もあった。 被告人質問後、検察側は「停止を求められながら逆走し続け危険」として懲役1年6月を求刑。弁護側は執行猶予を求め結審した。判決は15日。 起訴状によると、水元被告は9月1日、小樽市の札樽道銭函−朝里インター間のトンネルから、白老町の道央道白老インター付近まで約100キロを逆走したとしている。

    toycan2004
    toycan2004 2010/12/01
    霊感体質とか、信仰上の理由とか?
  • 韓国の養豚農家で口蹄疫、農水省警戒呼びかけ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    農林水産省は30日、韓国の養豚農家で口蹄疫の感染が確認されたと発表した。同省は国内の畜産農家に消毒の徹底など警戒を呼びかけている。 同省によると、同国南東部の慶尚北道(キョンサンプクト)の養豚農家2戸で異常のある豚が見つかり、29日に陽性と確認された。発生農家のほか、半径3キロ内にある約130戸の畜産農家の家畜が殺処分されるという。同国では今年1月に口蹄疫が発生、6月を最後に感染は止まっていた。

    toycan2004
    toycan2004 2010/11/30
    今度は検疫しっかりしてください、あと北との争い撮りに行ってる報道陣は帰りに取材しても持って帰ってこないでね
  • 池上彰さんに聞く! なぜメディアは「わかりやすく伝える」ことができないんでしょうか?:日経ビジネスオンライン

    伝えるメディア側が、実は視聴者や読者をバカにしている? ――前回までのお話で、日の国際貢献が、新しいインフラ市場やBOP市場の発達と密接に関連していること、そして多くの日人が現場で奮闘していることを知りました。国際貢献というと、税金のムダ使いじゃないか、現地で役に立ってないんじゃないか、というぼんやりしたイメージがあったのですが、メディアの末席にいながら不明を恥じる次第です。 池上 私も現場を取材し、専門家の方々と直にお話しすることで、日の国際貢献の意味がはっきり見えるようになりました。 実は長年、日国内で「国際貢献」という言葉はあまりイメージがよくありませんでした。それというのも、70年代から80年代にかけて、「日は国際貢献分野でカネは出すけれどもヒトは出さない」と何度も批判されたからです。 きわめつけは、90年代初頭の湾岸戦争のときです。日は130億ドル以上の資金援助を多国

    池上彰さんに聞く! なぜメディアは「わかりやすく伝える」ことができないんでしょうか?:日経ビジネスオンライン
    toycan2004
    toycan2004 2010/11/30
    番組を作る時のメディアの物差しである「中学生レベル」を「中学の教科書程度」とするか「中学生でも解り易い内容」とするかって事/どっちで作ったとしても半端にネット知識のある人たちにとっては不満な番組だけど
  • 若者の48%「出世したいと思わない」 若者の深刻な出世離れ : SIerブログ

    1 :冬眠中(埼玉県): 2010/11/28(日) 22:07:59.84 ID:8W8Cqd2RP 若者、働き出すと愛社精神薄れ…就職情報会社が意識調査 若手社会人の愛社精神はしだいに薄れ、出世意欲も乏しくなる――。 就職情報会社「毎日コミュニケーションズ」の調査で、こんな傾向が浮かび上がった。 調査は同社のウェブサイト会員のうち、2011年春に入社予定の学生と、入社2~5年目の 若手社会人の計約600人に、10月に聞いた。 愛社精神については、学生が「非常にある」「まあまあある」の合計が81%だったのに 対し、若手社会人は45%にとどまった。 併せて、どこまで出世したいかを尋ねたところ、学生は「部長・プロデューサーまで」(27.3%)、 「役員まで」(22%)、「出世したいと思わない」(15.7%)の順だった。 これが若手社会人では「出世したいと思わない」(48.1%)、「主任・係長

    toycan2004
    toycan2004 2010/11/30
    「若者の○○離れ」の新作/調査会社先生の次作にご期待ください
  • 時事ドットコム:衝突映像、CNNに郵送=「放送されずネット投稿」−海上保安官が供述

