Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

travelに関するtskkのブックマーク (26)

  • 2017年 長崎 上五島の小さな教会を巡る旅とホテルマルゲリータ - ぶち猫おかわり

    仕事で佐世保に行く用事ができた 話がかなり前後するのですが、昨年末に仕事で長崎に行く用事ができて、ちょうど週末にかかる日程にかこつけて、以前から気になっていた五島列島に行ってきました。 と言っても、五島列島は上五島と下五島に別れていて、とても1泊2日で両方を回りきれる距離ではないので、今回は佐世保から上五島(正確には中通島)を巡る旅となりました。 佐世保朝市は魚を買いたくなる市場 旅の始まりは、土曜朝の佐世保から。上五島行きのフェリーに行く前に、朝市に寄りました。写真はその朝市の模様です。立派な魚がリーズナブルな価格で並んでいて、これから島に渡る身としては買いようもないのですが、見ているだけでもめちゃくちゃに楽しい。 このマグロを二つほど買って帰って、10人くらい集めてマグロ会をやりたい。なぜうちの近所でこれを売っていないのか。 地場の名前も分からない魚も売っていて、とにかく最高。朝が

    2017年 長崎 上五島の小さな教会を巡る旅とホテルマルゲリータ - ぶち猫おかわり
  • 熱海のレトロな喫茶店と、起雲閣と、MOA美術館 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    朝はのんびり起きだして、ホテルのお風呂に入り、まだ敷いてある布団でごろごろ。 9時半ごろにチェックアウトする。お宿では朝をとらず、あさごはんは歩いて熱海銀座まで。レトロな喫茶店、パインツリーであさごはん アルコールを出すけど、最近はこういうのも純喫茶というのだろうか さてこれからどうしよう…とぼんやり相談するでもなく珈琲を啜っていると、奥のほうから店員さんの、このお正月の飾り付け、今日外すって。焼いちゃうの?今日はどんどん焼きだから…なんて声が聞こえてくる。 そう、日は熱海のサンビーチでどんと焼き、どんどん焼きがあるんですね。そういうわけで、起雲閣に行って、どんどん焼きを見て、昼飯をい、MOA美術館に行きましょうか、ということに お店を出て、日一早い桜を見ながら起雲閣へ。 東武鉄道の根津さんが所有したり、高級割烹旅館になったりした末、熱海市の所有する建物になっている起雲閣。 細部が

    熱海のレトロな喫茶店と、起雲閣と、MOA美術館 - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 熱海『MOA美術館』リニューアルで素晴らしい展示空間に。これからは美術館のついでに温泉へ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    熱海の坂の上に建つMOA美術館。温泉に行くついでにちょっと寄る美術館、というイメージを持っている人もいるかもしれないけれど、尾形光琳『紅白梅図屏風』をはじめ国宝3点、数十点の重要文化財をはじめ、何千点ものお宝を所有する大美術館なのです。 MOA美術館 - Wikipedia 自分もだいぶ前に一度訪れて、 こんなにすばらしいものがたくさんあるのか!と驚愕したことがあります。そして標高260mの場所にあるので、熱海の海を見下ろす眺めもすばらしい(そのぶん、自転車で行くのが大変だった…) このMOA美術館、開館から30年以上が経過したため、昨年の梅の季節を最後に休館に入り、この2月5日、梅の季節を迎えてリニューアルオープンすることになった。リニューアルにあたっては杉博司が全面的に関わって、展示空間をやり直すことのなったと。 杉博司…と聞くと、一抹の不安が漂うのです。だって、ほら、写真美術館リ

    熱海『MOA美術館』リニューアルで素晴らしい展示空間に。これからは美術館のついでに温泉へ - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • Bamba Hotel Tokyo | SHUKUBA HOTEL/宿場ホテル

    宿場町における「馬場」とは、人と情報が集まる場所。 かつての馬場に立地するこの宿は、明治期に端を発するカフェ的存在「ミルクホール」などを経て、現在へ。 随所に息づく往時の面影の中に、著名デザイナーの見立てによるモダンなインテリアが配され、 和洋のよさがブレンドされた心地よい空間となっています。 間取り 1F ティールームラウンジ、シアタールーム、 バスルーム&レインシャワーバスタブ、トイレ 2F コネクティングベッドルーム(2部屋をカーテン仕切り可能) ロフトスペース、トイレ、洗面スペース 最大宿泊人数: 5名 構造:木造2階建て 延べ床面積:60m2 設備 簡易キッチン インターネット接続(Wi-Fi) / テレビ 冷蔵庫 / 電子レンジ / 電気ケトル/洗濯機/調理器具/器類/ ストーブ(冬季のみ)/鍋セット ウォッシュレット/アイロン /ドライヤー/傘 ダブルベッド(クイーンベッド