    衝突映像、CNNに郵送=「放送されずネット投稿」−海上保安官が供述 衝突映像、CNNに郵送=「放送されずネット投稿」−海上保安官が供述 沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突のビデオ映像流出事件で、神戸海上保安部の海上保安官(43)が警視庁捜査1課と東京地検の事情聴取に対し、映像を記録した外部記憶媒体のSDカードを、米CNNテレビの東京支局(東京都港区)へ郵送したと話していることが25日、捜査関係者への取材で分かった。CNN側は内容を確認しないままカードを廃棄したという。  保安官は「CNNが映像を放映しなかったため、インターネットの動画サイトに投稿した」と説明しており、捜査当局が裏付けを進めている。  捜査関係者によると、保安官は事情聴取に対し、インターネットの動画サイト「ユーチューブ」に映像を投稿する直前の10月下旬から11月上旬ごろ、SDカードを封筒に入れて、同支局に郵送したと話してい

    toycan2004
    toycan2004 2010/11/25
    何で「破棄した」ってはっきり言えるんだ?
  • id:xevra先生!

    技術中国に盗まれてチャイナリスクが表面化しています! それでもあなたは中国語を学ぶことを勧めますか! いや、読めるに越したことはないけどね!

    id:xevra先生!
    toycan2004
    toycan2004 2010/11/23
    盗まれるも何もほとんどの大企業は中国からの派遣が居なきゃ動かないレベルになってる/大企業目指すなら出来た方がいい
  • 今日もまた、クマだとかイノシシだとか、

    近頃、山に関する問題の解決に、狼を輸入するとかどんぐりを撒くのがダメだとか聞くけど、そんな馬鹿げた事にお金使わずに、間伐・枝打ち・下草柴刈り等々、お山のお仕事お金出してくれればいいのになぁと思っている。 でもまぁ、仕分けられちゃってるくらいだから、実現は無理かな。 何が山に関する問題の原因になってるかというと、山が痩せちゃってる事なんだよね。 先ほど挙げた作業を行うと、まず山の地面に光があたるようになる、これを下草や柴が取り込み、それをまた刈ることで土に戻す。 この一連の作業を続けることで、土にエネルギーを蓄えることが出来る。 日の山の周辺の人たちは、この作業をずっと続けていた。 山に住む生き物達も、この恩恵を受け、それに頼った生態系を作り上げていた。 ところが現代の山は、痩せた木が好き放題みっちりと生え、足元は低木や笹が茂って地面に光なんかあたらない。 土のエネルギーは昔ほどありはし

    今日もまた、クマだとかイノシシだとか、
    toycan2004
    toycan2004 2010/11/20
    クマが里に下りてくるのはこれとあまり関係ないような気もする
  • 「これまでに人を傷つけたことがないのが我々の誇りだ」とシーシェパードが声明を発表

    環境保護団体・シーシェパードが「我々は火器の使用を許さない」と題した声明を発表しました。これは、シーシェパードが日の捕鯨船に銃撃を行ったというのは誤りであるということで出されたものらしいのですが、その内容は「これまでに火器を使用したことはない」「全歴史の中でいかなる人も傷つけたことがないというのが我々の誇りだ」というものになっており、まるで先月の第2昭南丸へ攻撃しようとしていたことなどを無視した内容になっています。 詳細は以下から。 Sea Shepherd Does Not Condone the Use of Firearms - Sea Shepherd 声明のタイトルは「シーシェパードは火器の使用を許さない」というもの。 声明によると、シーシェパード創設者のポール・ワトソン氏は「シーシェパードでは火器を使用したことはなく、違法な捕鯨船に対しても使用する意図はない」と語っており、「

    「これまでに人を傷つけたことがないのが我々の誇りだ」とシーシェパードが声明を発表
    toycan2004
    toycan2004 2010/02/24
    ああ、鯨を食べるのは人じゃないんですね
  • シー・シェパードがロケット弾で日本船を攻撃 船員3人軽症 緊迫の映像も  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    南極海で日船団に対して調査捕鯨妨害を続ける反捕鯨団体シー・シェパードが11日夕から12日未明(日時間)にかけて、捕鯨船にロケット弾を発射するなど、新たな攻撃を行った。監視船「第2昭南丸」のデッキにいた乗組員3人が酪酸弾の飛沫(ひまつ)を浴び、船内で手当てを受けた。顔面などが腫れる症状があるという。 シー・シェパードは母船スティーブ・アーウィン号(オランダ船籍)と今回のキャンペーンで新たに導入された新抗議船ボブ・バーカー号(トーゴ船籍)の2隻態勢で、日船団を攻撃。ヘリコプターが異常接近して、航行を邪魔したほか、高速ゴムボートも出動させ、捕鯨船のスクリュー破壊を狙って、海中にロープが投げ込まれた。 また、高速ゴムボートからは、到達距離が伸びるランチャーから酪酸弾が投てきされ、捕鯨船の乗組員が飛沫を浴びた。この様子は、米CS放送局のアニマル・プラネットのカメラマンが撮影。映像は、今年夏から

    toycan2004
    toycan2004 2010/02/12
    船員をみんな女性にしたらこの人たちはおとなしくなるんじゃと思うのは私だけだろうか?
  • asahi.com(朝日新聞社):安治川親方、貴乃花親方への投票認める 退職の意向 - スポーツ

    大相撲の安治川(あじがわ)親方(元幕内光法=こうぼう)は2日、前日の理事選で所属する立浪一門の候補に投票せず、当選した貴乃花親方に投票したことを明かし、混乱を招いた責任をとって退職することを表明した。

    toycan2004
    toycan2004 2010/02/03
    その投票が昔からの慣例なのか、近代に入ってから民主化だとかでやらなくちゃいけなくなったのか、ちょっと気になった/多分後者で形だけ取り入れたんだろうなぁ
  • 外国人参政権反対決議 民団工作、一夜で否決 千葉・市川市議会 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    千葉県市川市の市議会で永住外国人への地方参政権(選挙権)の付与に反対する意見書の採択に委員会レベルで決議しながら、在日大韓民国民団(民団)のロビー活動の結果、一夜にして会議で否決されていたことが31日、分かった。外国人参政権では、在日韓国人らが地方選の投票権を得ることになる。「国家の主権や独立を脅かす恐れがある」と外国人参政権に批判が広がるなか、民団の組織的な「巻き返し工作」が明らかになった。 議会関係者によると、外国人参政権に反対する意見書の採択は、19日の市議会総務委員会で可決された。「地方といえども憲法違反」という理由で、賛成5、反対4の1票差。翌日の会議での採決を待つばかりだった。 しかし、こうした動きに民団市川支部が反応した。議会関係者によると、民団中央部と連携しながらのロビー活動が始まり、主な議員を訪ねて反対決議の不当性を指摘。市議会の公明党と多くの自民党系議員らが指摘

    toycan2004
    toycan2004 2010/02/02
    市川市の投票率、議員40%、市長28%台で固定、支持者のみの投票であり声の大きい団体の力が強いことが解るhttp://www.senkyo.janjan.jp/city/12/122033.html/気に入らないなら地方選挙参加して騒いだぐらいで揺らがない議会に変えてね
  • ネット検閲と経済成長は両立する

    1月21日、クリントン米国務長官はワシントンで演説し、中国のサイバー攻撃とインターネット検閲に警告を発した。その前日、米シンクタンクのヘリテージ財団とウォールストリート・ジャーナル紙が「2010年経済自由度指数」を発表。国民の労働、生産、消費、投資の自由度に応じて世界の国と地域をランク付けしたものだ。 16年連続で1位を占めたのが香港、2位がシンガポールだった。注目すべきは、どちらの国も政治の自由度が高くないこと。政治的独立の指標ではモロッコやモルドバと同等に評価されることが多く、米人権擁護団体のヒューマン・ライツ・ウオッチは先日、シンガポールを抑圧的国家の見と名指しした。 グーグルが1月12日、中国における検索結果の検閲を中止すると発表したが、クリントンの演説はそれ以前から予定されていた。クリントンはここぞとばかりに中国政府のネット規制を批判。検閲によって、中国は「今後100年間の進歩

    toycan2004
    toycan2004 2010/01/29
    その両立した経済成長の中でネット関連は何割なのか、そのネット関連の成長の中でコミュニティ活動に分類されるものは何件か、それは規制をしていない国と比べてどうなのか