  • 1年半かけて京都の文房具・紙雑貨のお店を巡りまして。 - 青猫文具箱

    東京には文具店がたくさんあって、欲しい文房具があれば、地元のお店になくても足を伸ばせば必ず手に入る、そんな便利な環境にいます。 でもたまに、他の街の文具店も覗きたい欲求が湧くんです。遠方で、普段使いのお店には向かなくても、つい旅行や出張の隙間時間にお店を巡っちゃう。そうして旅先で増えるノート、筆記具、紙雑貨(主にインクとマスキングテープ)...。 中でも京都は、仕事で年何回か出張があるのと、友達に誘われて旅行にいくのとでたびたび訪れる場所で、中途半端な時間ができた時は、バスや駅近の文具店を探しては巡っています。 格的に文具店巡りするようになって約1年半。いつのまにか京都にもお気に入りの文房具の店や紙雑貨のお店が増えてきたので、実際行ってみてて良かったお店語りがしたいなと。東京住みの人間が「京都っぽいものを求めて」行く前提で読んでいただければ幸いです。 竹笹堂 京都の伝統木版画工房「竹中木

    1年半かけて京都の文房具・紙雑貨のお店を巡りまして。 - 青猫文具箱
    tskk
    tskk 2016/06/21
    いい記事
  • ソマリの「ラクダ肉のぶっかけ飯」がおいしかった!? ノンフィクション探検作家・高野秀行さんに聞く辺境の食卓 | KitchHikeインタビュー第11弾 [後編] | キッチハイクマガジン

    ソマリの「ラクダ肉のぶっかけ飯」がおいしかった!? ノンフィクション探検作家・高野秀行さんに聞く辺境の卓 | KitchHikeインタビュー第11弾 [後編] こんにちは。KitchHike編集部ライターの山田です。 インタビュー前編「日は「納豆後進国」?ノンフィクション探検作家・高野秀行さんが語る、アジア辺境に生息する「納豆民族」」では、探検家・ノンフィクション作家の高野さんに、アジアの辺境に生息する納豆民族や、納豆の知られざる魅力などについてお伺いしました。後編では、辺境でべてきた家庭料理や、現地の人との交流、そして、死に直面!? したドキドキのエピソードなどについて、じっくり伺いたいと思います。 高野さんが辺境に目覚めたきっかけは何なのでしょうか? – 高野さん (以下、敬称略) 子どもの頃から、謎や、未知のものが、ものすごく好きでしたね。高校生の時はムーを愛読していたし、ピラ

    ソマリの「ラクダ肉のぶっかけ飯」がおいしかった!? ノンフィクション探検作家・高野秀行さんに聞く辺境の食卓 | KitchHikeインタビュー第11弾 [後編] | キッチハイクマガジン
  • NHK_PR - NHK

    大谷翔平、激動のシーズンを最高の結果で締めくくった2024年。新たなチームメートとともに、いかにして頂点に登りつめたのか。スタジオ生放送で世界一の舞台裏に迫る!

    NHK_PR - NHK
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
  • 日本は「納豆後進国」?ノンフィクション探検作家・高野秀行さんが語る、アジア辺境に生息する「納豆民族」|KitchHikeインタビュー第11弾[前編] | キッチハイクマガジン

    は「納豆後進国」?ノンフィクション探検作家・高野秀行さんが語る、アジア辺境に生息する「納豆民族」|KitchHikeインタビュー第11弾[前編] こんにちは。KitchHike編集部のサヤカです。 インタビュー企画、第11弾!今回登場いただくのは、第35回講談社ノンフィクション賞を受賞された『謎の独立国家ソマリランド』はじめ、アジアやアフリカの辺境をテーマに活躍される、探検家・ノンフィクション作家の高野秀行さんです。旅好き、海外好きには、知らない人はいないであろう探検界のレジェンド! 4月27日に発売されたばかりの新刊(『謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日納豆〉』)のテーマは、なんと日人におなじみの材「納豆」。 図々しくも、高野さんのご自宅におじゃまさせていただき、手料理をふるまっていただきました。ということで、今回は話も料理も納豆尽くし!高野さんを魅了した「納豆」の知られざ

    日本は「納豆後進国」?ノンフィクション探検作家・高野秀行さんが語る、アジア辺境に生息する「納豆民族」|KitchHikeインタビュー第11弾[前編] | キッチハイクマガジン
  • 「落ちない巨石」が落ちた…熊本・南阿蘇村の「免の石」:朝日新聞デジタル

    「免の石」は、南外輪山(みなみがいりんざん)にある高さ約40メートルの崖にできた割れ目に、宙に浮いたように挟まった縦3メートル、横2メートル、重さ約5トンの巨石。 村観光協会などによると、落ち… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「落ちない巨石」が落ちた…熊本・南阿蘇村の「免の石」:朝日新聞デジタル
    tskk
    tskk 2016/04/23
    「受験生の代わりに落ちてくれた石(だから受験生は落ちない)」とかでもいいと思うし、物は言いような気が
  • はてなの「エリアガイド」がもっと充実するといいなー、というお話 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    はてなが3月31日から、エリアガイドというのをはじめましたね 『エリアガイドは、各地域について書かれたブログ記事やおすすめ情報を、エリアごとに閲覧できるコンテンツです。』ということで、現状、扱っているエリアは、「札幌」「仙台」「東京」「横浜」「名古屋」「京都」「大阪」「神戸」「広島」「福岡」の10地区。 横浜エリアの紹介では、自分が書いたものを、トップで紹介していただいています はてなダイアリー、はてなブログ、良質な地域情報コンテンツが、すごく多いと思うんですよね。だから、そういうものが埋もれずにしっかり共有できると、ほんとうに面白いなー、と思うわけです。 はてなの旅ブロガーというと、やっぱりメレ山さんでしょうか。行き先別に旅行記をまとめてくれているので、旅に出るときは参考になります ココロ社さんも素敵な旅日記が沢山あるんだけど、まとめたページとか無いから掘り出しにくいのよなー。この辺から

    はてなの「エリアガイド」がもっと充実するといいなー、というお話 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    tskk
    tskk 2016/04/12
    始まったばかりというのもあると思うんですけど、確かにまだまだこれからって感じ
  • タスマニアンキングクラブ(タスマニアオオガニ)の捕まえ方と食べ方 オーストラリア・タスマニア島 |

    平坂 寛 「五感を通じて生物を知る」をモットーに各地で珍生物を捕獲しているライター。 生物の面白さを人々に伝え、深く学ぶきっかけとなる文章を書くことを目指す。 著書:「外来魚のレシピ〜捕って、さばいて、ってみた〜」「深海魚のレシピ〜釣って、拾って、ってみた〜」(ともに地人書館) 「喰ったらヤバいいきもの」(主婦と生活社) 2013年11月。思いがけずテレビ番組の制作会社から電話がかかってきた。それだけでもちょっとした驚きなのだが、内容というのがさらに思いがけないものであった。 「何か、捕まえてみたい深海のモンスターいませんか?」 呆気にとられた。何言ってんだこの人。 「一部始終を撮影・放送させてもらえるなら、ご希望の深海生物捕獲を全面的にサポートしますよ。」 新手の詐欺か。なんだこれは。こんな美味い話があるか。 だが、ふわふわした脳みそを綿菓子機よろしくフル回転させ、思い至った生物の名

    タスマニアンキングクラブ(タスマニアオオガニ)の捕まえ方と食べ方 オーストラリア・タスマニア島 |
  • ソ連時代のガイドブックでロシアに行く

    1991年までこの世界に存在していた国がある。「ソビエト連邦」、略称「ソ連」だ。現在ではロシアとなり、社会主義国から、資主義の国となった。 国が変わるとはどのようなことなのだろうか。そこでソ連時代に出版されたガイドブックを持って、ロシアに行ってみようと思う。今はなき国を歩き、その変化を探そうではないか。

    ソ連時代のガイドブックでロシアに行く
    tskk
    tskk 2016/03/18
    いい
  • 長野県から東京まで山を歩く、奥秩父主脈縦走

    前回の記事で紹介した小川山の近くに瑞牆山(みずがきやま)という山があり、その麓から東京の西の端、奥多摩まで山道が続いている。 距離は約70km。普通に歩くと4日から5日くらい掛かる。重い装備を背負って長い山道を歩く。歩きながら『なんでこんな事してんだろ』なんて思ったりする。 そういう旅をしてきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:クライミングの聖地でマラ岩に登った > 個人サイト keiziweb D

    長野県から東京まで山を歩く、奥秩父主脈縦走
  • BOOK AND BED TOKYO

    Stay BOOK AND BED TOKYO is a hostel with the concept of "a bookstore where you can stay". You could immerse in 4000 books stored in the large book room, fall asleep on the bed and meet with other book lovers. Would you like to experience something unique exclusively available with BOOK AND BED?? Dayuse Not only could you enjoy night stays but also a nap on the bed and a relax in the book lounge.

    BOOK AND BED TOKYO
  • ヒストリエからトルコへのアナバシス - 本しゃぶり

    トロイア遺跡 「トロイの木馬」で知られるその城塞は、今からおよそ140年前にシュリーマンの手により土の中から発掘されたのだった。この話についてはシュリーマンの自叙伝である『古代への情熱―シュリーマン自伝 (岩波文庫) 』にて詳しく述べられており、私はこのをid:kyokucho1989から譲り受け*1、この地を訪れたのだった。 トロイ遺跡というと、有名であるけれども訪れてみたら大したことはなく、「寄るほどのモノでもなかったな」と言うのがお約束であるらしい。私はその知識があったために期待値をかなり下げて行ったのが功を奏したか、来たかいがあったと素直に思えた。トロイ遺跡は単一の城塞跡ではなく9つの層から成り立っており、さまざまな時代の城壁を混在してその姿を見せている。これら都市の時代背景は、紀元前3000年頃の初期青銅器時代から紀元前350年〜400年のローマ時代である。したがってアリストテ

    ヒストリエからトルコへのアナバシス - 本しゃぶり
  • 「また日本に行くつもりだ」英国人俳優マーク・ゲイティスの日本旅行記とそれに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2015年04月05日21:30 「また日に行くつもりだ」英国人俳優マーク・ゲイティスの日旅行記とそれに対する海外の反応 カテゴリ日旅行 sliceofworld Comment(291) 『シャーロック』や『ドクター・フー』等に出演し、また脚家としても名高い英国人俳優のマーク・ゲイティス。 彼が昨年の8月に日を訪れていたようで、その時の様子を記事にしていました。 マーク・ゲイティスの日旅行記に対する海外の反応です。 引用元:Mark Gatiss' train trip through Japan スポンサードリンク 理由は説明できないのだが、私は常々日に行きたいと思っていた。子供の頃に見た『007は二度死ぬ』や『将軍 SHOGUN』、ドラマの『TENKO』(日軍の捕虜収容所での体験を描いたドラマ)、クライブ・ジェームスショー(テレビ番組)に影響されて、複雑で狂気で矛盾を

    「また日本に行くつもりだ」英国人俳優マーク・ゲイティスの日本旅行記とそれに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
  • 藤村シシンさん(@s_i_s_i_n)によるマニアックギリシャ旅行レポ

    藤村シシン 新刊『秘密の古代ギリシャ』 @s_i_s_i_n ハデス神殿の井戸を覗きこんだら、ここにだけびっしりミントが生えていて皆で「こ、こええ…」とビビリまくる。神話でハデスと関わりが深い植物だし、他の場所には生えてない。ほんとここだけ!ゾッとした。さすが古代のホラースポット・エレウシス! http://t.co/cQPzWogj3R

    藤村シシンさん(@s_i_s_i_n)によるマニアックギリシャ旅行レポ
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    tskk
    tskk 2015/01/27
    ブラタモれる
  • [Ingress]東京湾の無人島・猿島でIngressを体験 観光振興の効果は? - 産経アプリスタ

    Googleの社内企業、ナイアンティック・ラボが運営するスマートフォン向けリアル陣取りゲームIngress(イングレス)」。実際に歩いて駅や史跡を巡るという特徴から、岩手県のように観光振興に役立てようと工夫している自治体もあります。 神奈川県横須賀市は、Ingressのレベルが2以上であることを示すと東京湾の無人島・猿島へ渡るフェリーの乗船料を1300円から650円にする「Ingress割」を昨年12月から開始。近未来的なゲームと自然あふれる無人島という異色の組み合わせを体験してきました。

    [Ingress]東京湾の無人島・猿島でIngressを体験 観光振興の効果は? - 産経アプリスタ